■まあぶ’Sきっちん旬彩 住所:深川市音江町600 営業:午前11時半〜午後8時 定休日:第2、第4木曜日 電話:0164-26-3333 ・深川旨とろ角煮どん〜温玉添え 850円 ・りんごのぷちぷちワイン 1本(330ml) 756円
おいしい かわいい LOVE!HOKKAIDO さっぽろ東急百貨店9階催物場 住所:札幌市中央区北4条西2丁目 電話:011−212−2211(代表)
■山秀観光農園 住所:余市郡余市町登町1117番地 電話:0135‐22‐2385 風が通り日差しの良い好立地を生かし、化学肥料を抑えた有機栽培でリンゴを作っている。 「観光農園」とありますが、くだもの狩りは行っていません。 11月には、「早生ふじ」「王林」「ふじ」と多くの品種が実り大玉10kg3996円、5kg2700円で直売中。 発送の場合、送料は別途がかります。
ついに! 北海道初上陸となる、人気のエンターテイメントレストラン、 『監獄レストラン ザ・ロックアップ』を生中継でご紹介します!
全国に20店舗(札幌店で21店舗目)を構え、 テレビや雑誌で注目されていた監獄レストランが札幌にも登場しました! 行った人だけが体験できる、世にも奇妙な!?監獄グルメやスイーツをご紹介します。
■監獄レストラン ザ・ロックアップ 住所:札幌市中央区南3西5 ノルベサ6階 電話:011−211−0537 営業時間:午後5時〜翌1時(月〜木) 午後5時〜翌3時(金・祝前日) 午後4時〜翌3時(土) 午後4時〜翌1時(日・祝) ランチタイム午前11時〜午後3時(土・日・祝のみ)
■べじそば ななつき 住所:札幌市中央区南7条西6丁目 電話:011−213−0201 営業:午前11時半〜午後4時 午後6時〜午前3時 定休:月曜 ○べじそば 780円 ○べじそば赤(トマト) 780円 ○べじそば味噌 850円
■まるやま かわなか 住所:札幌市中央区南1条西25丁目PACKET(パケット)地下1階 電話:011−643−7727 営業:午前11時半〜午後3時 午後6時〜午後10時 定休:火曜 ○八彩弁当 1650円 炊き合わせ・お惣菜8品・お椀・野菜寿し・甘味・コーヒー ○秋味しんじょう(コースの中の椀物として夜のみ提供)
中村勝選手 鶴居村の名産 はちみつを使った料理 『はちみつチキン』 監修:南極料理人 西村 淳さん
<材料(2人分)> 鶏むね肉 1枚(250g) はちみつ 大さじ4 玉ねぎ 1/2個 パプリカ(赤・黄)1/2個 ピーマン 1個 干しシイタケ 3個 ニンニク、ショウガ 各1片 酢 30cc ごま油 小さじ1 たかの爪・コショウ・サラダ油・片栗粉 各適量 めんつゆをシイタケの戻し汁で割ったもの 180cc (めんつゆ90cc戻し汁90cc) <作り方> 1.鶏むね肉をビニール袋に入れ、サラダ油とはちみつを加えて漬け込む。 (冷蔵庫で約2時間寝かせると、鶏肉がやわらかくなる!) 2.干しシイタケはぬるま湯に砂糖を入れて戻す。(1時間ほどで戻る) 3.2時間ほど経った1に片栗粉をまぶし、サラダ油をしいたフライパンで両面を焼く。 4.表面がカラッと焼けたら肉を取り出し、同じフライパンでニンニクとショウガを炒めて香りを出す。 5.4に、大きめに切ったピーマン・パプリカとくし形に切ったタマネギを加えて炒める。 6.めんつゆ・酢・鶏肉を漬けていたはちみつを入れて味付けをする。 7.全体に火が通ったら鶏肉を戻して中まで火を通す。 8.仕上げに、たかの爪・ごま油・コショウで味を整えて、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。
きょう10月28日オープン! 「キタノセレクションカフェ&ダイニング」 全国に68店舗ある北野エースグループのお店。
ランチタイムには、約20種の料理が食べ放題! お店自慢のオムライス、パスタがおすすめ! ○ランチビュッフェ 1000円 ※90分食べ放題 時間がない方には、バイキング詰め放題も! ○ランチビュッフェテイクアウト 700円
カフェタイムには、パンケーキがおかわり自由! プレートを注文し、パンケーキを食べ終わったら、 焼き立てのプレーンパンケーキを追加注文できる! お店のおすすめはこれ! ○ガナッシュクリーム&ナッツパンケーキ 900円
ディナータイムには、美容系カクテルがおすすめ! ○コラーゲントマトカクテル 650円 それぞれの時間を、楽しんでみてはいかがですか!
