テレビ初公開!ニセコの高級温泉旅館
「坐忘林」(ざぼうりん)
住所:倶知安町花園76−4 電話:0136−23−0003
1泊2食 5万5000円〜という高級旅館。 全15室の客室数。 都会の喧騒を忘れ、静かな時が流れる贅沢を提供。
<客室> 70平方メートル以上のスイート使用。 ゆったりとしたインテリア、ニセコの野の花・野草を使った生け花。 安らぎの空間になっています。
<温泉> 客室の内風呂・露天風呂は源泉かけ流しの温泉。
<食事> 旬の素材の持ち味を十分に生かした「キタカイセキ」。 素材の味わいを大切にしながらも、一工夫を加えた品々が並ぶ
1泊2食 宿泊料金(税抜) 大人ひとり:5万5000円〜 子ども料金:小学生 1万5000円〜 小学生未満6000円〜 ※消費税・入湯税別途
■夢喰間(ゆめくうかん) 住所:猿払村浜鬼志別214 電話:01635ー2ー3003 営業時間:午前9時〜午後5時半 定休日:不定休
・ホタテめし 640円 ・こけももソフト 300円
■さるふつまるごと館 住所:猿払村浜鬼志別214 電話:01635ー4ー7780 営業時間:午前9時〜午後5時 定休日:不定休
・焼きホタテ 350円 ・ライス 200円 ・さるふつ牛乳 200円
■さっぽろタパス2015「8/29(土)〜9/3(木)」 ※食べて 歩いて おいしい札幌を遊ぶ6日間をコンセプトに、93店舗(ランチは15店舗)の参加店で利用可能。 参加店は、フレンチ・スパニッシュ・イタリアン・カフェ・バーなど ○チケット 5枚綴り 4000円 購入先:さっぽろタパス実行委員会 電話: 011-211-1945
■北海道衛生サービス 問い合わせ:011-882-1919 札幌市・江別市及び近郊のネズミ・ゴキブリ・ハチ・アリ・ワラジムシなどの駆除専門。 ハチ駆除に関しては24時間緊急対応。 料金は手の届く範囲の普通駆除は8000円、高所や特殊な場所等の困難駆除は1万5000円です。 2回目からは2000円引きです。 特殊な場所に巣ができた場合、別料金がかかる場合もあります。
〜スズメバチに刺されないために〜 スズメバチに刺される被害はハチの巣が最大級となる8月から9月に集中して起こります。 “巣を見つけたら絶対に近づかない、いたずらしない”。これが最大の事故予防法です。 また、大きくなったスズメバチの巣を素人が駆除することは危険すぎます。 家のまわりに巣を見つけたら駆除業者などに相談して下さい。 もし、刺されてしまったら、速やかに冷やして病院へ行きましょう。
▽四文屋北2条店 昼も夜もサラリーマンの味方!夜は焼鳥メニュー20種以上が1本100円!! ここのランチがなんとワンコイン!500円! ・ホエイ豚丼 ・ホエイ豚バラ丼 ・ホエイ豚チャーシュー丼 ・もつ煮込ライス ・桜姫鶏焼とり丼 各500円 ※鶏がらスープ、小鉢つき
■四文屋 北2条店 正門館ビル 地下1階 営業:ランチ 午前11時半〜午後2時 ディナー 午後4時半〜午後10時半 電話:011-218-7324
▽炎 北2条店 ここはランチメニューを注文すると…サイドメニュー全部食べ放題! ▽食べ放題バイキング ・白米 ・八穀米 ・カレー ・味噌汁 ・サラダ ・総菜3種 ・生つくねスープ ・コーヒー ランチタイムの午後3時までゆっくりと満喫できる!
主役のランチメニューは9種類! 特におすすめは… ・フォアグラハンバーグザンギ定食 890円
■炎 北2条店 正門館ビル 2階 営業:午前11時〜深夜1時 ※ランチは午後3時まで 電話:011-218-1129
いつもは短期間のデパート催事にだけ登場する、「八天堂」のくりーむパン! しかもすぐに売り切れて、なかなか買えない人気商品! それが手に入るチャンスです。
大丸札幌店の地下1階、食品フロアのほっぺタウンに8月26日から9月29日まで、 約1ヵ月という期間で出店するのが広島県の「八天堂」!。 冷蔵庫で冷やして食べるくりーむパン!
全国のテレビで取り上げられ一躍大ヒット商品に!
・くりーむパン カスタード 210円 あっさりシンプルなカスタードと北海道産の最高級の純生クリームがとろける! 冷やしても固くならないふんわり、しっとりのパン生地。
さらに今回!北海道初上陸の商品が、八天堂の「生あんぱん」です! 通常、広島三原の本店と大阪梅田の2店舗でしか販売していない!
