■メン‐エイジ スガイディノス店 (メン‐エイジの2号店) 住所:札幌市中央区南3西1スガイディノス札幌中央ビル1階 電話:011−271−2717 営業時間:午後5時〜午後11時 休み:水曜日・第3火曜日
■メン‐エイジ ヒラギシ ベース 住所:札幌市豊平区平岸2−11 電話:011−813−7233 営業時間:午前11時〜午後3時 午後5時〜午後7時30分 (スープが無くなり次第閉店) 休み:水曜日・第3火曜日
きょうから10月3日(月)まで 【北海道日本ハムファイターズ パ・リーグ優勝おめでとうセール】 さっぽろ東急百貨店全店で開催
10月4日(火)はくまモンが登場 さっぽろ東急百貨店1階南口 1、午前11時〜 2、午後2時〜(各回30分程度)
きょうから10月5日(水)まで ■第1回 九州・沖縄展 さっぽろ東急百貨店9階催物場 営業:午前10時〜午後8時(最終日は午後5時) 電話:011−212−2211
■ばんけい峠のワイナリー 住所:札幌市中央区盤渓201-4 電話:011-618-0522 営業:午前10時〜午後4時 休み:水曜・木曜
・ワイン:山ソービニオン 2700円 週末(土日のみ)限定!テラスカフェ ・タルト・フランべ(ワイン付き)1500円〜 ※毎週末OK ・ワイナリー・ガレット(シードル付き)1500円〜 ※月末の土日のみ ・今日のケーキセット(コーヒーorワイン付き)800円〜 ・ライ麦シードル酵母パン 380円 ※数量限定で月末の土日のみの販売 ・ナチュラルチーズ 400円〜 ※限定販売
【サツエキ直結!厳選素材の和食店】
●イースト3階 3周年キャンペーン 「3周年の感謝の気持ち!サンクス!サンシュウネン イースト3」
■札幌ステラプレイス 住所:札幌市中央区北5西2 電話:011−209−5100(インフォメーション) 20日オープン! ■鶏・豆富・魚 ととと 札幌ステラプレイス センター6階 電話:011−209−5118 ・比内地鶏の半熟とろとろ親子丼 1383円 ・3種の焼魚小鉢定食 1005円 ・名物tototo豆富 一人前486円(2人前からの注文)
【美唄市・田んぼで新米おむすび中継】
■JAびばい 新米のお問い合わせ:0126-63-2161 9月26日現在、“阿部さんおぼろづき”、雪蔵工房“おぼろづき”“ななつぼし”を販売中。 お取り寄せもできます。
■おむすび きゅうさん 住所:札幌市東区北9東1 3-10 電話:011-788-2221 大正9年創業の老舗の米店「札米(さつべい)」が始めた、おむすびとだんごの専門店。 おむすびに最適なブレンドを日々研究。 季節によって米を変えるこだわりのお店。 ・1個100円〜
■炭焼き やきとり やす 住所:浦臼町キナウスナイ172 電話:0125−67−3378 営業:午後1時半〜午後6時 休み:月曜
・やきとり(とり、豚、タン、もつ、砂肝)各1本 90円
■食の駅うらうす(3店舗が並ぶ) 住所:浦臼町キナウスナイ186(道の駅つるぬま内) 営業:午前10時〜午後5時ごろ ※(ぼたん亭は午前11時〜午後3時) 休み:水曜
・もりそば 600円(ぼたん亭) ・ぶどうソフトクリーム 300円(にんじん家族)
■森商店 住所:浦臼町キナウスナイ197 電話:0125−68−2234 営業:午前8時〜午後6時半 休み:無休
・小夜ちゃんの純米酒 1030円
野菜詰め放題や生産者の手作りグルメなど、魅力いっぱいの大収穫祭!
●かのな大収穫祭 9月24日(土)、25日(日)開催! ■恵庭農畜産直売所 かのな 住所:恵庭市南島松817 道の駅花ロードえにわ隣接(国道36号線沿い) 電話:0123−36−2700 営業時間:午前9時〜午後5時
目玉企画はじゃがいもやニンジン、玉ねぎなど新鮮野菜の詰め放題! ・野菜詰め放題 1回100円(種類ごと)
他にも、新鮮野菜が普段よりお得になっていますし、生産者自慢の茹でトウモロコシや野菜たっぷりの豚汁もオススメです!
相談@ A子さんは全従業員6人のお弁当工場でパートする主婦。 今年結婚10年という事でシルバーウィークに旅行を計画。 パート先の社長に、 A子「来週のシルバーウィークに休みをください」 社長「今年のシルバーウィークは大口の注文が入っていて忙しいって言っていただろ。6人しかいないんで仕事が回らない!他の人も休みを求めてきたら困る。ギリギリすぎる!別の日にして!」と言われました。
A子さんの「有給休暇」は認められる?認められない?
相談A C男さん親子は動物園にタクシーで行くことに。 4時の入園締切時間まで着かないと中に入れず、行った意味も無くなるので 運転手に確認しました。 運転手「分かりました!10分くらいで着くんで、大丈夫です!」 ところが道を間違えてしまい、動物園に着いたときは入園締切時間を過ぎており、中に入ることはできませんでした! 運転手「すみません!通常の料金でいいですよ!」 C男さん「冗談じゃない!料金は払わない!」
さて、C男さんは料金を払うべき?払わなくてもいい?