■キタノセレクションカフェ&ダイニング札幌本店 住所:札幌市中央区北1条西4丁目 三甲大通公園ビル1階 電話:011−596−8437 時間:ランチ・午前11時〜午後3時 カフェ・午後3時〜午後5時 ディナー・午後5時〜午後10時 ※土・日曜もオープン
≪中央図書館周辺ぶらり≫
■札幌市中央図書館 住所:札幌市中央区南22西13 電話:011−512−7320 営業:(月〜金)午前9時15分〜午後8時 (土日祝)午前9時15分〜午後5時 休み:第2第4水曜日
■元気カフェ 住所:札幌市中央図書館1階ロビー 電話:011−513−0260 営業:午前10時〜午後5時 休み:第2第4水曜日 ○タンドリーチキン(サンド)200円
■カフェ ロッサ 住所:札幌市中央区南21西13 電話:011−531−3727 営業:午前10時〜午後8時半 休み:月曜日 ○アーモンドオレ 650円 ○厚焼きトースト 250円
■こうひいはうす 住所:札幌市中央区南20西15 電話:011−561−9115 営業:午前11時半〜午後8時 休み:不定休 ○チキンカレー 800円 ○ハンバーグカレー 800円
■カリンカ 住所:札幌市中央区南19西14 電話:011−512−3151 営業:午後1時〜午後7時(土日は午前11時〜) 休み:月曜日 ○マトリョーシカ 1400円〜
ヨーロッパ発祥! 今、世界中で話題の新スポーツが北海道にも上陸! しかも!ストレス発散やダイエットにもおすすめということで大注目されている「バブルサッカー」をご紹介!
巨大なビニールボール「バブルボール」を上半身に付けて、相手にぶつかりながらゴールを奪うのがバブルサッカー! ノルウェーのサッカーバラエティ番組の企画が発祥! 男性・女性一緒に、サッカー経験、身体能力に関係なく楽しめます。
フットサルスタジアム蹴では、「出張バブルボールレンタル」や「レディ−スバブルサッカー」のレッスンも開催中! スタッフの方が親切に教えてくれます! 詳しくはお問い合わせください!