・生あんぱん つぶあん 210円 甘さを抑えて炊き上げた道産小豆のつぶあんと優しくとろける純生クリーム、そして口どけが良い特製のパン生地! 八天堂だから出来る和と洋が融合した究極のあんぱん!
売り切れ次第終了なのでお早めに!
■あくでく 住所:札幌市豊平区平岸3ー13 電話:011−832−9530 営業:(昼)午前11時半〜午後2時半(夜)午後5時〜深夜0時 定休日:不定休
・喜多方ラーメン 680円 ・坂の途中のカレーそば 680円
■喫茶 陽だまり 住所:札幌市豊平区平岸3ー13 電話:011−820−2928 営業:午前8時半〜午後6時半 定休日:日曜
・トラジャブレンド 400円 ・日替わり特製弁当 750円
■一番館 住所:札幌市豊平区平岸3ー13 電話:011−831−2306 営業時間:(昼)午後1時〜午後5時 (夜)午後5時〜午後10時 定休日:無休 ・入場料金(昼) 女性(水・日)1200円(月・火・木・金・土)1600円 男性(水・日)1200円(土)1600円(月・火・木・金)1300円
矢野謙次選手 羽幌町の甘エビが食べたい!
監修:南極料理人 西村淳さん 『甘エビめんたい丼』
<材料(2人分)> 甘エビ 30尾 めんたいこ 1/4腹 アボカド 1/2個 塩昆布 ひとつまみ レモン 1/2個 ごはん 2杯分 大葉 2枚 わさび お好み きざみのり・ゆずこしょう 各適量
<作り方> 1.甘エビはむき身にしておく。(頭は味噌汁にする) 2.アボカドは角切りにし、変色を防ぐためレモンを少し絞る 3.1の甘エビむき身に、めんたいこ・塩昆布・レモンの皮(みじん切り)をあえる お好みでわさびを加え、大葉(千切り)を混ぜ合わせる。 4.ごはんにきざみのり、3の具材、アボカドをのせる。 5.ゆずこしょうをのせて完成 6.エビの頭はみそ汁で活用。塩昆布を入れると味に深みが出る
金賞ハンバーグの美味しさに迫る!
日本ハンバーグ協会が発表した 第1回ハンバーググランプリで札幌のハンバーグ専門店が メジャー部門(1食1000円〜3000円未満)で 最高賞の金賞に輝きました!
■手作りハンバーグ工房 Toshi(トシ) 住所:札幌市中央区南1西2 南1条Kビル 地下1階 電話:011−241−4189 営業時間:ランチ 午前11時〜午後3時 ディナー午後5時半〜午後9時 定休日:日曜日(木曜はランチのみの営業)
金賞受賞メニュー <たっぷり山わさびハンバーグ> ランチ 180g 1390円 ディナー 200g 1690円 ※サラダ、ライス付き
池田牛、ムーミン豚、桜姫鶏など厳選食材! 更に、肉の状態によって練り時間などを変えるこだわり! オーナーシェフの真野さんは 「他には無い、ジューシー感・柔らかさに 徹底的にこだわっていきたい」
札幌の創成川イーストに、 先月オープンした注目のグルメスポットから ランチのはしご中継をお送りしました
■M’s EASTU (エムズイースト ツー) 住所:札幌市中央区南2条東1丁目
〜苫前町でぶらり〜
■カフェ&レストラン 志(こころ) 住所:苫前町苫前154−2 電話:0164−64−2392 営業:午前11時〜午後8時 休み:不定休 ○ピザ(Mサイズ)1100円〜1500円 ○鹿ステーキ 500円(午後5時以降のメニュー限定)
■食事&喫茶 ココ・カピウ 住所:苫前町栄浜55−3 電話:0164−64−2855 営業:午前10時半〜午後6時 休み:無休(11月1日から来年4月末まで休み)
○うに丼(むらさき) 1800円 ○焼きうに(むらさき) 550円
■道の駅 風Wとままえ 住所:苫前町苫前119−1 電話:0164−64−2810 営業:午前7時〜午後10時 休み:冬期間は休み
■山海幸 住所:苫前町古丹別194−7 電話:0164−65−3301 営業:(昼)午前11時〜午後1時半 (夜)午後5時〜午後11時 休み:月曜
○山海らーめん 1100円 ○辛みそらーめん 850円 ○海鮮海老丼 2000円
<赤れんがテラス開業1周年記念キャンペーン!> 各店でお得なメニュー!特別メニューが続々登場します
【中国料理 布袋】3階 ■ザンギ・マーボー弁当 620円→390円 ※21日〜30日まで ※1日70食限定
【ペシェ・グラン】 ■岩手県石黒農場のほろほろ鳥のローストセット 2名分 5400円 ほろほろ鳥のローストをシェフが目の前で切り分けます! サラダ、パン、ドリンク、ほろほろ鳥のダシでつくるお茶漬けがセット ※21日〜30日のディナー限定!(数量限定) ※2名で半身、4名で1羽の提供になります。
【牛たん炭焼 利久】 ■牛たんステーキフォアグラ丼 2,052円 牛たんステーキにフォアグラがのった丼ぶりに利久定番の牛タン焼、テールスープが付いた特別メニュー ※21日〜30日まで 1日20食限定
【エノテカ ドォーロ】 ■マルゲリータ半額 ※21日〜30日までの限定 ランチ(午前11時〜午後3時)1,000円→500円 ディナー (午後5時〜午後10時)1,404円→702円
【1周年抽選会】 ■21日から30日までの期間中、2,000円以上のお買い上げレシートで1万円分の赤れんがテラス利用券が当たる抽選会にも参加できます! 抽選日は28日(金)から30日(日)になります。
今日の「なんでも法律相談所」は・・・! 夏も終わり涼しいシーズンがやって来た!という事で 『人気イベントでのトラブル!』がテーマ! ◆人気の牛肉まつりで、 1時間も並んだのに、特製ステーキが食べれなかった! お客が怒りのあまり、慰謝料を請求!一体どうなる? ◆マラソン大会で、 歩行者とランナーが接触! ランナーはケガでリタイア! ランナーは大激怒して、歩行者に治療費の“全額”を請求した! “全額”は請求できるのか?
