白石区〜北郷通り編〜
■お食事処 お酒処 道 住所:札幌市白石区北郷2条2丁目 電話:011−873−2299 営業時間:午前11時30分〜午後1時30分 午後5時〜深夜1時 定休:水曜 夜(ランチは土日祝) ○チャーハン(豚バラ・辛口・高菜) 各600円
■昭和・かふぇ 北郷珈琲館 住所:札幌市白石区北郷2条3丁目 電話:011−872−0202 営業時間:午前10時〜午後9時30分 ※日・祝は午前11時〜午後7時 定休:第1・3日曜 ○コーヒー 420円〜
■自然食品の店 なぎの木 住所:札幌市白石区北郷3条4丁目 電話:011−879−2318 営業時間:午前10時〜午後6時 定休:日曜・祝日 ○だしの素 1,134円 ○無添加食パン 348円 ○里ごころ(ミソ) 648円 ○(あわめん・きびめん)各389円 ○ひえめん 421円
■らー麺 家康 住所:札幌市白石区北郷2条4丁目 電話:011−871−1828 営業時間:午前11時〜午後9時 休みなし ○赤味噌らー麺・白味噌らー麺 各500円
■農家のおにぎり 住所:札幌市白石区北郷2条4丁目 電話:011−871−4005 営業時間:午前11時〜午後6時 定休:土曜 ○農家のおにぎりセット(おにぎり2個+豚汁)450円
■洋菓子 ル・シード 住所:札幌市白石区北郷2条4丁目 電話:011−875−1203 営業時間:午前9時30分〜午後9時 ○もちパイ 1個 130円
最大80%オフ!半期に一度の最大級セール! 夏のアウトレットセールが、6月27日(金)からスタートした、「三井アウトレットパーク 札幌北広島」におじゃましました。
今年4月にメープルモール誕生後、初めての最大級セール「アウトレットセール」 ということでお得な夏の商品が勢ぞろいしていました。
■札幌らーめん共和国 「夏の麺」6月27日(金)〜8月19日(火)まで開催 住所:札幌市中央区北5条西2丁目 札幌エスタ10階 電話:011-209-5031 営業時間:午前11時〜午後10時※ラストオーダー午後9時45分
・股関節ストレッチ@ 膝の先で絵を描くイメージをしながら 前後3回づつ足を回転させる
・股関節ストレッチA ベッドやソファーに寝転んで足をブラブラさせる。一日片足3分程度
ついに今年もさくらんぼ狩りの季節がやってきました! 中継は、仁木町の『さくらんぼ山観光農園』から! いまから最盛期を迎え8月の中旬まで楽しめる旬のさくらんぼ狩りをご紹介します。
『さくらんぼ山観光農園』では、13ヘクタールもある敷地の中に、4000本のさくらんぼの木があり、その種類は実に20種類もあるんです!! いまの時期は、「佐藤錦」や「紅秀峰」、「水紅」といった種類のさくらんぼを楽しむ事ができるそうです!
そして、来月13日(日曜日)に第31回さくらんぼフェスティバルを開催!
◆さくらんぼ山観光農園 住所:仁木町南町9−138 電話:0135−32−2285 営業:午前8時〜午後5時 期間中は無休
◆第31回仁木町さくらんぼフェスティバル 7月13日(日曜日) 問合せ:0135−32−3500(実行委員会)
〜認知症の予備軍が早期発見できる!名医が教える見分け方〜
認知症による徘徊などで行方不明になったとして警察に届けられた人は約1万322人。 高齢化とともに認知症は増え続け深刻な問題になっています。 今、増えているのは認知症を発症する前段階の予備軍です。 この予備軍は、「MCI=軽度認知機能障害」と呼ばれ、正常とも認知症ともいえない中間の状態です。 認知症にならないためには、軽度認知機能障害の段階から発見することが大事。 そこで、認知症治療の名医である、禎心会病院の徳田禎久院長がスタジオに登場。 早期発見の方法や、見分け方を教えます。 さらに、軽度認知機能障害の状態かどうかを、10分の電話でチェックできる注目のツールをご紹介します。