■フットサルスタジアム 蹴 住所:札幌市東区北42条東19丁目 電話:011-787-8721 営業時間:平 日 午前10時〜深夜2時 土日祝 午前6時〜深夜2時
【子育てママと商店街が大コラボ】 ■happy hoppe(はっぴーほっぺ)
何かやりたい!の気持ちを持ったママのサークル。 主に札幌でママによるママのためのイベントを実施
■ハツキタ茶屋 ぎんなん通り 住所:札幌市西区発寒12条3丁目4−13 安住ビル1階 電話:011−215−8217
靴を脱いで入るお店で、キッズスペースとボールプール、おむつ交換台・授乳室・キッズメニュー・子ども用椅子もあります。 離乳食や子どものお菓子持ち込みOKです。 絵本や子ども向けのDVDも見られます。
■おうちカフェ&バー fragola(フラゴーラ) 住所:札幌市豊平区月寒東4条7丁目9−20 2階 電話:080−1868−4052
建物1階が美容室、2階がカフェになっています。 メインの席は座敷で、席全体が柵で囲まれています。 座椅子の小さな個室もあり。人数と予算によっては貸切もできます。 予約時に相談すると自由な使い方ができるので、ママ友とのパーティーなどに。 席の周りにはおもちゃがたくさん。遊ばせながら食事ができるようになっています。 キッズメニューは複数あり、大人のランチもパスタ、ロコモコなどいろいろな種類があります。 予算を伝えてパーティーメニューにすることもできます。
■Cafe SUVACO(スバコ) 住所:札幌市南区川沿11条3丁目4−1 電話:011−300−0799
店内には靴を脱いであがり、子ども連れに嬉しい座敷席があります。 トイレは広く、しっかりしたおむつ替えスペースがあります。 座敷席のすぐ横には立派なキッズスペースが! おもちゃもたくさんあるので、料理を待っている間に子どもを遊ばせておくのにぴったりです。 大人のランチでは、元パティシエの店主が作るスイーツが絶品です。 セットにつく、デザートとは思えないほど豪華な一皿に大満足間違いなし!
■札幌ママカフェ部 まき子おすすめ! 「くつろぎおやこカフェ」 札幌市内の一部カフェ他で販売 価格350円
きょうから大丸札幌店地下一階のほっぺタウン催事場で開催されている 『ほっぺタウンのパンまつり』会場から生中継!
北海道初上陸のお店や、東京世田谷でで絶大な人気を誇る厳選されたパン屋さんが4店集まるイベントです。
特に、本場パリ5区で大行列ができるという、北海道初上陸のパン屋さん 『ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ』は要チェックです!! ☆10月22日(水)〜28日(火)まで! 【ほっぺタウンのパンまつり】 ■大丸札幌店 地下一階ほっぺタウン催事場 営業時間:午前10時〜午後8時まで 電話:011−828−1111(代表)
苫小牧市、苫東工業地域に今年8月に誕生 ハイテク野菜工場「Jファーム苫小牧」におじゃましました! 8月から栽培を始め、10月中旬からトマトの収穫がスタート!
このハウスでのトマトの栽培方法は… 「オランダ型 高度栽培防御システム」! 「Jファーム苫小牧」、最大の特徴は… 「ガスエンジン トリジェネレーション」というシステム! 天燃ガスから作られる「熱」「電気」に加え、発生する「二酸化炭素(CO2)」も有効活用するエネルギー供給システムのこと! この規模では、国内初の導入!
一般の方の見学は受け付けていないのですが、Jファーム苫小牧で収穫されたトマトは、道内のイトーヨーカドーや道の駅ウトナイ湖でも買うことができます。
■蕎麦さとやま 住所:札幌市東区苗穂町10丁目 電話:011ー702ー0139 営業時間:午前11時〜午後3時(※月・火・木は午後4時まで) 午後5時〜午後8時 定休日:水曜
・せいろ 700円 ・さとやまスペシャル 1300円
■おむつケーキ べびーでこれーしょん 住所:札幌市東区苗穂町5丁目 電話:090ー5952ー5083 営業時間:午前10時〜午後7時 定休日:水曜・日曜
・おむつケーキ 5,400円から
■札幌村スイートポテト 住所:札幌市東区苗穂町4丁目 電話:011ー750ー1100 営業時間:午前9時〜午後6時 定休日:日曜
・札幌村スイートポテト 500円 ・米粉のシフォンケーキ 700円
■俺のらーめん こうた 住所:札幌市東区本町1条4丁目 電話:011ー781ー1677 営業時間:午前11時〜深夜0時 定休日:無し
・俺の特製こってりみそ 850円 ・俺のギガレッドデビル 1,050円
■スペシャルサンド 住所:札幌市東区北12条東16丁目 電話:011ー214ー9545 営業時間:午前6時〜午後10時 ※日曜は午前8時〜午後7時 定休日:無し
・カツサンド 380円