『老後のお金』第二弾です!
先週の予告通り、
今週の放送では、
いま絶対に注目した方がいい!
『老後の為の最強の貯蓄』をとりあげました。
全国を飛び回る 大忙しファイナンシャルプランナーの
かわべのりこ節が炸裂です。
長嶋茂雄インビテーショナル セガサミーカップゴルフトーナメント! 会場の「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」から ご家族でも楽しめるエリアをご紹介! そのエリアというのが… 「ギャラリープラザ」! アミューズメントコーナーやフードコーナー グッズ販売コーナーなど充実のラインナップ! 2日(土)には チャリティーオークションが フードコーナー内で開催! 週末、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか? <ギャラリープラザ> 7月1日(金)午前10時〜午後5時 7月2日(土)午前9時〜午後4時 7月3日(日)午前9時〜午後1時 ※入場券が必要になります(当日券2500円) ○高校生以下・65歳以上は無料 ■ザ・ノースカントリーゴルフクラブ 住所:千歳市蘭越26 問合せ:0123−27−2121
夏は湿度&気温が高く 細菌による食中毒にご用心! 予防として「手洗い」が重要ですが 実は主婦の8割は、間違った手洗いをしていた!!
<正しい手洗い方法> 1、指輪や時計をはずし、まず水で洗う 2、石けんをよく泡立て30秒以上しっかり洗う 汚れが残りやすい「指の間」「指先」 「爪の間」「手首」「親指まわり」も 3、流水でよく洗い流し ペーパータオルなど清潔なもので拭く
いよいよ夏到来! 家族でドライブなんていいですよね〜♪ そこで、中継では銭函の素敵なお店、3軒をご紹介!
【銭函 きまぐれ食堂】 小樽市桂岡町2−2 営業:午前11時〜午後9時 電話:0134‐62‐0141 ■よくばりあんかけ 1296円 家族や友達とシェアOK!
【アメリカーナ】 営業:昼 午前11時〜午後3時 夜 午後5時〜午後9時 電話:0134‐64‐5598 ■中落ちカルビーステーキ 300g 1458円 ライスは別 150g 162円 ■Tボーンステーキ 1ポンド(約500g) 2484円
【あいすの家 銭函店】 営業:午前10時半〜午後6時半 電話:0134‐62‐0141 ■抹茶なでしこ 530円
【厚別区】
まるまる市場(丸秀畜産) 札幌市厚別区厚別西3ー5 電話:011ー895ー2983 営:午前9時〜午後7時 休:日曜 ●手造り肉メンチ1枚(税込) 105円 ●豚味噌ホルモン100g 105円
拉麺専門店 北龍
札幌市厚別区厚別西2ー4 電話:011ー892ー5656 営:午前11時〜午後7時 休:水曜 ●ロースカツらーめん 850円 ●激辛らーめん 750円
松勇寿司
札幌市厚別区厚別西3ー1 電話:011ー891ー5888 営:午前11時〜午後2時 午後4時〜午後7時 休:木曜 ●松勇ランチ 650円
□明日からオープン! 広い園内にサクランボ50種類!1500本。 人気品種から芦別にしかない品種まで。 サクランボ専門農園。
■大橋さくらんぼ農園 芦別市上芦別町469 電話:0124-23-0654 ※明日からオープン! 園内には50種類のサクランボ1500本が… 入園料:大人1500円 小学生1000円 さくらんぼジャム (月山錦 640円・南陽 579円・サミット 600円) さくらんぼ酢 (月山錦 1060円・南陽 928円・サミット 993円) お持ち帰り用 100g270円
半期に1度 アウトレットセール
三井アウトレットパーク札幌北広島 北広島市大曲幸町3丁目7-6 電話:011-377-3200
アウトレットセール 6月24日(金)〜7月18日(月・祝) MAX80%オフ! 半期に一度の 三井アウトレットパーク最大の アウトレットセール開催中!
<チャオパニック/シェトワ アウトレット> クローバー・モール1階 ■27日〜29日の3日間 税込972円コーナーを設置! シャツワンピースやTシャツなどが 超お買い得になります。 <ベーセーストック> クローバー・モール1階 ■税込2000円均一コーナーを設置! <トミーヒルフィガー> クローバー・モール1階 ■アメリカ発の人気ブランドも最大70%オフ! ■定価9180円のポロシャツも2754円に! ■子供服も、セールに併せて品数豊富になります。 <ナイスクラップ アウトレット> クローバー・モール2階 ■店内のほとんどの商品が2052円以内の激安店! ■864円台のブラウスも登場します。
【仁木町ぶらり】
■喫茶 茶々 住所:仁木町北町1 電話:080−1865−2856 営業:午前11時〜午後5時 休み:不定休
・あづきアイス 350円
■アイキン カフェ 住所:仁木町東町16(フルーツパークにき内) 電話:0135−32−3500 営業:午前10時〜午後4時 期間:2016年は10月10日まで
・いちごミルクスムージー 600円 ・カットフルーツ 600円
6月24日(金)から7月3日(日)まで初開催されるイベント、 「北海道お菓子フェア2016」の大通公園2丁目会場から生中継。
良質な小麦や乳製品などの原料がある北海道を札幌から発信し「スイーツ王国」をPRしようと開催されました。
大通公園西2丁目の他にも、北3条広場、中心部の3つのデパート、その他、道内各地の菓子店やカフェが110店が公式スイーツ店として参加し、札幌はスイーツ一色に彩られます。
●有料チケット制(大通公園2丁目会場) 【お好きなお菓子2個とドリンク1杯が選べるセット】 ・前売券1200円 当日券1500円(完全入替制 90分) 札幌商工会議所・道新プレイガイド・セブンイレブンで販売中 電話:011-231-1352 (北海道お菓子フェア2016実行委員会事務局)
知らないと損をする・・・ わかっちゃいるけど・・・ なかなか向き合いずらい・・・
『お金』について
全国を飛び回る、大忙しファイナンシャルプランナーの、かわべのりこさんがとっても分かり易く教えてくれます!