■禎心会病院 住所:札幌市東区北44条東8丁目1−6 電話:011−712−1131 院長:徳田 禎久さん
あたまの健康チェック ★軽度認知機能障害を電話でチェックできるツール ★販売サイトで「あたまの健康チェックカードを購入(3780円・税込)。 コールセンターに電話し、10分ほど質問に答えることで、軽度認知機能障害の状態かどうかが判別できるツールです。 ・あたまの健康チェックカード販売サイト「オレンジギフト」 電話での購入:03−6455−3946
メキシコ出身 メンドーサ選手 日本の好きな食べ物は焼肉! 監修:南極料理人 西村 淳さん 「なんちゃってトルティーヤで焼肉!」
<材料> 食パン(サンドイッチ用) 焼肉(ロース、ホルモン、ジンギスカンなどお好みで) ニンニク 1片 オリーブオイル・ごま油 各適量 一味唐辛子・チリパウダー・ローズマリー・ガラムマサラ 各適量
(包むもの) サニーレタス・スライストマト・スライスチーズ・スライスタマネギなどお好みで
<作り方> 1.サンドイッチ用食パンのミミを切り、めん棒で薄く伸ばす 2.オリーブオイルを薄く敷いたフライパンで、1の片面だけをこげ目がつくくらい焼く。(フライ返しで押し付けながら焼くと焦げ色がつく) 乾いたふきんをかけて、余分な水分をとばす。 3.スライスしたニンニクをごま油で炒め、香りが出たら肉を加えて焼く。濃いめに塩・コショウをふり、一味唐辛子・チリパウダー・ローズマリー・ガラムマサラで味付け。 4.焼肉やお好みの野菜を、2の生地に包んで完成。(包むものは、スライストマトやスライスタマネギ、スライスチーズやサニーレタスなどがオススメです)
□レストラン美夕(びゅー) 住所:道の駅 マオイの丘公園 センターハウス2階 営業:午前11時〜午後7時 定休:無休 ・豚飯丼 896円(税込) <先週登場!夏限定の新メニュー> ・夏のミニ懐石 旬菜弁当 1,134円(税込)※1日15食限定
□猿まわし公演日程 ・6月25日(水) ・7月4日(金)〜6日(日)26日(土)〜28日(月) ・8月2日(土)3日(日)27日(水)〜31日(日) ※詳しくは…道の駅 マオイの丘公園0123−84−2120まで
■花フェスタ2014札幌 住所:大通公園西4丁目〜7丁目 期間:6月21日(土)〜6月29日(日) 時間:午前10時〜午後6時(※最終日は午後5時まで)
■星野リゾート トマム 住所:占冠村トマム 電話:0167−58−1111(代表) 料金:6400円〜(大人1名1泊朝食付)
■ミルクキッチンふらいぱん
住所:占冠村中央(道の駅内) 電話:0167−56−2561 営業時間:午前11:00〜午後3時半 定休日:月曜日、火曜日 ・モッツァレラチーズハンバーグ(和風ソース) 1030円
■青巌峡(せいがんきょう)そば
住所:占冠村中央(道の駅内) 電話:0167−56−2047 営業時間:午前11時〜麺がなくなり次第(1日30食限定) 定休日:不定休 ・山菜そば 750円
■ジビエ工房「森の恵み」
住所:占冠村占冠 電話:0167−56−7305 ・エゾ鹿 缶詰 540円 ・エゾ鹿 生ハムスライス 648円 ・エゾ鹿 スモークスライス 648円 ・エゾ鹿 サラミスライス 648円
6月21日スタート!人気ビーチが砂のテーマパークになる!
