【災害に強い住宅】
■イオテクノロジー 住所:由仁町 電話:090‐6992‐0183 最小限オフグリッドソーラーシステムの窓口。
■リーフトゥホーム北海道 住所:札幌市東区北21東1(モデルハウス) 電話:011‐621‐5567 日産の電気自動車リーフを電源にした次世代型住宅「リーフトゥホーム北海道」の窓口 ※モデルハウスの見学は予約制でホームページから申し込み可
秋も深まり、 あっという間に寒くて憂鬱な冬がやってきますね。 きょうの中継は、そんな気分を吹き飛ばす… 【3日間限定のケーキ屋を見逃すな!】 10月31日(水)から11月2日(金)までの3日間限定でオープンする人気のケーキショップ“スイーツ工房マカロン”から生中継。 北海道製菓専門学校の学生たちが素材の仕入れからレシピの作成まで全てを手作りで行うケーキは、知る人ぞ知る穴場のケーキショップなのです。 価格もリーズナブルなのでぜひ行ってみてください! 【お問い合わせ】 スイーツ工房マカロン (宮島学園 北海道製菓専門学校内) 住所:札幌市南区川沿1条1 電話:011‐578‐2525 営業時間:午前11時〜午後3時(売り切れ次第終了)
【発寒北ぶらり】
■いりとみ 住所:札幌市西区発寒11条4丁目 電話:011−661−3761 営業時間:午前11時〜午後7時 休み:日曜 ・お弁当 500円
■AJITO HACHAM(アジト ハチャム) 住所:札幌市西区発寒12条3丁目 電話:011−663−8363 営業時間: 平日 午前11時半〜深夜1時 土曜 午前11時半〜深夜2時 日祝 午前11時半〜午後10時 休み:火曜 ・パイク―カリー(チーズトッピング) 1150円 ・4種きのこチキンカリー 1250円 ・ハッサム・ジンジャー 400円
■焼きいもや 住所:札幌市西区発寒13条4丁目 電話:090−1522−1058 営業時間:午前10時〜午後5時 休み:日曜(8月上旬から10月下旬まで休業) ・シルクスイート 1本250円
■金森青果 やおわん 住所:札幌市西区発寒13条3丁目 電話:011−661−2888 営業:午前10時〜午後6時 休み:日曜・祝日
【旬の食材を使った専門店 移動中継】 おいしい旬の食材が食べられる専門店を 2軒移動中継でご紹介!
■自家製タルト専門店ペニー 住所:札幌市中央区南2条西3丁目12-2 トミイビルNo.37 1階 電話:011‐596‐7556 営業時間:午前11時〜午後7時 定休日:不定休 ・和寒かぼちゃとローストナッツ 800円 ・和歌山の種無し柿とほうじ茶アイス 750円
■いもや 住所:札幌市北区北18条西4丁目1-1 北18条光ハイツ1階 電話:011-709-7676 営業時間: 平日)午前11時半〜午後6時半 土日祝)午前11時〜午後6時半 定休日:水曜日 ・紅はるか 790円
■北のとんこつ麺かまくら 住所:札幌市白石区本通4南1−15 三久ビル1階 休み:月曜日、毎月最終日曜日 ★500円ラーメン営業時間 午前7時〜午前10時 午後2時〜午後4時 ・かまくら塩ラーメン 500円 ・かまくら醤油ラーメン 500円 ・かまくら味噌ラーメン 500円 500円ではない通常メニューもあり! ご夫婦で乙部町のしおトンコツラーメン嶋で修業。 豚骨を10数時間弱火で炊いたスープはくせがなく、あさっりしている。
■フラワーパーキング高橋 住所:真狩村光174 電話:090-2073-1133 営業時間:午前8時半〜午後5時 定休日:12月〜5月末
・ゆり根 2300円 2kg 8個入り(2Lサイズ)
■マッカリズム 住所:真狩村光8−3 電話:0136-48-2007
・ゆりねバターコーンクレープ 460円 ・ゆりねハーブ豚チャーシュークレープ 520円
