<「朝スムージー」で体の中からキレイに!>
☆「朝スムージー」おいしく作るポイント! ・野菜4:果物6 ※お子さんや初めての方は果物を多くすると飲みやすい ・水分の多い物から入れる ※果物が水分豊富な物なら水は入れないでOK! ・初め低速、途中から高速、それを交互にやると均一に混ざりやすい ・りんご、パイン、バナナのいずれか1つを入れると失敗せず、おいしくできる
レシピ例)小松菜、パセリ、オレンジ、りんご レシピ例)水菜、春菊、パイン、りんご
☆ご自宅で「グリーンスムージー講座」を開く今井さんの連絡先 メールアドレス:info@nochiyu.net ※〜5月2日まで不在のためお休み、連絡はそれ以降となります。
〜テイクアウトグルメ対決〜
◆石炭ざんぎ 5個 300円 地元産のリンゴジュースや鶏モツから作った鶏醤で味付けした鶏肉を イカスミ入りの衣で包んでカラッと揚げた三笠名物
問合:ぷろぐれす 住所:道の駅三笠内 移動販売車 電話:01267−2−7467
◆イカ塩辛コロッケ 1個 130円 厚沢部町産のジャガイモ「メークイーン」と函館の老舗が作るイカ塩辛を合わせる 函館の伝統的食文化をコロッケにした逸品。
問合:Community Cafe & Bar evergreen 住所:函館市若松町18 電話:0138−83−5110
※「イカ塩辛コロッケ」は、店舗内でも食べられます。
French Panda 住所:中央区南3条西3丁目3 G-DINING B-1F 電話:011−206−7243 営業時間:18:00〜3:00 定休日:日曜日・第3月曜日 「さつまいもの温かいタルト」 650円
■北海讃味 小樽市新光5丁目7−2 0120−42−0013 営業時間:午前10時〜午後6時 無休
水産加工業のニッセイのアンテナショップ。 2010年OPEN。 ・ホッケの魚醤 油を練り込んだ、魚醤油ソフトクリーム 250円 ・魚醤油はホッケ、甘エビ、にしんの3タイプ 各650円。
■市立小樽文学館 小樽市色内1丁目9−5 0134−32−2388 会館時間:午前9時30分〜午後5時
ドネーション(お志)システムの古本コーナーとカフェがある。
■運河の宿 おたる ふる川 小樽市色内1丁目2−15 0134−29−2345
小樽運河沿いにある温泉宿。旬の道産食材をふんだんに使った料理が自慢。
<青森:マルヒ榎本商店> ブランド鯖「八戸前沖鯖」を使ったお寿司! ■八戸前沖 鯖ずし(一人前)1470円 ■八戸前沖 大鯖ずし(一人前)1890円(一日50本限定)
<秋田:妙見> 秋田の県魚「鰰」を使ったお寿司。 鰰を特製タレに漬け込み、焼いてお寿司にしている ■元祖 焼きはたはたの寿司 1260円
<青森:カネ久 越後屋> コンニャクにおからを加えて作ったおからこんにゃく! 食感はお肉!そしてヘルシーな新食材! ■おからこんにゃく唐揚げ 1パック578円
<栃木:日光甚五郎煎餅本舗> 栃木の日光名物、日光甚五郎煎餅!売り口上がユニーク! ■日光甚五郎煎餅 18枚入り 525円
<秋田:小林水産> アカモクという海藻でネバネバ食材 ■磯の味ぎばさ 200g 1050円
<宮城:鐘崎> 仙台名物笹かまぼこ ■大漁旗 1個 294円
【割烹 おかだ】 住所 札幌市中央区南6条西24丁目3-27中央側建ビル1階 電話 011−521−2505 営業時間 昼:昼12時〜午後1時30分ラストオーダー 夜:午後6時〜午後10時ラストオーダー 定休日 日曜・月曜
昼 懐石 5250円・点心3780円(要予約) 夜 懐石 真:12600円・行:8400円・草:6500円
【モリエール】 住所 札幌市中央区宮ヶ丘2丁目1-1 電話 011−631−3155 営業時間 昼:午前11時30分〜午後2時ラストオーダー 夜:午後5時30分〜午後8時ラストオーダー 定休日 水曜日
昼コース2400円〜 夜コース6400円〜
今回ぶらりサーチしたのは… 【地下鉄・西18丁目駅周辺】 お邪魔したのは…
●そら色のたね 絵本の世界のような店内で美味しいコーヒーを飲めるカフェ 中)南1西20 011−632−6657 営業:午前11時〜午後9時 定休:木曜 ・ブレンドコーヒー 450円
●YUKIO SASAKI ミシュランの星獲得!1000円台でランチを楽しめるフランス料理店 中)南1西20 011−616−1140 営業:昼12時〜午後3時/午後6時〜夜12時 定休:月曜・第3火曜 ・ランチメニュー 1890円〜
●おおみや 明るいご主人が魅力!昼は定食、夜は居酒屋のお店 中)大通西19丁目 011−613−0038 営業:平日→午前11時半〜午後1時半/午後5時〜午後11時 土曜→午後5時〜午後10時 定休:日・祝日
●カスタネット “ながくつかえるものたち”がコンセプト!道産の商品を扱う雑貨店 中)大通西17 011−640−5225 営業:午前11時半〜午後8時 定休:月曜、第1・3火曜 ・海藻トマトふりかけ 578円
●華咲 親鳥のダシが決め手!釧路名物かしわそばを食べられるお店 中)南1西16 011−676−3213 営業:平日→午前11時〜午後9時 土曜→午前11時〜午後5時 定休:日曜 ・上かしわ 700円 ※5月末まで500円! ・さくら切り 800円 ※1日10食限定、5月末まで
●風屋 ノリのよい方ばかり!海産物をインターネットで販売する会社 中)南5西9 011−206−1931 営業:午前10時〜午後7時 定休:日・祝日 ※「オホーツクの風」で検索すると、販売ページにいけます。
〜コメンテーター・旬のカニ料理対決〜
◆海明けの毛ガニとレモンを練り込んだタリアテッレ 1500円 オホーツク雄武産の海明け毛ガニや旬の野菜を 留萌産小麦のルルロッソで手打ちした生パスタで絡めた逸品。
問合:カプリカプリ 住所:中)南1東2−13 電話:011−222−5656
◆海明け毛蟹と帆立貝とアボカドのタルタル 1600円 オホーツク枝幸産の海明け毛蟹と旬の野菜を和えてアボカドの器にのせた逸品。
問合:ラ・サンテ 住所:中)宮の森1−6−5 M1.6ビル2F 電話:011−612−9003
●十勝あずき酢 十勝金時豆酢 十勝白いんげん豆酢(275ml 1575円 100ml 840円) ※JR札幌駅西口「どさんこプラザ」、丸井今井札幌本店「きたキッチン」などで販売中
● 豆の卸業を手がける丸勝と十勝圏地域食品加工技術センターがタッグ。 ※日本で初めて小豆からお酢を作った。 ※豆を丸ごと使って作っているので豆の栄養そのまま。ポリフェノールが多い。 ※リンゴジュースや野菜ジュースに少量加えて飲んだり、料理にも使える!
