きょうからスタート!札幌の冬を彩る人気イベント! 第13回ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo
●北海道フレッシュファクトリー マルヤマクラス店 住所:札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス 1階 電話:011-676-7781 野菜と果物のお店「フレッシュファクトリー」。野菜・果物の四季である「旬」を大事にし、その時期に食べてほしいものを販売。今時期の注目青果は、旭川市の野中さんが作る“瑞の香(みずのか)”というイチゴです。甘み・酸味・みずみずしさ・旨味のバランスが絶妙なイチゴと評判です。12粒又は15粒入りで1箱1,590円で販売中。
●石蔵ダイニング米蔵(マイハウス) 住所:旭川市東鷹栖1条4丁目638-14 電話:0166-57-6577 “瑞の香”生産者の野中さんが中心となり、地元の農家仲間8人と共同で飲食事業と食の情報発信を行う法人( 株式会社東鷹栖シードホープ)を立ち上げ始めたイタリアンをベースにした創作料理の店。 地元産食材をふんだんに使った料理を味わえます。野中さんの“瑞の香(みずのか)”など、その時旬を迎えたイチゴの食べ比べもできます。(要予約。料金は季節やプラン内容で変わります)
●三代目 かん太郎 住所:旭川市3条通13丁目右1 電話:0166-22-5244 昭和22年創業の串に刺さない焼鳥屋さん。自慢は「旭川名物 新子焼き」。 新子焼きは、旭川っ子のごちそうで、クリスマス前には1日200以上の注文が入るご当地グルメです。 創業時から継ぎ足ししながら熟成されたしょう油ダレが、何とも言えない風味とコクを醸し出す… ・新子てり焼き 1,100円
きょうの今日ドキッ!中継は!今年最後の新企画!『北海道オン ザ ライス!』 かつて「笑う町にはしゅうご旅」で179市町村を制覇し、道内各地の美味しいモノを知った男、大下宗吾が、炊きたてのホカホカごはんに合う“旬”の絶品お供を紹介していきます! その土地、人で出会う人から、美味しいごはんの”お供”を教えてもらいますよ! 記念すべき第一回目は、札幌西区、琴似にある共栄市場から! 46年もの間、琴似住民の台所として親しまれている市場で手に入る極上の”お供”をご紹介しました!
今回は、天使大学 看護栄養学部 栄養学科 学科長・教授 農学博士 荒川義人さんに「食と健康のウソ?本当」を解説して頂きました。 ■天使大学 住所:札幌市東区北13条東3丁目 代表:011−741−1051
今日の中継は営業再開の「石狩天然温泉 番屋の湯」 新しい姿に生まれ変わった温泉はもちろん、新たな館内施設、魅力的なお食事・お得なバイキングのご紹介!
<石狩天然温泉 番屋の湯> すすきので7年、都市型の天然温泉を営業している「スパサフロ」が経営を引き継ぎリニューアル! ■入浴料 大人600円(65歳以上550円) 子供(小学生以下)300円 幼児(3歳以下)無料(レンタルタオル300円) ※大人1名につき、子供1名分が無料(来年3月まで)
館内施設も充実! テレビ付のリクライニングチェアや女性専用のドレッサールーム、産地直送野菜や果物、日用品が揃う販売コーナーも!
さらにはお食事も充実! お子さんが喜ぶメニューからおつまみ、デザートまでお得なランチバイキングが新登場! ●味処「はまなす亭」 ○ランチバイキング 大人1,080円 子供(小学生以下)650円 幼児(3歳以下)無料 今月いっぱいはオープン記念で毎日開催! 来月からは土日祝のみ開催! ※ランチバイキング(70分間) 時間:午前11時〜午後3時
さらに!!きょうは特別に!夜もバイキングが食べられます! ※本日のみ開催 夜・バイキング(70分間) 時間:午後5時〜午後10時(L・O午後9時)
ランチ以外にも魅力的な料理がたくさん! ○石狩番屋御膳 1,450円 ※数量限定発売
【北海道認知症コールセンター・家族の会】 住所:札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 4階 電話:011-204-6006
○相談日: 土・日・祝日・年末年始を除く毎日 ○受付時間:午前10時〜午後3時
いよいよ忘年会シーズン…。 ちょっと早めの今だから楽しめる忘年会プランを紹介! 題して「陽子と行く!ランチ忘年会ツアー!」
地下鉄すすきの駅直結、ススキノラフィラ。 7階グルメコートには忘年会におすすめのお店が勢ぞろい!
