明日から12月!今年もあと1か月。 そこで!きょうは奥さま忘年会プラン・ベストセレクションを紹介
街行く女性に大調査! 奥さま忘年会プランに求めるポイントが3つ!
☆その1「オシャレなお店」 絶景イルミネーション&道産食材にこだわったコースディナー ・全7品 カジュアルコース 飲み放題付(120分) 1999円 ※2名から注文可
■バローレスパゲッテリア 住所:札幌市中央区大通西1 ル・トロワ8階 営業:午前11時〜午後11時 ※ディナーコースは午後5時から 電話:011−206−4442
☆その2「値段の安さ」 激安!しゃぶしゃぶランチプラン! ・ランチ限定プラン90分間 しゃぶしゃぶ食べ放題・飲み放題付 女性1人 1490円
■しゃぶしゃぶモンスター狸 住所:札幌市中央区南3西2 N・ヴィゴロビル3階 営業:ランチ:午前11時半〜午後3時 ディナー:午後5時〜午後11時 電話:011−522−7169 定休日:ランチのみ火曜休み
☆その3「子連れでも安心」 キッズルーム完備!親子で一緒にランチ忘年会 2階は小上がりの座敷スペース&おもちゃであふれるキッズルーム ・日替わりシュシュプレートランチ 1150円 (メイン・ライス・総菜3種・スープ・ドリンク) ・こどもメニュー 各600円 (カレーorハンバーグorサンドウィッチ) 可愛いデコレーションでお子さんも大喜び
■カフェ&バー エモンズシュシュ 住所:札幌市中央区南8条西5丁目 営業:ランチ:午前11時半〜午後3時 電話:011−533−2127 定休日:日・祝日
<ジャパンタクシー中継> ■札幌トヨペット札幌店 住所:札幌市中央区南6西6
■SKタクシー無線センター 電話:011−761−6000
トヨタが22年ぶりに発売したタクシー専用車。 国土交通省がユニバーサルデザインに認定。 広い室内は快適。
<ジェラート職人> ■リスの森 住所:網走市呼人418 電話:0152−48−3053 営業時間:午前10時〜午後4時 定休日:水曜 ※12月23〜25日に「凪」を限定販売
〜冬の小樽を味わい尽くす! イベント&ランチビュッフェ中継〜
今この時期しか楽しめない冬の小樽 ご紹介したのは、今月から開催されている【小樽ゆき物語】とその会場の目の前にあるホテルランチビュッフェ”シズル”!
道産食材を中心に70種類もの料理を、自由自在に組み合わせることのできるライブビュッフェを冬の小樽散策と一緒に是非お楽しみください! ◆ホテルノルド小樽 ランチビュッフェ”シズル”
90分 大人:1800円 子ども:900円 午前11時半〜午後3時(最終入場午後2時) 住所:小樽市色内1丁目4 電話:0134−24−0500
【お問合せ】 小樽観光協会 住所:小樽市港町4番3号 電話:0134−33−2510
新オープン!人気挙式場のスイーツ店
■奏春楼(そうしゅんろう) 場所:札幌市中央区南16西10(石山通沿い) 電話:011−522−5851 営業時間:午前10時〜午後7時 定休日:水曜日
今回のテーマは「人生の中で一番“緊張”した瞬間」 先週金曜日、ファイターズの新入団選手会見が行われました。 晴れの舞台ですが、緊張する場面。 大谷選手は、5年前の「入団会見が一番緊張した」と…。 そこで皆さんは、どんな場面が心に残る最大の緊張だったのか? ど〜なさの!で街行く皆さんの声を交え、ぶっちゃけます。
「冬の風物詩!ミュンヘン・クリスマス市」 クリスマスムードで盛り上がる大通公園2丁目の ミュンヘン・クリスマス市から生中継!
