≪昭和が残る!狸小路8丁目9丁目≫
●照明のサイトー 中央区南3西8 電話)011−241−3909
●トミヤ橋本刺繍店 中央区南2西8 電話)011−251−3510
●みきよしミート 中央区南2西9 電話)011−272−2733
●ホビー宝石 中央区南2西9 電話)011−271−5179
●五條釣具店 中央区南3西9 電話)011−261−9898
●お米の井上 中央区南2西9 電話)011−221−1026
・黒木瞳さんのような「カッコイイ女性」になりたい! そんなシングルマザーの願いを叶えるべく! 今回もプロフェッショナルが全面プロデュース! 髪型は、クールビューティーなボブカット! アイメークは、目元に淡いパープルを入れて目ヂカラアップ! どんな女性に変身したのでしょうか!
●「三井アウトレットパーク札幌北広島」 北広島市大曲幸町3丁目 <営業時間> 午前10時〜午後8時
○「NEXT DOOR(ネクストドア)」1階 電話)O11−377−1912 ・ストール ¥1400 ・シャツ ¥3500 ・ガーディガン ¥1万1000 ・ネックレス ¥3500 ・インナー ¥3900 ・パンツ ¥9800 ・パンプス ¥5900
○「B.C STOCK(ベーセーストック)」1階 電話)O11−377−2547 ・ブラウス ¥3192 ・スカート ¥5250 ・キャミソール ¥2415 ・ネックレス ¥1396 ・パンプス ¥3990
●「CUTCUTJUN(カットカットジュン)」 中央区南2西2ホリオビル3F 電話)0120−22−6548 <営業時間> ・月〜土 午前10時30分〜午後8時(カット) ・日祝 午前10時〜午後6時(カット) ・定休日 (火) ○カット 4,725円〜 ○カラー 7,350円〜
≪調査依頼お受けします≫ 情報・疑問・怒り・嘆き…なんでも! 熱血調査員“ド真ん中”山田 まで
【宛先】 doki@hbc.co.jp
■医療法人社団 北海道恵愛会 札幌南三条病院 中央区南3西6 011−233−3711
<沼田町名物> ■第34回夜高あんどん祭り 8月27日(金)・28日(土) ※北海道唯一の喧嘩あんどんが見どころ ※夜高あんどんのぶつけあいは、午後7:45〜 問合せ)沼田町役場ホームページ または沼田町観光協会 電話)0164−35−2112
■藤澤呉服店 住所)沼田町本通3丁目 電話)0164−35−2300 ※名物ご主人がいる呉服店 祭りの衣装や沼田の名物も販売!
■JA北いぶき沼田支所 住所)沼田町北1条西4丁目 電話)0164−35−2221 ○雪中しいたけ 100g 138円 ※雪の冷気を利用した貯蔵システムで育てたしいたけ
■味処やま田 住所)沼田町本通4丁目 電話)0164−35−2522 ※雪中しいたけを使った炒め物、みそラーメンあり!
■日本生命札幌ビル 中央区北3西4 011−218−3005
<地下1階 立ち飲み処「酔円(すいえん)」> ○酔円セット 1000円 ビールor日本酒1杯、イカの一夜干し、串3品、枝豆のセット ○今日ドキッ!セット 1000円 ビール、イカの一夜干し、ピザ、枝豆のセット
<来週月曜日の「奥様ならべまSHOW」予告> 東急ハンズ(中央区南1西6)1階正面入り口にごご3時30分までにお集まり下さい。
■札幌海鮮丸(北海道54店舗、東北18店舗、関東4店舗) 電話)011−784−0440 ○特生ずし(1人前) 1980円 茶碗蒸しまたはお吸い物無料サービス
<秋の豊漁まつり> 9月1日〜10月31日 ○五感盛(1人前) 850円【1貫の場合 各180円】 ○寿司屋のポキ丼(1人前) 980円 ※出前は1260円から
■東急百貨店 中央区北4西2丁目 011−212−1111
<全国職人の技展> 9階催事場にて9月1日(水)まで開催
<あすの奥様「ならべまSHOW」予告> あすは日本生命札幌ビル(中央区北3西4)地下1階アトリウムにごご3時30分までにお集まり下さい
きょうの主役「豚ロース」 【南極料理人】西村 淳さん
『豚しょうが焼き Aタイプ・Bタイプ』 <材料(2人分)> 豚ロ−ス肉 各4枚 おろししょうが 各小さじ1 キャベツの千切り 適量
<作り方・Aタイプ> 1、豚ロ−ス肉を弱火の火加減でゆっくり焼いていく。ポイントは、強火で焼かないこと! 2、半分の豚肉を皿に盛り付ける 3、しょう油 大さじ1、おろししょうが小さじ1を混ぜ合わせて2の豚肉にかけて出来上がり
