■十勝千年の森 住所:清水町羽帯南10線 電話:0156−63−3000 ●北海道ガーデンショー(〜10/8) 営業:午前10:00〜午後5:00 入場料:大人/1500円 中高・学生/500円 小学生以下無料
●セグウェイガイドツアー 予約電話:0156−63−3311 料金:10分=1000円 2時間=8400円
今日の「モクゲキ!」はあいすの家! 創業18年目の夏、北海道をイメージしたスイーツが 新発売なんです!!
あいすの家長沼本店 住所:長沼町西11線南6 電話:0123-88-0170
今日28日から発売の新作スイーツ! (ネット販売は7月に入ってから)
●クリーミートリュフ (6個入)630円 ●クラシック・ショコラ・ブラン 945円 ●ベリーチョコクッキー (2枚入)170円
人気商品 * ソフトクリーム 250円 * ながぬまロール 1050円
耐熱皿一つで出来るご飯のおかずになるキッシュ <和風キッシュ> 1,耐熱皿に油を塗る 2, 卵4個を直接耐熱皿の中で割り、混ぜる 3, 牛乳小さじ4、味噌小さじ1で味付け 4, お好みの具を加える (取材の時は、朝ご飯の残り物を利用。アスパラとしいたけのバター炒め、松前漬け、ほうれん草のおひたし) 5,溶けるチーズを散らす 220度のオーブンで15分焼く ※ オーブンにより加熱時間が異なります。
<のりのお吸い物> 1, いつものようにお吸い物を作る 2,仕上げに1〜2滴の酢を加える ※ 上品でまろやかな味になる 3,のりをちぎってお椀に入れ、汁を張る
パスタフレスカ ら・めーら 住所:札幌市豊平区平岸2条5丁目第5平岸グランドビル1階 電話:011−837−2700 営業:ランチタイム 11:30〜15:00 (LO 14:30) ディナータイム 17:30〜22:30(LO 22:00) 定休:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 「リンゴのストゥルーデル」 525円
「ピル」を正しく知って、女性の人生を豊かに!
エナ大通クリニック※完全予約制 住所:中央区北1西4三甲大通公園ビル2階 電話:011−241−3000
ピル外来があり、ピル勉強会など定期的に行っている。 ホームページにも詳しい情報が⇒http://www.ena-ena.jp
下川町伝統の強いコシとモチモチ食感が特徴の手延べうどん。 ◆ざるうどん(つゆ〜かつおダシ・ごまダレ) 650円 問合:みなみ 住所:下川町共栄町158 電話:01655−4−3194 ※「手延べうどん」は、たばた製麺にて乾麺での販売。 問合:たばた製麺 住所:下川町共栄町247 電話:01655−4−2032
羊蹄の湧水とつるの子大豆の豆乳で作る新食感のところてん。 ◆滝の白糸(タレ付き) 350円 問合:湧水の里 住所:真狩村社217−1 電話:0136−48−2636
●道の駅 さるふつ公園 猿払村浜鬼志別214番地7 道の駅事務所:01635−2−2311
パークゴルフ場、キャンプ場、猿払村営牧場、売店、ホテル等がある「さるふつ公園」。 この公園全体が「道の駅」に指定され、村民の憩いの場、村の観光の拠点となっている。 7月には村一番の「さるふつ産業まつり」が行われます。 日程:7月14日午後4時〜午後8時、15日午前9時半〜午後2時半
○道の駅さるふつ公園 売店(小松水産) 営業日:土日のみ 営業時間:午前10時〜午後3時
5月19日にオープンした新店舗。ホタテパン、ホタテまんが新名物に! さるふつ産ホタテピロシキ 350円。さるふつ産ホタテまん 400円。
○道の駅さるふつ公園 売店「夢喰間(ゆめくうかん)」 営業時間:午前10時〜午後5時
猿払産ホタテを惜しまず使い、炊き込んだ日本最北端の道の駅弁『ホタテめし』は大人気。 ホタテめし 600円、海鮮オホーツク海のめぐみ弁当 1280円、 ホタテ串焼き 400円、コケモモソフトクリーム 300円
●笠井旅館 猿払村鬼志別南町116 01635−2−3628
ご主人は「猿払イトウの会」結成メンバー。 イトウ狙いの釣り客が集う宿。