<鶏よ魚よ ラフィラ店> 焼鳥・お魚が楽しめる人気の居酒屋!
■鶏よ魚よ忘年会スペシャルランチ 1000円 ※1日50食限定 *コリコリ酢モツ *ラーメンサラダ *天ぷら(海老・舞茸・ピーマン) *寿司(マグロ・カンパチ・サーモン・サバ・山わさび巻) *備長炭使用室蘭焼鳥2本 *デザートアイス ※11月26日(水)から12月7日(日)、午前11時から午後4時まで!
さらに!スペシャルランチを注文した方限定! ■飲み放題(90分) 500円 ※鶏よ魚よ忘年会スペシャルランチをご注文された方限定 生ビール、ワイン、カクテル、果実酒、ソフトドリンク含む 約50種のお酒が飲み放題! ※11月26日(水)から12月7日(日)、午前11時から午後4時まで!
【問い合わせ】 「炭焼居酒屋 鶏よ魚よ」 ラフィラ7階グルメコート 電話:011-520-2929 営業:午前11時〜午後11時
<中国料理 天山> ヘルシーで女性に嬉しい本格中華が気軽に楽しめる、人気のお店!
■ヘルシー忘年会ランチ 1080円 *前菜の盛り合わせ (くらげサラダ、辣白菜、蒸し鶏の香味ダレ) *海鮮とアボカドの春巻 *黒酢風味の角煮 *海老のチリソース煮 *いろいろ野菜のせいろ蒸し (かぼちゃ、人参、れんこん、スナックエンドウ、しめじ、キャベツ) *花巻orライス(辛みそ) *コーンスープ *デザート(杏仁豆腐orバニラアイスor柚子シャーベット) *ドリンク1杯(ビールorワインorソフトドリンク) ※11月26日(水)から12月7日(日)まで、午前11時から午後3時
【問い合わせ】 「中国料理 天山」 ラフィラ7階グルメコート 電話:011-520-3141 営業:ランチ 午前11時〜午後3時 ディナー 午後5時〜午後11時
きょうの中継は、街なかのバイキングレストラン2軒! といっても、ただのバイキングじゃない!
<果実倶楽部818> 青果店直営!大人気の果物専門のレストラン! ■フルーツ食べ放題(90分) 540円 ※ドリンク1杯つき メロン・ぶどう・パイナップル・和梨・洋梨・みかん・りんご・キウイ・ドラゴンフルーツ・柿 ※土日祝日もこの価格で提供
トッピングも充実! 自家製の生クリームやマンゴーなどのフルーツソース、 イタリア産のフルーツオリーブオイルなど全10種! スイーツ感覚で楽しめる焼きパインと焼きりんごも! フルーツを贅沢に使った、果汁100%ジュースも1杯つき! マンゴー・パイン・オレンジ・グレープフルーツ・バナナ
さらに、今月からランチメニューが新しく! ■果実倶楽部の鉄板ナポリタン 540円 焼きパインとトマトの相性ばっちり
【問合せ】 「果実倶楽部818」 住所:札幌市中央区南3西2 KT3条ビル2階 電話:011−281−8185 営業:正午から深夜0時(金・土は午前1時まで) ※ランチタイムは午後5時まで 定休日:月曜日 ※12月からは無休
<イタリアンレストラン SACHI> 産地直送のこだわり野菜がランチタイム時間無制限の食べ放題! 15種類以上の野菜をいろんな形で提供するレストランです。 特にその中でも洞爺佐々木ファームの少し変わった野菜や お店で作っている野菜ジェラートが大人気!