<作り方・Bタイプ> 1、フライパンを弱火で熱している間に豚肉を加え両面を焼く〜強火で焼くと、肉が硬くなるので弱火で熱していく〜
2、焼きあげたら、ポン酢しょうゆ大さじ1とおろししょうが小さじ1を混ぜ合わせたタレを、フライパンに加えタレを豚肉になじませて出来上がり
『南極流ポークチャップ』 <材料(2人分)> 豚ロ−ス厚切り肉 2枚 市販のいちごジャム 大さじ2 レモン 適量 キャベツの千切り 適量
<作り方> 1、豚肉は脂部分を筋切りしてフライパンを弱火で熱している間に豚肉を加え両面を焼く〜強火で焼くと、肉が硬くなるので弱火で熱していく〜 2、ボウルに、日本酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、市販のいちごジャム大さじ2を混ぜ合わす
3、豚肉の両面に火が通ったら2のタレを加えてタレをまとわりつける 4、皿に、盛り付けて仕上げにレモンをのせて出来上がり
■アップルハウス 仁木町北町12 0135−32−3056 ぶどう狩り営業〜9月いっぱい 時間)9:00〜17:00 入園料) 【大人】600円 【子供】400円 8月20日からハウスぶどう狩りがスタート。始めはタネ無しの黒ぶどうバッファローから始まり、デラウエア、ポートランド、ナイアガラと続く。なんと果樹園内の、その時食べ頃のものは追加料金無しで食べ放題! ■農村公園「フルーツパークにき」 仁木町東町16丁目121番地 0135−32−3500 仁木町観光総合案内所内所 売店には地元の果物や手作りパイなど販売。 園内にあるコテージは寝室・トイレ・シャワー・テレビ・冷蔵庫・調理器具完備、定員6名で宿泊料は…1棟1泊1万円(平日月〜木)〜1万5000円(金、土、祝祭日の前日)と9月からお得!絶景ローラー式すべり台もおすすめです。
■フルーツロード坂東園 仁木町西町5丁目20番地 0135−32−2230 ぶどう狩り営業〜8月27日から10月中旬 時間)8:30〜17:00 ぶどう狩り) 【大人】700円 【小学生】500円 旅路、ポートランド、ノースレッドのハウスものからトマト狩り、大人も小学生も500円で10月中旬まで。32棟の巨大ハウスでアイコ、イエローアイコ、ベリー、コロコロの4種 ぶどう&トマトセット狩り) 【大人】1,000円 【小学生】700円
憧れの女性像は小泉今日子さん 今回は40代の奥様をステキに変身させました!
■丸井今井 札幌本店 大通館 中央区南1西1
「23区L(エル)」 7階 011−205−2451 ○ブラウス 14,700円 ○スカート(ミリタリー) 17,850円 ○キャミソール 6,720円 ○ネックレス 15,7501円 ○ストール 15,750円 ○バッグ 37,800円 ○リバティ ワンピース 30,450円 「アズ ノウ アズ オオラカ」 7階 011−205−2646 ○カーディガン 14,490円 ○タンクトップ 5,775円 ○スカート 20,790円 ○ベルト 5,775円 ※ブーツはスタイリスト私物
■LINK esquisse 中央区南2西2 011−242−2338 営業時間) 【月〜土】 午前11時〜午後10時(受付 午後8時) 【日・祝】 午前10時〜午後8時(受付 午後6時) 定休日) 火曜日 ☆変身したい奥様 大募集☆ 「最近オシャレをしていないわ…」と言う奥様、ご応募ください!自薦他薦は問いません。 応募方法 <封書> 〒060−8501 HBC グッチーの今日ドキッ! 「奥様変身 係」 <メール> doki@hbc.co.jp ※名前、住所、電話番号、年齢、変身したい理由を明記 ※写真を同封、または画像を添付してください
■パンのみみを使った「パン床」 材料を合わせて お好みの味の「パン床」を作る そこに冷蔵庫の残り野菜を適当な大きさに切り、パン床に一晩漬ける <基本> 食パンのみみ 4枚分 ビール 180cc 塩 小さじ1 コショウ 小さじ1/2 パセリ 小さじ1/3
<カレー味> 食パンのみみ 4枚分 ビール 180cc 塩 小さじ1 コショウ 小さじ1/2 パセリ 小さじ1/3 カレー粉 小さじ1
<ハーブ味> 食パンのみみ 4枚分 ビール 180cc 塩 小さじ1 コショウ 小さじ1/2 パセリ 小さじ1/3 ミックスハーブ 小さじ1/3〜1/2
<イタリアン> 食パンのみみ 4枚分 ビール 180cc イタリアンドレッシング 大さじ3