■洋厨房Champな 豊平区西岡3条4丁目3−8 電話:011−857−8532 営業時間:ランチ午前11時半〜午後2時半 ディナー午後5時半〜午後9時 定休日:月曜日
・シナモン風味のフレンチトースト 400円
「月寒あんぱんアウトレットカフェ」 住所:北区北13西3 電話:011−790−6516 休日:土日祝
・月寒あんぱんの天ぷら(1個)250円 ・月寒あんぱんパフェ 600円
「月寒あんぱん本舗 総本店」 住所:豊平区月寒東2−3 電話:011−851−1264 休日:無休
・月寒あんぱん 120円 ・玉ドーナツ(10個)300円 ・北のショコラもち 630円
■発明料理 絵地尊 西区発寒6条10丁目1−3 SR宮の沢ステーションビル1階 電話:011−671−0003 営業時間:午前11時30分〜午後2時、午後6時〜午後11時 定休日:火曜日
・グレープフルーツとオレンジのテリーヌ、レモンプリン添え 787円
「フキのサラダ」
1、玉ねぎのみじん切り少々にドレッシングを加え、 玉ねぎの苦味を消すため少し置いておく ※ドレッシングはお好みのものを使用
2、下ゆでしたフキを繊維にそって千切り
3、油をひかず、フライパンでさっと炒め、フキの水分を飛ばす
4、ドレッシングの中に入れる
5、暖かいままでも 冷やしてもおいしい
「フキのマーボー春雨」
1、合わせ調味料を作る 水250cc、ポン酢醤油大さじ2、焼き肉のたれ大さじ1、 ごま油小さじ1、唐辛子適量
2、フキの煮物に合わせ調味料を加える
3、煮立ったら春雨を戻さずに加える
4、春雨が柔らかくなったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける
■SATO COFFEE 中央区宮の森1条6丁目5−15 宮の森ビル1階 電話:011−688−6697 営業時間:午前10時〜午後9時 定休日:不定休
・「タルトタタン」コーヒーとのセット 800円 (テイクアウト367円)
■お茶の玉翠園 中央区南1条東1丁目1 電話:011−231−1500 営業時間:平日午前9時〜午後6時、土曜日午後9時〜午後4時 定休日:日曜・祝日
・雪萌えパフェ デラックス 450円
■時計台記念クリニック 内科医 青木 香苗さん
・夏冷え要因 1、冷房
2、夏ファッション(肌を露出するノースリーブ、サンダルなど)
3、高いヒールや締め付けがキツイ下着やベルト
4、冷たいものをとる(かき氷、ビール)
・夏冷え対策 〜とにかく、体を温める〜 1、カーディガン&ストールなどはおるものを用意。
2、腹巻き、湯たんぽ、カイロで冷たい部分を温める (冷えやすいおなかは、カイロでおなかをサンドするように前後に貼る)
3、高いヒールは長時間履かない工夫を! 下着、ベルトも締め付けない!
4、飲み物は、常温またはホットで!
5、冷たいものをとった時は、体を温めるショウガ、ニンニク、ニラ、玉ねぎ。 羊肉も体を温めるので、ジンギスカンがオススメ!
6、夏でも足湯、ぬるめの半身浴を!
◆富良野野菜とアスパラの天丼 ※7月末まで 1日20食限定 (みそ汁・小鉢・漬物付き) 999円 地元産の特大アスパラと野菜を掻き揚げにしたボリューム満点の逸品。
問合:すずかけ 住所:富良野市幸町2−16 電話:0167−22−4338
◆蛸おこわセット ※1日20食限定 (吸物・小鉢・漬物付き) 800円 地元産のもち米に柔らかく煮た新鮮なミズダコをのせた味わい深い逸品。
問合:とんがりかん 住所:遠別町富士見46−1 道の駅「富士見」内 電話:01632−7−3939
※「富良野野菜とアスパラの天丼」は、収穫状況により終了する場合があります。 ※「蛸おこわセット」は、テイクアウトも可能です。(要問合せ)
■ラ・サンテ 中央区宮の森1条6丁目5−1 M1.6ビル2階 電話:011−612−9003 営業時間:ディナー 午後6時〜午後11時(LO午後10時) ランチ(土・日・祝のみ)午前12時〜午後3時(LO午後1時30分)※要予約 定休日:水曜日・第二木曜日
・チコリコーヒーのババロア ディナーコース 5800円〜5種類のスイーツから選べます。 (ディナーのみアラカルト可680円) ランチコース 2100円〜2、3種類のスイーツから選べます。