敏腕弁護士が見事解決!
解説は、橋本・大川合同法律事務所の大川哲也弁護士
今月オープンした居酒屋「山の猿 ラフィラ店」 きょうからランチがスタート!
悩むこと必至!自分の好きなおかずをチョイスするお弁当 ●3品チョイスお弁当 843円 ※プラス54円・108円・162円をすることで選択できる料理が増えます! ●麺ランチ 840円 ※おそば4種・うどん4種・冷やし中華と全9種類の麺ものから1品を選択
このそれぞれのランチに「お総菜ビュッフェ」がセットで付いちゃいます! しかも、ランチタイム内時間無制限の食べ放題! そして、さらにオープン企画としてランチご注文の方は なんと「甘味ビュッフェ」が無料!!※単品でも注文は可能(843円) こちらもランチタイム内時間無制限の食べ放題!
<問合せ> 和ダイニング 山の猿 住所:札幌市中央区南4条西4 ラフィラ7階 営業:ランチ午前11時〜午後5時 ディナー午後5時〜午後11時 問合せ:011−531−2929
8月20日発売!掲載メニュー全て500円! 「ポロコ ランチパスポート札幌 リクエスト版」 価格…1,058円 エリア…札幌駅周辺、大通周辺 期間…8月20日(木)〜11月20日(金) ・1冊につき1名の利用に限る。 ・各店3回まで利用可能! ・最大3ヵ月間利用。(8月20日〜11月20日まで) 北海道版11冊目!今回の特徴は… ・大通と札幌駅エリアを1冊に集約 ・たくさんのリクエストを反映 ・「テイクアウト」メニュー初登場
■カフェ 自休自足 住所:札幌市北区新琴似3ー7 電話:011ー764ー4224 営業:午前11時〜午後5時 定休:第3日曜 ○チーズカレー 842円 ○石の冷製パスタ 842円
■札幌昆布専門店 こんぶくん 住所:札幌市北区新琴似2ー7 電話:011ー776ー7203 営業:午前9時半〜午後6時 定休:なし ○北海道のこぶだし 500ミリリットル 748円(キャンペーン価格) ○タングロン 90ミリリットル 4本セット 258円
■喫茶 富士 住所:札幌市北区新琴似6ー10 電話:011ー761ー6633 営業:午前8時半〜午後5時 定休:水曜 ○ナポリタン 530円
■おしゃれサロンレディ 住所:札幌市北区新琴似5ー8 電話:011ー761ー9437 営業:午前8時〜午後6時半 定休:火曜 ○耳ツボ美容 1、620円
夏の盛りに一番糖度が増す旬の食材・・・とうもろこし。 北海道のみなさんには、トウキビの方ががなじみ深いのでは?
いま旬を迎えている、トウキビを探して、ニセコ町へ! 全国屈指の人気道の駅、ニセコビュープラザで人気の極甘トウキビを求めてお邪魔したのは、メロン農家の金子里子さんの畑。 『サニーショコラ』と『おおもの』という、2種類の極甘トウキビからは汁が溢れだす瑞々しさ!
さらに・・・ ニセコ町に住む地元の方々が利用するテレビ初登場の有島直売所通り!?もご紹介! 自然栽培で安心安全な野菜をつくりつづけている、秋元さんの『ニセコ旬野菜ボックス』は必見です!
■金子農園 住所:ニセコ町有島33−42 電話&FAX:0136−44−3462