■豆腐のそぼろ丼 豆腐を冷凍庫で凍らせる。必要に応じて解凍して使用 1、解凍した豆腐の水をしっかりしぼる 2、フライパンにサラダ油を入れ玉ねぎのみじん切り(1/4個分)を炒める 3,ぱらぱらにした豆腐を加え炒める 4、しょう油大さじ3、はちみつ・水各大さじ2を加え、味つけ 5、調味料が煮詰まったらご飯にのせ完成
■アップリケパンチャーの問い合わせ カナリヤ イオン平岡店 平岡3条5丁目3−1 011−889−5166
【月曜日】 ■東急ハンズ 中央区南1西6 011−2186111
<人気のおもしろ貯金箱&目覚まし時計> ○郵便貯金箱 2940円 ○ピギーバンク パズル 2625円 ○いたずらBANK 1785円 ○Coink! 500円 ○フェイスバンク 2310円 ○クロックマン 上方(かみがた) 4494円 ○ダンシングマットクロック 1995円
<25日水曜日の「奥様ならべまSHOW」予告> 大丸札幌店(中央区北5西4)地下1階ほっぺタウン東側エレベーター前にごご3時30分までにお集まり下さい。
<中頓別名物> ●ペーチャン川砂金堀体験場 住所:中頓別町兵安 ※〜25日まで ※用具レンタル (ゴールドパン、スコップ、長靴) 500円
●道の駅ピンネシリ 住所:中頓別町敏音知72−7 電話:01634−7−8510 ◆彩北の滴(チシマアザミの蜂蜜) 170g 750円 500g 1,800円 1kg 3,150円
●中頓別鍾乳洞 ※約1000万年前、貝殻片の堆積により形成!
●とらや三浦商店 住所:中頓別町中頓別28 電話:01634−6−1065 ◆天北原野 110円
●八番食堂 住所:中頓別町中頓別18 電話:01634−6−1008 ◆馬車追いラーメン(しょうゆ) 5,000円 ※メン10玉入りのデカ盛りラーメン!
●日本生命札幌ビル 住所:中央区北3西4 住所:011−218−3005
○4階 島村楽器 コンサートのお知らせ 「きらきらコンサート」 日時:8月20日(金) 時間:18時〜 場所:4階島村楽器内ラウンジ 問合:011−223−2263 入場料は無料!
「ミニJAZZコンサート」 日時:8月21日(土) 時間:14時〜 17時〜 場所:4階島村楽器内ラウンジ 問合:011−223−2263 入場料は無料!
きょうの主役『夏野菜』 料理研究家 コウケンテツさん
『牛肉とレタスの簡単ビビンパ』 <材料(2人分)> レタス 3〜4枚 牛切り落とし肉 100g 赤ピーマン 1/2個 ズッキーニ 1本 水 1/2カップ 塩 小さじ1/3 しょうゆ、白いりごま 各大さじ1 ごま油 大さじ1 あたたかいご飯 茶碗2杯分 好みでコチュジャン 適宜
<作り方> 1.レタスは食べやすく手でちぎる。ズッキーニは薄切りにする。赤ピーマンは縦に細切りにする。 2.フライパンに水、塩を入れてさっと混ぜ、牛肉、ズッキーニ、赤ピーマンを広げて入れ、ごま油を回しかけ、レタスを広げてのせ、ふたをして弱火で3〜4分蒸し焼きにし、ざるに上げる。 3.2をボールに入れて、しょうゆ、いりごまを加えて混ぜ、器に盛ったごはんに汁ごとのせる。好みでコチュジャンを添え、混ぜて食べる。
『いかとじゃがいものトマト煮』 <材料(2人分)> するめイカ 1ぱい じゃがいも 2個 トマト 1個 にんにくのみじん切り 1片 ホールトマト缶 1/2缶(200g) オリーブオイル 大さじ1 赤唐辛子 1本 さとう 小さじ1/2 白ワイン 1/4カップ 塩、粗びき黒こしょう 各適宜 粉チーズ 適宜
<作り方> 1.イカはさばいて、1cmの輪切りに切り、足は食べやすく切り、塩、こしょうをふる。じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切る。ホールトマトは手で潰す。唐辛子はへたと種を取る。 2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを熱し、香りが立ったらイカ、じゃがいもを加えてさっと炒める。白ワインをふり、水400cc、ホールトマトを加えて煮立てる。唐辛子、さとう、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、弱めの中火で15分ほど煮つめる。トマトを加えてひと煮立ちさせ、くたっとなったら塩、粗びき黒こしょうで味をととのえる。器に盛り、仕上げに粉チーズをふる。
●札幌海鮮丸 (北海道54店舗、東北18店舗、関東4店舗) ◆特生ずし 1人前1,980円 (茶碗蒸しまたはお吸い物無料サービス) ◇秋の豊漁まつり 9月1日〜10月31日