■あそびーち石狩(石狩浜海水浴場) 石狩市弁天町 問合せ:0133−62−4611(石狩観光協会)
○地引き網体験 海開きが行われる6月21日(土) 午前11時ごろ予定 ※体験無料
「いしかり浜サンドパーク2014」 6月21日(土)〜7月6日(日) 午前9時〜午後5時 駐車場 1500台 1日料金 普通車 800円 ※6月21日(土)〜27日(金)は駐車場無料
スポーツ自転車入門 ■ツアー・オブ・カムイ *自転車を楽しむためのイベント 次回は7月20日ルスツリゾートで開催 申し込み サイクリングフロンティア北海道 電話:011−299−3217 (自転車レンタル等もあり 事前に相談を)
■サイクルインストラクター 石塚裕也さん 問合せは サイクリングフロンティア北海道 電話:011−299−3217
「第2回神戸セレクション」6月19日〜25日 ■さっぽろ東急百貨店 9階催物場 住所:札幌市中央区北4条西2丁目 電話:011−212−2211(代表) 営業時間:午前10時〜午後8時(最終日は午後4時閉場) 神戸らしい「おしゃれなモノ」「おいしいモノ」を選定する神戸セレクション。 その選定された逸品が札幌に大集合。
○神戸牛専門店 旭屋 神戸牛ローストビーフ 100g 1,620円(税込)
○肉料理 かやま 特選神戸牛焼肉重 1人前 1,601円(税込)
○パティシエ ニシカワケンジ ショコラ ダムール 1本 1,512円(税込)
○西洋菓子処フーケ ザビエルのおやつ 1台 1,188円(税込)
○神戸・創作和菓子 明月庵本舗 ら・かすた神戸もなか 6個入り 1,167円(税込)
○farfalle(ファルファーレ) バレエシューズ 9,504円(税込)
○DORACOLUV(ドラコラブ) 超軽量5WAYフォールディングショルダー 15,120円 (税込)
同時開催! 東急百貨店80周年記念 「一澤信三郎帆布inさっぽろ東急百貨店」
新感覚の浅漬け 簡単! すし酢と白ワインだけですっぱくない浅漬けができます。
■ピックルー 大丸札幌 ほっぺタウン 電話:011−828−1199
・「サラダピクルス」一品 432円
旬を迎えている『積丹のウニ』をご紹介! 身がびっしり詰まったウニは、そのまま食べても、濃厚な甘みと磯の香りが口に広がる極上のグルメなんです! 積丹町に行きたいけれど、遠くて・・・と言う方必見! 獲れたばかりの新鮮なウニを買える直売や、その日にあがったウニを美味しくいただける、今だけのスペシャルウニ丼もご紹介します!
【お電話で積丹のウニ直送!】
◆東しゃこたん漁業協同組合 直売所 電話:0135−42−2518 営業:午前8時〜午後5時 4月から12月の間は無休
【積丹町のスペシャルウニ丼が食べられるお店】
◆お食事処 純の店 住所:積丹町大字美国町字船澗42−20 電話:0135−44−3229 営業:午前10時半〜午後8時 定休:月曜日
露地物のいちご狩りシーズンが到来!
札幌から車で1時間、岩見沢市栗沢町にある立野農園! こちらでは、6月18日からいちご狩りがスタート!
30年も前から露地物のいちごを栽培し、いちご狩りを始めた!
今年は寒かった昨年と違い、時期がちょっと早い! こちらの農園で採れるいちごの品種は、宝交早生(ほうこうわせ)!
宝交早生(ほうこうわせ)は、露地物として多く栽培され、 大きく、まるまるとした形が特徴!果肉もよくしまってやわらかい! 適度な酸味がおいしいイチゴ! ヘタの方までしっかり赤くなっていて、ヘタが丸まって、反っているものがおいしい!
花が散ってからは、農薬を一切使わないで栽培!
■いちご狩り 60分食べ放題 大人(中学生以上)700円(税込) 子供(小学生以上)600円(税込) 幼児(3才以上) 300円(税込)
■持ち帰りいちご 1パック(300g)450円(税込)
立野農園のいちご畑のすぐ隣には、17年前から始めたカフェも併設! その名も「食事の家 いちご」! いちごに対する愛情があふれた店名! かわいらしくアットホームな雰囲気のお店では、 食事はもちろん、デザートも食べられる!
■いちごサンデー 480円(税込) この「いちごソース」は収穫したばかりのいちごを煮詰めたもの! 食感を楽しむために、果肉を残して作っている! さらに!いちご狩りのシーズン限定で、 料金が変わらずいちごをトッピングしてくれる!
立野農園はいちごだけじゃない!6月下旬から、ハスカップ狩りも始まる!
見晴らしの良い丘の上にあるハスカップ畑には、 25年以上前から大事に育てられたハスカップの木がおよそ5000本!
■ハスカップ狩り 1kg 1000円(税込)
収穫し、ジャムやジュースなどを作る方も多い!
■自家製ハスカップジュース 420円(税込)
■そのハスカップを使ったスイーツ! ・大福 140円(税込) ・どらやき 140円(税込) ・もなか 140円(税込) ・ブッセ 140円(税込) ・ようかん 300円(税込)
面白いメニュー! ■ハスカップご膳 880円(税込) お味噌汁、お漬物、コーヒー、ハスカップスイーツが1個ついたセット!
今が旬のいちご狩りにハスカップのスイーツ! そしてご飯!旬の味を楽しめる!