<もいわ山の日> 5月31日はもいわ山の標高531メートルにちなんで「もいわ山の日」です。 もいわ山では5月31日(水)〜6月4日(日)まで もいわ山中腹駅やもいわ山頂駅でイベントを開催しています。
▽ロープウェイ&もーりすカーセット 往復 大人 1700円 こども(小学生以下)850円 ▽札幌市民割引 往復 大人 1000円 こども(小学生以下)500円 ※未就学児 大人1人につき2人無料
■札幌もいわ山ロープウェイ 住所:札幌市中央区伏見5−3−7 電話:011−561−8177 営業時間:午前10時30分〜午後10時(11月下旬まで) ※冬は営業時間が変更になります
■ポワソン・ダブリール 住所:札幌市南区川沿5−3 電話:011−571−7387 営業:午前9時〜午後8時 休み:6月は7日と21日 ※2000年オープンの南区の人気ケーキ屋さん ・はしっこ弁当 550円 (ケーキの切れ端を箱に詰め、生クリームとフルーツをトッピング)
・グレープフルーツゼリー 390円<夏季限定>
<家電リサイクル工場に潜入> ■北海道エコリサイクルシステムズ
住所:苫小牧市柏原6番269 電話:0144‐53‐9307
5月30日はゴミゼロの日! ゴミの減量化や再資源化を促進する記念日。 エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機を分解し再資源化する家電リサイクル工場を覗いて、リサイクルの現場をご紹介します。
札幌にあま〜いトマトを生産する工場が新たに誕生しました。 おいしいトマトいかがでしょうか!
中継では、最先端の栽培システムをご紹介! さらに、直売所も隣接しています!
■Jファーム札幌工場 住所:札幌市東区丘珠町840 電話:011-768-8655
▽直売所 営業時間:平日 午前10時〜午後3時 土日 午前9時〜午後3時
【石狩市厚田ぶらり】
【おたる春祭り】 5月25日(金)から3日間、 花園銀座商店街をメイン会場として、都通り、サンモール一番街、堺町通りなど小樽市内の各商店街で「おたる春祭り」が開催されます。 YOSAKOIチームの演舞やカラオケ大会などが開催されますが、中でも毎年人気なのが「食い倒れ大会」! 2500円でこちらの「おたべるトクトクきっぷ」を購入! きっぷには寿司券1枚と食事券2枚が付いていて、およそ30軒のお寿司屋さんや飲食店で券と引き換えにお得にグルメを楽しめます。 ■おたる春祭り 問合せ:0134‐23‐0019(おたる政寿司:午前9時〜午後5時) ※当日券は花園銀座商店街で販売
きょうの「暮らしの神話〜ウソ?本当?〜」は… 【新鮮野菜のウソ?本当?】 美味しい野菜は、北海道が世界に誇れる魅力の一つですよね! 毎日の料理で使っているのに、意外と知らない人の多い 正しい野菜の知識を、プロが徹底解説します! Q.野菜のビタミンは加熱より生でたべるのがいい? Q.アスパラの正しい調理法は?? などなど 目からウロコの特集コーナー! 解説は 札幌保険医療大学の荒川義人教授です!!
【食事にこだわった少し贅沢な宿】 あす5月26日定山渓温泉にオープン! 第一寶亭留グループ8つ目の宿「厨翠山」 調理風景を見ながら食べる美味しい料理。 第一寶亭留グループの料理長同士がタッグを組み、考えた、こだわりの品々を味わうことができます。 1泊2食(1室2名利用)1名 2万3500円〜 ※宿泊は13歳以上
ハンドルから手を放したまま目的地まで運んでくれる夢の技術、「自動運転」 北海道の厳しい冬を走るため、技術開発が進んでいます。
その現場に、カメラが潜入しました!
【国営滝野すずらん丘陵公園】 チューリップすずらんフェスタ 期間:〜6月11日(日) 見ごろを迎えた約200種・約23万本のチューリップ。 フェスタ期間限定のランチ、ソフトクリームも人気! ■国営滝野すずらん丘陵公園 住所:札幌市南区滝野247 電話:011‐592‐3333
■丸市食品 住所:厚別区厚別東3‐2 ※珍味の製造卸売 ・新商品 いかくんのチーズフォンデュ 130g 540円 ・北海道100%チーズ 125g 540円 <丸市食品の珍味が買える直売所> ●ちんみ直売「山珍」札幌店 住所:札幌市東区東苗穂12‐3 電話:011‐792‐3389 営業時間:午前10時半〜午後5時半 休み:お盆休み・年末年始以外は無休 ●ちんみ直売「山珍」白老店 住所:白老町石山9‐31 電話:0144‐83‐5211 営業時間:午前10時〜午後5時半 休み:火曜日
まずは全国各地の人気ラーメン店の味が楽しめる「ラーメンショー2017第2幕」。 <札幌ラーメンショー2017> 大通公園西8丁目 午前10時〜午後9時 第2幕:5月23日(火)〜28日(日) ※ラーメンはチケット制(会場・セブンイレブンで販売しています) ■がちんこらーめん道 柊(大阪) 豚骨醤油ラーメン泉州名物トロトロ炙りチャーシュー串乗せ 800円 ★豚骨と一緒に玉ねぎ、米を煮込むことで甘みのあるスープに! ★高級食材「フォアグラ」のトッピングもあります!(500円) フォアグラの旨味が相乗効果を! ■麺匠 うえ田(静岡) 高級鴨肉と献上品鰹節の魚介ラーメン 800円 ★手火山式鰹節を使用した香り豊かな一杯 ■ラーメン大山家(東京) とき卵ラーメン 800円 ★濃厚豚骨醤油スープと「とき卵」のコラボ! ★「フワッ」「トロっ」の新食感が楽しめます! ■初代けいすけ(東京)×札幌真麺処 幸村(札幌) 伊勢海老味噌ラーメン 800円 ★東京と札幌の人気店がコラボしたイベント限定の一杯! ★伊勢海老のスープに白麹味噌が溶け込み、新しい味噌ラーメンが誕生 ■鯛塩そば 灯花(東京) 愛媛宇和島鯛塩そば 800円 ★真鯛100%の鮮魚系ラーメン! ★黄金色に輝くスープは極上の旨味!
