「暮らしの掘り出しもの大市」 大丸札幌店7階 催事場 きょう〜来月5日まで
●大丸札幌店 住所)中央区北5西4 電話)011−828−1111
<冷蔵庫の残り物でぱっと出来る料理> 「かずべの煮付け」 1、かすべを湯通しする
2、めんつゆを水で割り、かすべを煮る
3、冷やしラーメン用ごまだれを加え煮る
4、魚だけ取り出し皿に盛る
5、煮汁に玉ねぎのスライスを加えさっと煮たら 魚にかける
「ポテトポタージュ」 1、コンソメスープにスキムミルクを加える(牛乳でもOK)
2、冷凍コロッケを 切ってスープに加える
3、ミックスベジタブル、小松菜を加える
4、塩、コショウで味を整える
≪今日ドキッ!フルーツ狩り祭り≫ ■ベリーベリーファーム上田 仁木町東町12丁目 0135−32−3090
『ブルーベリー狩り』 農園全体でブルーベリーの木は約1万2000本!豊かな土壌と木と木の間を広くすることで日当たりと風通しが良く、他にはない”甘い”ベリーが育つんです。
営業期間:9月末頃まで 営業時間:午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時まで) 料金:大人(600円)、小学生(300円) 時間無制限の食べ放題!
■ばっちゃん・じっちゃんの朝市 共和町南幌似 営業:毎週日曜日 午前9:00〜午前11:00
■共和町役場 共和町南幌似38 0135−73−2011
■共和町メロン集出荷撰果施設 共和町発足2417 0135−74−2003 営業:午前9:00〜午後5:00
■新沢商店 共和町小沢 0135−72−1416
■三田牧場 共和町小沢 0135−72−1412
■郷土資料館 かかし古里館 共和町南幌似103 0135−73−2617 営業:午前9:00〜午後5:00 ※11月〜3月までは午前10:00〜午後4:00 定休日:毎週月曜日、祝祭日の翌日、年末年始
■北海道クレイル 共和町老古美320−3 0135−62−7457 営業:午前9:00〜午後5:30 営業期間:4月1日〜12月下旬 (冬期は工房で販売) 定休日:無休
■ティールーム ケンブリッジ 共和町老古美320−3 0135−62−2281 営業:午前10:00〜午後5:30 営業期間:4月1日〜11月下旬 定休日:木曜日
■EZOCUP2011 チェンソー・アート競技会 下川町南町342 総合グラウンド 01655−4−2511
<北海道発開催!> EZOCUP2011 チェンソーアート マスターズ コンペティション 〜28日(日) 午前9時〜午後5時
■第8回しもかわうどん祭り 下川町共栄町 にぎわいの広場 8月27日・28日 しもかわ観光協会 01655−4−2718
■さっぽろ東急百貨店 住所)中央区北4西2
≪第14回 全国職人の技展≫ 9階催物場 〜8月31日(水)まで ※最終日は午後5時閉場
■札幌南一条病院
中央区南1条西13丁目 電話)011−271−3711
札幌南一条病院では、呼吸器の専門病院として、 睡眠時無呼吸症候群の専門外来がある。
外来で可能な簡易検査と一泊二日の入院検査を実施。 症状のある方は外来で簡易検査を行い、疑いが強くなれば 脳波や心電図モニタリング、各種センサーなどを取り付けて検査をしてくれます。
≪話題のキムチ工場に潜入≫ ■ピックルスコーポレーション札幌 白石区菊水上町4条4丁目 011−815−6170
子ども達の可愛らしいダンスで話題の 「ご飯がススムシリーズ」のキムチ工場で生中継! 味の核となるヤンニョム(韓国料理の合わせ調味料)作りなど、キムチ作りの裏側をご紹介します。
今回ぶらりサーチしたのは… 【国道36号線】
■DOKODA 4月オープン!オーガニック素材使用のドーナツ店 豊)豊平4−7 011−813−4858 営業:午前11時〜午後6時 定休:日・祝日(不定休あり) ・黒ゴマDOKODA(ドコダ) ・白ゴマDOKODA(ドコダ) 各160円
■パンのお店 フィス 4月オープン!約30種類のこだわりパンが並ぶパン屋さん 豊)豊平3−8 011−557−0356 営業:午前9時〜午後7時 ※無くなり次第終了 定休:水曜 ・えだ豆とベーコン 150円 ※期間限定 ・セーグル 200円
■亜細菜(あじさい) 400円メニューも!ボリューム満点の満足ランチのお店 豊)豊平3−8 011−815−9888 営業:昼→午前11時半〜午後2時 夜→午後5時〜午後11時半 定休:不定休 ・極太辛太つけ麺、冷やしらー麺、亜細菜風ざるらー麺 各500円 ・らー麺セット 580円 ・亜細菜うどん 400円
■高波隆花園 品数豊富!老舗のお花屋さん 豊)豊平3−13 011−811−0344 営業: 夏→午前8時半〜午後6時 冬→午前9時〜午後5時 定休:不定休 ・日本ほうれん草(種) 200円
■黄金焼魚(ゴールドフィッシュ) 元和菓子職人も認めた!あんが決め手のたい焼き屋さん 豊)豊平4−10 011−816−5111 営業:午前10時〜午後7時半 定休:火曜 ・粒あん、クリーム 各130円 ・ゴマ、りんご 各140円 ※りんごは数量限定 ・北海道チーズ 150円
■えびす 味噌がおすすめ!ぶらりピーマン&ほうれん草が植えてあるラーメン屋さん 南)澄川4−2 011−824−1667 営業:午前11時45分〜午後11時 定休:火曜 ・みそラーメン 700円
〜パン・ごはん 主食対決〜
◆クロワッサン 1個 180円 道産原料にこだわる生地を石釜でこんがり香ばしく焼き上げた 外側はパリパリ中はモチモチの絶品クロワッサン。 問合:ヴェルジネ・ヴァッカーノ 南区常盤1−2 電話:011−593−5858
◆いなり 1パック 480円 今金町産のつるの子大豆で作られたふわふわの揚げを こだわりの魚介ダシで煮込んだ自然の甘さが絶妙の極上いなり。 問合:すし懐石 柿八 中央区北5西13 電話:011−231−7556
※「いなり」は、きたキッチンで購入可。
≪狸小路1丁目と2丁目の間が新店ラッシュ!≫ ■狸小路スープ店 8月16日(火)オープン 中央区南3西2 011−222−8611 午前10時〜午後8時まで
■大山生煎店(タイザンシェンジェンテン) 8月18日(木)オープン 中央区南3西1 011−207−1881 午前12時〜売り切れ次第終了
■アンマー 7月31日オープン 中央区南3西2 011−222−4360
●サッポロさとらんど 住所:東区丘珠町584 電話:011−787−0223
<さとの夏祭り> 期間:8月20日(土)21日(日) 場所:さとらんど交流館 時間:午前10:00〜午後4:00
●ディアファンタジー 電話:011−676−5227 ※注文販売のみ ◆デコレーションクッキー
●さっぽろスイーツカフェ 住所:中央区大通西2 札幌地下街オーロラタウン内 電話:011−211−1541 営業:午前10:00〜午後8:00
●島村楽器札幌クラシック店 日本生命札幌ビル4階 住所:中央区北3西4 電話:011−223−2263
<アルトサックスの聞き比べ> ◆セルマーのアルトサックス 51万6,000円 ・サックスの中では有名なフランスのメーカー
◆島村楽器オリジナルのアルトサックス 6万2,790円 ・操作性に配慮しDVD付きの教本もセットになった初心者にオススメのオリジナルブランド