■ランチビュッフェ 1,523円 ・メイン1品(ハンバーグ・パスタ・ピザの3品から選べます) ・温菜・冷菜 ビュッフェ ・スイーツビュッフェ ・ソフトドリンク 飲み放題
【問合せ】 「SACHI」 住所:札幌市中央区南3西2 電話:011−251−7187 営業:ランチ正午〜午後4時 ディナー午後5時〜午前1時 定休日:不定休
≪2014注目クリスマスケーキ≫ ■パティスリー・アパレイユ。 住所:札幌市白石区本通4丁目 電話:011ー863−7827 営業:午前10時〜午後7時 定休:月曜、火曜 ○スペシャル・モンブラン 4540円 ○ムース・ショコラ・オランジュ 3890円 クリスマスケーキの予約は12月17日まで
■カカオラボ・ホッカイドウ 住所:札幌市東区北9条東7丁目 電話:011−776−7929 営業:金曜、土曜のみ 午後2時〜午後6時
■スウィート・レディー・ジェーン 住所:札幌市中央区北3条東5丁目岩佐ビル1階 電話:011−219−0900 営業:午前10時〜午後8時 ○クリスマス・アイシングクッキー 300円〜900円 ○クリスマスケーキ 5号 3996円
最盛期!プロ使用からおしゃれ冬靴まで!長靴工場見学 ■インテルメイクトーヨー
住所:札幌市手稲区稲穂3条4丁目6−34 電話:011−695−5550 ※長靴は工場でも販売しています。
昭和37年から稼働している長靴工場。 消防靴や漁師用などプロが認める長靴から 人気のおしゃれなブーツ型まで、製造工程を生中継
金子誠選手 新十津川町の応援大使 特産 米(ななつぼし)に合うおかず
監修:南極料理人 西村 淳さん
<糸こんにゃくの味噌炒め(材料2人分)> 糸こんにゃく(または白滝) 1袋 豚バラ肉 100g 長ネギ 1本 ショウガ 1片 砂糖・日本酒 各大さじ1 味噌 大さじ2 タマネギ 1個 ごま油・和風だしの素・七味唐辛子 各少々 <作り方> 1.ごま油で、千切りショウガ・豚バラ肉・糸こんにゃく・くし切りにしたタマネギを炒める。 2.砂糖・日本酒・顆粒だし・味噌で味付け。 中火で水分を飛ばしながら炒め、10分ほど置いて味をなじませる。 3.2を再び火にかけて、長ネギを加えて炒め、七味唐辛子で風味をつけたらできあがり。
<簡単 韓国のり> 焼きのり・ごま油・塩・コショウ 各適量
<作り方> 1. 焼きのりのザラッとした面にごま油をぬり、塩・コショウをまんべんなくふる。 2.ごま油を塗った面をかるく炙ったらできあがり。フライパンでカラ焼きしてもできます。
人気の中継企画第4弾! 【札幌あなば発見!】 今回“あなば”を見つけ出したのは、札幌中心部から旭山記念公園へ向かう途中にある双子山! こちらに、地元の方に古くから愛されてきたイタリア料理のお店と、その料理店が経営する『食材宝庫』と名づけられたスーパーマーケット! さらに!この冬食べたい紙包み焼きスパゲッティのお店があったんです! しかも! ご紹介する3軒のお店は全て同じオーナーさんが経営。 イタリア料理店2軒とスーパーマーケットを同時に経営?? こんな『イタリア料理店3兄弟』気になりませんか? 今回も間違いなく素敵な『あなば』です!
■スーパーフィノッキオ 住所:札幌市中央区双子山1丁目7番4号 電話:011ー561ー9457 営業時間:午前9時〜午後10時
■カルタ・パコ 住所:札幌市中央区双子山1丁目5番4号 電話:011ー551ー7119 営業時間:平日 ランチ 午前11時半〜午後3時 ディナー午後5時半〜午後11時 土・日・祝日 正午〜午後11時
≪真駒内・上町名店街をぶらり≫