●山本水産 住所:苫小牧市港町2丁目 海の駅ぷらっとみなと市場内 電話:0144−32−3360 営業:午前6:00〜午後4:00
●とうや水の駅(直売所と讃岐うどん) 住所:洞爺湖町洞爺町100 電話:0142−82−5277(洞爺まちづくり観光協会) 営業:午前9時〜午後6時(讃岐うどん店オーダーストップ午後5時) 定休:11月から月曜休み ◆讃岐うどん ぶっかけたまご入り 480円 ◆讃岐うどん さぬきうどん 420円 ◆水の駅限定 アロニア ソフトクリーム 280円 (アロニアは赤シソと隔週で変わります)
<ウォーターウォーク体験> 場所:とうや水の駅の裏 実施:午前10:00〜午後3:00 料金:1回(約10分)2,000円 ※要予約(2名以上から)空きがあれば飛び入りもOK! (お子さんは3歳以上から体験可) 期間:〜10月末頃 予約:NPO法人 自然体験学校 電話:0142−83−7040 受付:午前9:00〜午後6:00
今日の主役『夏野菜』 料理研究家 コウケンテツさん
『かぼちゃの和風炒めカレー』 <材料 2人前> 豚バラ肉 150g トマト 小2個 かぼちゃ 1/6個 みょうが 2個 オクラ 4本 カレー粉 大さじ2 みそ、酒 各大さじ1・1/2 しょうゆ 大さじ1 さとう 大さじ1/2 一味唐辛子 小さじ1/2 にんにく、しょうがのみじん切り 各1片 水 300cc サラダ油 大さじ1 温かいご飯 どんぶり2杯分
<作り方> 1.豚肉は粗く刻んでほぐす。トマトは一口大に切る。かぼちゃは2cm角に切る。オクラは塩で板ずりをし、ガクをむいて3等分に切る。みょうがは5mmの輪切りにする。
2.ボウルにみそ、日本酒各大さじ1半、しょうゆ大さじ1、さとう大さじ1/2、一味唐辛子小さじ1/2を予め混ぜ合わせておく。
3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を炒める。
4.にんにく、しょうが、カレー粉大さじ2を加えてさらに炒める。油がなじんだら水300ccと先程合わせた(2)の調味料を加え、かぼちゃを加えて5〜6分煮立てる。
5.かぼちゃが柔らかくなったらトマト、オクラを加えて2〜3分煮込む。
6.トロッとしてきたら、みょうがを加えて混ぜてご飯を盛った器にカレ−をかけて完成!
『とうもろこしと桜エビの甘辛炒め』 <材料 2人前> トウモロコシ 1本 桜エビ 5g しょうゆ、みりん、オリーブオイル 各小さじ1
<作り方> 1.トウモロコシはひげを取り、4等分に切ってから縦半分に切り、身を手ではずす。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、桜エビをさっと炒める。香りが立ったらトウモロコシを加えてさらに1〜2分炒める。しょうゆ、みりんを加えてさっと混ぜる。
●恵庭農畜産物直売所 花野菜(かのな) 住所:恵庭市南島松817−4 電話:0123−36−2700 営業:11月14日まで毎日午前9:00〜午後5:00 ・道の駅「花ロードえにわ」内にある直売所。 ・恵庭の70軒の農家が出品。 ・朝採り新鮮野菜などを中心に販売。 ・99%が恵庭産。ここを覗けば恵庭の旬がわかる。
●タカシマファーム農産物直売所 風楽里(ふらり) 住所:北広島市共栄584−115 電話:011−373−0693 営業:毎週金、土、日曜日及び祝日 午前10:00〜午後4:00 ・明治30年(1897年)現在の北広島市付近に入植し5代目。 ・「田園交響楽」というブランド名のアイガモ農法で育てたスペシャル米を作る。 ・モミつきで保存し販売直前に脱穀するこだわり抜いた米。 ・ふらりスペシャル ◆玄米白米 3kg1,650円 ◆玄米 5kg2,500円 ◆白米 5kg2,600円 ◆玄米 10kg4,900円 ◆白米 10kg5,100円
●松浦農園 住所:千歳市中央2478 電話:0123−29−2624 営業:10月下旬 午前9:00〜午後5:00 ・堆肥と有機肥料で野菜をつくる有機野菜が自慢。 ◆大根 1本50円 ◆長ネギ 5本100円 ・生食できるフルーツコーン ◆ミライ 1本100円 ・名物・野菜のはかり売り ◆いも掘り体験 一区画1,000円(20kg程度とれる) ◆放し飼い烏骨鶏卵 4個600円
●大丸札幌店 住所:中央区北5西4 電話:011−828−1111
○ミルカ(地下1階) <人気のアイスクリーム> ◆たっぷりフルーツ練乳 462円 ◆たっぷりピーチ 420円 ◆トリプルベリー 462円 ◆チョコバナナ&ベルギーワッフル 480円