「第16回ミュンヘン・クリスマス市」 場所:大通公園2丁目 日時:12月24日(日)まで 午前11時〜午後9時まで (飲食店はラストオーダー午後8時45分)
【恵庭 ぶらり】
■あまい碧ぞら 住所:恵庭市和光町5丁目 電話:0123‐25‐8844 営業:午前10時〜午後6時 休み:火曜 ※元スケート選手の小林加苗恵さんが手がける無添加手作りクッキー店 ・ハスカップクッキー 1袋 220円 ・恵米菓(けいまいか) 1袋 220円 (恵庭のお米でポン菓子を作りクッキー生地に混ぜて焼き上げたクッキー。香ばしいお醤油味)
■伽羅りえぞん 住所:恵庭市黄金南1丁目 電話:0123‐25‐3339 営業時間:午前10時〜午後5時 ※パンなくなり次第終了 休み:月曜、第1・第3日曜 ※道産小麦100%、無添加にこだわるパン屋さん ・塩パン 80円
■おうちショップ「クラシ」 住所:恵庭市黄金北3丁目 電話:090‐7518‐5838 営業時間:午前11時〜午後3時 休み:土曜、日曜、月曜、祝祭日 ※25人のハンドメイド作家の作品が並ぶ
【ホワイトイルミネーション】 きょうから開幕したホワイトイルミネーションのメイン会場、大通会場から生中継! 日本3大イルミネーションに認定され、ますますパワーアップ! ・7丁目、8丁目は全長240mの光のトンネルが出現! ・北3条広場・札幌駅南口広場も新設! 是非、足を運んでみてはどうでしょうか。 <第37回さっぽろホワイトイルミネーション> ■大通会場 11月24日〜12月25日 ■駅前通会場 〜来年2月12日 ■南一条通会場 ■北3条広場会場 ■札幌駅南口前広場会場 〜来年3月14日まで
【おすすめの温泉宿 温泉施設】 本格的な寒い冬を迎え、恋しくなるのが…温泉! 今日ドキッ!では道内にある温泉宿・温泉施設100軒に緊急アンケートを実施しました。 支配人、女将さん、従業員の方100人に、自分の働く温泉以外の「おすすめ温泉」を答えていただきました! 同業者だからこそわかる本物の温泉とは… そして「今、北海道で一番熱い温泉」を今日ドキッ!ならではのランクイーン形式で発表します。
【ストーブ修理の職人】 いよいよ冬本番! 今大忙しなのが、ストーブ修理の職人です。 点け始めのこの時期、あれ?ということが多いそうです。 ストーブを修理し続けて43年の藤澤さんに密着。 職人の技と思い。 そして、この時期の要チェックポイントもご紹介します。 ■北都油機 住所:札幌市東区北17条東18丁目 電話:011‐783‐4155 営業時間:午前8時30分〜午後6時
【潜入!機内食工場】 北海道唯一の機内食工場をご紹介! ホテルニュー王子機内食事業部 新千歳空港ケータリングビル 苫小牧のグランドホテルニュー王子が運営。 国内外14の航空会社の機内食を、1日平均約2500食を製造。
【白石本通ぶらり】
■食事処 子鹿 住所:札幌市白石区本通16南4 電話:011‐862‐3237 営業時間:午前11時〜午後7時半 休み:火曜 ・豚生姜焼とカキフライ定食 780円 ・鶏とゆずの正油らーめん 800円
■JICA(ジャイカ)北海道 住所:札幌市白石区本通16南4 電話:011‐866‐8333 ★ほっかいどう地球ひろば(入場無料) 営業時間:午前10時〜午後5時半(平日) ※週末も一部開放 ※ガイドの申し込みは事前予約が必要 ★レストラン(一般の方も利用可能) 営業時間:午前11時半〜午後8時 ・バターチキンカレー 650円 ・スリランカ風チキンカレー 600円 ・サモサ ファラウェル 500円
■丼KING(キング) 住所:札幌市白石区本通18南2 電話:011‐598‐0929 営業時間: (昼)午前11時半〜午後2時半 (夜)午後5時半〜午後9時半 (日曜、祝日は通し営業) 休み:月曜・第3火曜 ・3種丼(生ラム、豚、ローストビーフ)1480円
堀瑞輝投手 「北海道お好み焼き」 監修:南極料理人 西村 淳さん <材料>(2人分) ・じゃがいも 3個 ・卵 1個 ・ベーコン 2枚 ・たまねぎ 1個 ・コーン、シーフードミックス 各適量 ・お好み焼きソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり、紅ショウガ 各適量 <作り方> 1.じゃがいも1個は一口大に切ってゆで、残りは生のまま皮ごとすりおろす 2.すりおろしたじゃがいもの水けを切り、卵と混ぜ生地をつくる 3.フライパンに生地を薄く伸ばし、焼き色が付いたら裏返す 4.ゆでたじゃがいも、シーフードミックス、コーン、薄切りたまねぎ、ベーコンをのせ、具材を覆うようにもう一度生地を上にかけて裏返す 5.弱火でじっくり焼く 6.火が通ったらお好み焼きソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり、紅ショウガをトッピングして完成
【初心者でも!簡単ラッピング】 クリスマスまでおよそ1か月。 今年のプレゼントは自分でラッピングしてみませんか? きょうの中継では、ラッピングのプロから、身近なものでできる簡単ラッピングを教えてもらいます! 色や素材を変えると、お正月らしく、春らしくなど、どの季節にも使えますよ。 ■NPO法人 ジャパン・ラッピングクラブ 持ち込みの贈り物をプロがラッピング!包材の販売もしています。 住所:札幌市豊平区月寒東5条18丁目 電話:011‐852‐9960 営業時間:午前10時〜午後5時 定休日:日曜・祝日 ※ラッピングは火・木・土の午後4時まで電話で受け付け
「外出しないでいいなら、なるべく家にいたい」 そう思う人は、20代で22.5%、70代で10.8%! 実は若者よりシニアのほうが外出に積極的なんです! 日本の100歳以上の人口は年々増加。 年をとるほど好奇心旺盛で元気な今どきシニアについてミニ討論します!
【大人気道の駅でクリスマスフェア開催】 ■北欧の風 道の駅とうべつ 住所:当別町当別太774番地11 電話:0133‐27‐5260 営業時間:午前10時〜午後6時 ■■トーベストクリスマス■■ 各店でクリスマス限定メニューが登場し、 ツリーやイルミネーションで北欧のクリスマスの雰囲気に! 期間)11月20日〜12月25日