■ススキノ ラフィラ 住所:札幌市南4西4 電話:011−531−1111
<10%キャッシュバックセール> 明日から全館お買い得な2日間!まとめ買いのチャンス! 期間は、23日(金)・24日(土) ・期間中、お買い上げレシートやクレジットカード控え、5000円(税別)ごとに500円分のラフィラギフトチケットをプレゼント!(イトーヨーカドー、宝くじなど一部店舗を除く) ・キャッシュバックされた方、各日先着500名には、1000円(税別)以上の買い物で使用できる500円クーポンをプレゼント。 ・さらにお得!2日間は来店プレゼントも盛りだくさん!
<イトーヨーカドー(地下1階) 秋の北海道フェア> 23日〜25日の3日間は秋の味覚がお買い得に! ・北海道産秋鮭生筋子 100g 486円【明日23日(金)・100パック限定】 ※ほぐしサービス ※通常50円の醤油漬けのタレをサービス! ・北海道産生秋鮭(切り身)100g98円 【24日(土)・50パック限定】 ・生さんま 1尾 98円 【25日(日)・300尾限定】 ・北海道旬の野菜セット 1058円【明日23日(金)限り・30箱限定※ひとり一箱】
〜他にも特選グルメがお買い得!〜 ・道産うに・ぼたん海老・平目入り握り寿司 1382円【明日〜25日(日)各日30パック限定】 ・ニッカ竹鶴ピュアモルト700ml 2680円【明日〜25日(日)まで合計24本限定】 ・北乳リュクス(クリームチーズ) 1kg 1000円【明日〜25日(日)限定】
羊ヶ丘展望台では 9月21日(水)から24日(土)まで、 おいしいイベントが開催されています。 その名も 「道産ブランド牛食べ比べ 肉カーニバル」! 道内各地のブランド牛肉が集合し 観光客だけではなく、なかなか羊ヶ丘展望台に 足を運ぶ機会の少ない、札幌市民の方にも 楽しんでほしいということで今年初めて開催。
羊ヶ丘なのに…なぜ牛なのか… 羊ヶ丘の名は研究施設「月寒種羊場」として 羊を飼っていたことに由来しますが、 実は明治時代の後半 「月寒種牛場」という名前で創設され、 牛が飼われていた。 その後、大正時代に 「月寒種羊場」と名前を変えたんです。
白老牛、旭高砂牛、ナイタイ和牛、知床牛、いけだ牛の 5つの道産ブランド牛が食べられます。
■参加チケット (レストハウス1階にて当日発売) 2500円チケット (7枚綴り・2800円相当・ご飯食べ放題、野菜付) 1500円チケット (4枚綴り・1600円相当・ご飯1膳、野菜付) (展望台入場料金:大人520円 子ども300円 別途必要)
■9月21日(水)から24日(土)まで開催 道産ブランド牛食べ比べ さっぽろ羊ヶ丘展望台 肉カーニバル 営業時間)午前10時〜午後4時 電話番号)011-851-3080(管理事務所)
「キッチン 青い橋」
札幌市西区西町南21 電話:011ー663ー1092 営:午前9時〜午後6時 休:日曜
●ピザトーストセット750円 ●本日のランチ(日替わり)800円
「あんバター家」
札幌市西区西野2ー6 電話:011ー301ー9261 営:午前11時〜午後6時 休:日・祝・木曜
●コーヒーセット450円
「どさんこ すらら ぷろ」
札幌市西区発寒3ー5 電話:011ー676ー4628 営:午前10時〜午後5時 休:日・水曜(不定休)
●似顔絵2,100円から
■ファームとらお 千歳市泉郷479-28 電話:0123-29-2522
●案内付き収穫体験 農場スタッフが椎茸のこだわりや製造過程を案内。 (案内時間20分程度) 料金:大人1680円 (小学生100円引き、小学生未満200円引き) ●収穫体験のみ 料金:大人1080円 (小学生100円引き、小学生未満200円引き) 体験は30分。体験していただいた方には、 全員お好きな生椎茸5個(サイズ自由)をプレゼント。 オプションで生キクラゲ見学&収穫体験も可能 椎茸の赤ちゃんを特別価格で販売(840円→400円) 天候や状況などによりお断りする場合がございます。 ※時間帯:午前9時〜午前11時30分 ※午後からは要相談 2名様以上でのお申込み (前日までに予約)
■海鮮工房 すが宗 住所:増毛町稲葉町1丁目 電話:0164−53−3540 営業:午前9時〜午後4時半 休み:不定休
■TSUTAYA 美しが丘 住所:札幌市清田区美しが丘3条4丁目1-10 電話:011-886-1111 営業時間:午前8時〜深夜1時 定休日:不定
※9/18(日)グランドオープン 従来のCD・DVDレンタルや本の販売に加え、居心地の良い空間を演出したBOOK&Caféが加わり、「本」の中にある「ライフスタイル」を楽しめる。 BOOK&Caféには、Café MORIHICOとのコラボ出店。 店内全体にcafeスペース(80席以上)をご用意し、約15万冊の本や雑誌と共にMORIHICO特製の本格自家焙煎コーヒーを楽しみながら、「本」を選ぶだけに留まらず、大切な人との時間を共有する新しい「場」を提供。 他にも、コスメ、パン屋、ジェラート店、スマートフォンサービスのTONEなど
・@cosme store 日本最大のコスメ・美容の総合サイト@cosmeがプロデュースする 「試せる・出会える・運命コスメ」をコンセプトとしたセレクトショップ。 充実したテスターや各カテゴリ別のランキングコーナーで、 セルフショッピングを楽しんだり、 コスメの商品展示に留まらずテスターや美容部員によるカウンセリング、 書籍とコラボしたユニークな商品提案と「体験価値」を重視。
・円山ジェラート 北海道の契約牧場直送の新鮮な牛乳で作るジェラート専門店。
・自家製天然酵母パンのフィリーズ