そして、北海道のおいしい食材が一堂に会する「北のめぐみ愛食フェア」。 <北のめぐみ愛食フェア> 中央区北3条西6丁目道庁赤れんが庁舎前庭 午前10時〜午後5時(最終日は午後3:30) 期間:5月23日(火)〜26日(金) ■厚岸漁業組合 殻かき3Lサイズ4個:1000円 Lサイズ6個:1000円 ★厚岸といえば牡蠣の産地! ★身はふっくら、甘味が濃厚! ■池田牧場 放牧牛のまぜるアイスクリーム(ミルク・イチゴ・チョコ) 350円 ★優しい甘みで後味スッキリ! ★少し柔らかくなってからスプーンで優しく混ぜながら食べるのがおすすめ ■ぽたぽたいちご いちご大福1個 230円 ★見た目もかわいくて楽しめる! ★いちごや餅米、小豆はすべて北海道産 ■札幌村スイーツ シフォンケーキ(プレーン・ココア・キャラメル・メロン) ホール 500円 一口カット(ハーフ) 300円 ★米粉100%のシフォンケーキ ■大畑農園 野菜各種 ★旬のウドやフキなどの山菜も販売! ■JA本別町 豆各種 ★枡売り販売で、店員の方と楽しく会話も! ■唯我独尊 自家製ソーセージ付カレー 1000円 ★富良野の行列が出来る名店が初出店! ★合言葉「ルールルルー」でカレーのルーのおかわりも!
テレビ井戸端会議「ねぇみんなど〜なのさ!?」 今日のテーマは「お金より休み!私生活重視型が急増」 今月9日に公表されたアンケート「今年度の新入社員の意識調査」 その中で、注目は3位にランクインした「残業がない・休日が増える」 去年まで3位だった「給料が増える」と逆転。 各世代の人たちは「休み」に何をしているのか? 既婚者の場合、休日を一緒に過ごす時間が短い夫婦ほど 離婚率が高いというデータも…。 そこで、夫婦円満の鍵を握るのが「休日の過ごし方」 皆さんは、どう過ごしているのか? ど〜なのさで熱く語り合います。
【野菜バイキング】 長沼の契約農家さんから仕入れた 朝採れ新鮮野菜を使ったバイキング、 その名も「野菜バイキング」! お値段1300円!しかも時間無制限! 中央区のさっぽろばんけいスキー場、そのセンターロッヂにあるカフェレストラン「ベルクヒュッテ」におじゃましました。 メニューは長沼や近郊の20軒の契約農家さんからその日の朝に仕入れた野菜を見て決めます。 ■野菜バイキング ★時間無制限 大人1300円 小学生800円 4歳以上500円 営業時間:午前11時〜午後3時 ※予約不可 ■ベルクヒュッテ 住所:札幌市中央区盤渓 さっぽろばんけいスキー場 センターロッヂ2階 電話:090‐1381‐4004
●Red Bull400(レッドブル・フォーハンドレッド) 5月21日(日)午前11時スタート 大倉山ジャンプ競技場(中央区宮の森1274) 日本で初めて開催される「Red Bull400」。 スキージャンプ台を下からてっぺんま駆け上がる世界で一番過酷な400m走。 2011年にオーストリアで初めて開催されてから年々開催国が増え、今年は日本(札幌)を含め13カ国、14会場で開催予定。
【船上活締めサクラマス】 ■日本料理とらや 住所:札幌市中央区大通西28丁目 電話:011−611−7688 営業時間:正午〜午後2時30分 午後6時〜午後10時
■丸亀 札幌円山本店 住所:札幌市中央区北1西27 電話:011−611−8331 営業時間:午前9時〜午後6時 ・活〆桜マス おさしみ鮭誂え(2切)1,728円 ・桜ますさく造り(1本約130g)2,484円 ※大丸札幌店・新千歳空港・インターネット販売もあり
【北大植物園エリア ランチ新店】 緑が濃くなり次々と花が開く、北大植物園。 散策の行帰りに、ランチに立ち寄ってみたい、今年オープンしたカフェとレストランから生中継します。 ■サンドヰッチと季節のスープ ちどり 住所:札幌市中央区北3西7 緑苑ビル地下1階 電話:011−211−5407 定休:日曜 野菜ソムリエプロの店長が、旬の野菜をふんだんに使い、サンドイッチやスープを提供します。 ・ランチセット 850円(平日午前11時〜午後2時)