<「鮨処いちい」のおかみ 井出美香さん作> ●じゃがいもとアスパラと豆のサラダ(4人分) 豆を入れたサラダのドレッシングとして食べるとまた美味しい。特に金時豆酢は、すこしとろみのあるお酢なので素材と絡みやすい。 <材料> 男爵じゃがいも 4個(400g) アスパラ 4本 豆水煮 1/2カップ(豆なら何でもよい) レタス 2枚 豆酢ドレッシング 豆酢 大さじ2 塩 小さじ1 オリーブオイル 大さじ2 黒こしょう 少々 <作り方> 1、じゃがいもは茹でてから皮をむき、熱いうちにつぶす。(形を残して) 2、アスパラは根元の皮をむいて塩茹でし、3cmに切る。 3、豆に塩を入れよく混ぜ、少しずつオリーブオイルを加えてよく混ぜる。 4、ドレッシングに黒胡椒を加える。豆水煮を入れてすべてを混ぜる。 5、洗ったレタスを添えた器に(4)を盛りつける
●お揚げの混ぜ寿司(4人分) まるでお稲荷さんをちらし寿司にしたような一品です。簡単で美味しい。お揚げも酢も豆が原料。お寿司にするとお互いに味を引き立てる。 <材料> 酢飯 3合分(寿司酢3合分 豆酢30ml:米酢50ml:砂糖大さじ6:塩大さじ1強) 小揚げ 5枚 海苔 全形1/2枚 炒りゴマ 大さじ1 生姜みじん切り 大さじ2 絹さや 10枚 <作り方> 1、小揚げは湯通しして細かく切る。海苔はコンロの火であぶる。 2、鍋にだし汁200ccと砂糖大さじ1を入れて火にかけ、揚げを加えて煮る。 3、さらに醤油大さじ1を加え、中火で煮て煮汁が少なくなったら火をとめる。 4、酢飯に(3) の揚げを入れ炒り胡麻と生姜を加えて混ぜる。器に盛り、海苔を散らす。 筋をとり塩茹でした絹さやを斜め切りにして散らす。
20日(金)〜22日(日) <ビューティーサーカス> 今週末は、メイクアップアーティスト横山美和さんプロデュースの ビューティー体験ができるイベントを開催! 場所:1階イベントスペース「エルフィンコート」
メイクアップやヘアアレンジ、ハンドマッサージ、 子どもへのフェイスペインティングなどが体験できます ・館内での5000円以上のレシートで1回無料体験 ・有料体験は1回500円
くずし割烹楽・楽・楽」 (手稲区手稲本町2−3 電話011−685―0055) 手稲駅南口から徒歩3分 くずし割烹レディースランチ 840円 (15種類の割烹料理にデザート。10食限定) ランチは午前11時30〜午後2時 平日のみ
「斉藤ファーム」 (西区発寒8−13 電話011−661−8111) 発寒駅から徒歩5分。 旧三谷牧場の牛舎を改装し6年前オープン 日替わりランチ1000円 (道産食材30品目を使用したランチ) ランチはお昼12時〜午後2時30分(土日もあり)
今回ぶらりサーチしたのは… 【あいの里】
●手風琴 地元の人に愛されて約30年!地域密着型の喫茶店 北)あいの里1−4 011−778−8356 営業:午前10時〜午後7時(土曜日は午後6時まで) 定休:日曜 ・本日のランチ(サラダ・スープ付) 650円 ・ケーキセット 630円
●パウ・プリント お手頃価格でかわいい雑貨も買えるドッグサロン 北)あいの里2−4 011−778−1322 営業:午前10時〜午後5時 定休:日・月曜
●チャイキチ。 量・味ともに大満足!お腹にもお財布にも嬉しい中華料理店 北)あいの里2−4 011−768−7882 営業:平日→午前11時半〜午後3時/午後5時半〜午後9時 土日祝→午前11時半〜午後3時/午後5時〜午後9時 定休:木曜 ・あんかけ焼そば 820円 ・ホイコーロー定食 880円