今回注目するのは!
「老後のお金」
◆北海道での年金暮らしって?
◆老後1億円必要ってウソでしょ??
◆老後のお金はどうやって貯めるのが一番お得?? お金のプロが徹底解説!
■えこりん村 住所:恵庭市牧場277-4 電話:0123-34-7800
先月アルパカの赤ちゃん誕生! 6月25日(土)から一般公開
●みどりの牧場 入場料:大人1200円、中学生以下無料
札幌初上陸!ベルギービールイベント
■ベルギービールウィークエンド札幌2016 場所:大通公園西8丁目 6月22日(水)〜26日(日) 平日:午後4時〜9時 土日:午前11時〜午後9時
※ベルギー文化を丸ごと体験できるイベントが札幌に初上陸! 個性豊かな85種類のビールと美食国ベルギーの伝統料理を、ライブ・ミュージックとともに楽しめる。 東京・大阪など7都市で約20万人を集めるイベントで男性客よりも女性客が多い。 ・スターターセット(チューリップ型の専用グラス+コイン11枚)3,100円 ※会場にあるビールやフードはコインで支払う ※ビール1杯の値段はコイン3〜5枚
・追加コイン5枚 1,050円
・フルーツビール「リーフマンス・オン・ザ・ロック」(コイン3枚) ・ホワイトビール「ヒューガルデン ホワイト」(コイン3枚) ・フリッツ S(コイン2枚)※フライドポテトのこと。マヨネーズで食べるのがベルギー流 ・ベルギーワッフル ブリュッセル風(チョコレートソース・ベリーソース)(各コイン3枚)
■山の手レンガ(6月5日オープン) 住所:札幌市西区山の手2−6 電話:011−624−7646 営業:午前11時〜午後10時 休み:水曜
・エビとほうれん草のトマトクリーム(パスタ) 1000円 ・チーズボロネーゼ&ソーセージ(ホットドッグ) 900円
新品種のイチゴ夏瑞(なつみずき)を開発 ■ホーブ 問合せ:0166−83−3555
○6月17日(金)〜 新品種のイチゴ夏瑞を販売 札幌三越・丸井今井札幌本店
○7月5日(火)〜12日(火) 「イチゴ夏瑞誕生フェア」 夏瑞と夏瑞を使ったスイーツを販売 札幌三越・丸井今井札幌本店
○7月5日(火)〜 ■トロン 住所:富良野市幸町1番23号 電話:0167−56−7883 夏瑞を使ったスイーツを販売 ・洋風イチゴ大福 324円 ・プレミアムショートケーキ 478円 ・イチゴパフェ 378円 ・生イチゴソフトクリーム 580円
あそびーち石狩に突然、ゴジラの足跡が出現!
来月29日! 約12年ぶりの新作映画「シン・ゴジラ」と夏のビーチに砂の像が立ち並ぶアートイベント「いしかり浜サンドパーク2016」がコラボ! 砂でゴジラの足跡を制作!
身長118mのゴジラの実寸大の足跡を見ることができます!
7月10日まで開催! ■いしかり浜サンドパーク2016 会場:あそびーち石狩(石狩浜海水浴場) 時間:午前9時〜午後4時
7月29日(金)約12年ぶりの新作! 映画「シン・ゴジラ」 札幌シネマフロンティア/ユナイテッド・シネマ札幌ほか
■Jファーム苫小牧工場 住所:苫小牧市字柏原6-312 電話:0144-84-1850 ※ミニトマトや中玉トマトを13品種栽培し、札幌のスーパーなどで販売。 13品種のベビーリーフも…。 ホームページから注文も可能 ・Jファーム苫小牧で検索
きょうの中継は ウニが旬の町、積丹町! アキンちゃんコンビが 魅力を巡りました!
神威岬から余別の浜寿し そして地元お母さんたちの浜鍋! これから最高のシーズンを迎える積丹を 堪能しましたよ。
6月1日から積丹エリアでは ウニ漁が各漁港で順次解禁し、 前浜で撮れたウニが お店で出されています、
積丹ブルーとおいしいウニ! この夏は積丹を 堪能してみてはいかがですか!