■食堂山びこ 住所:真狩村光8 電話:0136-45-2455 営業時間:午前10時〜午後5時 定休日:年末年始
・ゆり根かきあげ丼 1380円
■寄り道酒場 まいど 住所:真狩村真狩117-78 電話:0136-45-2777 営業時間:午前11時〜午後2時 午後5時〜午後9時 定休日:日曜日、祝日
・日替わり定食 500円 ・ザンギ定食 500円
■湧水の里 住所:真狩村社217‐1 電話:0136-48-2636 営業時間:午前8時半〜午後6時(4月〜10月) 午前9時〜午後5時(11月〜3月) 定休日:年末年始
・スモーク豆腐 594円 ・すごい豆腐 410円
<道の駅 花ロードえにわ>
■恵庭農畜産物直売所 かのな 場所:道の駅 花ロードえにわ となり 電話:0123―36―2700 営業時間:午前9時 〜午後5時(11月中旬まで) 定休日:期間中はなし
10月27日(土)開催 【えにわ ハッピーハロウィン 2018】 場所:花ロードえにわ 野外特設会場 時間:午前11時〜午後7時 入場:無料
【しびれ寄せ鍋】
<材料> 鶏もも肉 300g 白菜 1/8個 豆苗 1/2袋 ニンジン 1本 ゴボウ 1本 くずきり 1袋 油揚げ 1枚 ショウガ 30g 干しシイタケ 3個 マイタケ 1パック
<スープの分量> 水 800cc 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ2 昆布 10センチ程度 塩 小さじ2 豆板醤 大さじ1
・野菜をそれぞれ切る(野菜はお好きな野菜でOK) ・鍋にゴマ油(適量)をひき、花椒(小さじ1)入れて香りを出す。 ・ショウガ、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ2)で20分程漬け込んだ鶏もも肉、白菜を炒める。 ・スープを作る。 ・スープを鍋に注ぎ、ひと煮立ちさせてその他の具材も(しいたけの戻し汁も)入れ、火が通ったら完成。 ※辛みを足す場合はラー油と花椒をかけて調整する。 ※花椒小さじ1でもけっこうな“しびれ”具合です。
【大人の麻婆鍋】
<材料> 豚バラ肉 100g 豆腐 1丁 ナス 2本 長ネギ 1/2本 ニラ 3本 しめじ 1パック
<スープの分量> 水 400cc 砂糖 大さじ2 味噌 大さじ2 酒 大さじ1 しょうゆ 50cc 豆板醤 小さじ2
・お鍋にゴマ油(多め)でナスを揚げ焼きにし、焼き目がついたら一度取り出す。 ・ゴマ油(適量)、ニンニク(1片)、花椒(小さじ1)を入れ、香りが出たら豚肉を炒める。 ・スープを作る。 ・スープを鍋に入れひと煮立ちさせたら豆腐、ナス、その他の野菜を入れる。 ・お好みで水溶き片栗粉でとろみをつけたら、白ゴマ、ラー油で仕上げて完成。 ※お好みでパウダーの花椒で辛みを調節する。
<高齢者向け住宅見学バスツアー>【札幌発】 11月10日(土)出発→満席 12月2日(日)出発 参加費1,000円 昼食付き 問合せ:011−222−3530(朝日サービス)
■あさひガーデン 【介護付き有料老人ホーム】 手厚い介護サービスが特徴で、ユニット型のケアが評判 場所:札幌市白石区北郷1条3丁目 電話:011−879−7717
■ライフコート手稲西 【サービス付き高齢者住宅】 自立型が主体の施設でイベントや食事・館内設備が充実 場所:札幌市西区宮の沢4条3丁目 電話:011−686−2424
■敬老園札幌 【介護付き有料老人ホーム】 介護から看取りまでケアし看護師も24時間常駐 場所:札幌市西区西野10条6丁目 電話:011−661−8720
<秋の味覚・料理2元中継>
■天ぷら家てんてん 住所:札幌市清田区真栄4条4丁目 電話:011-882-5326 ・天ぷら定食(8品) 993円 ※天ぷらの中身は日替わりです
■味処酒房なかむら 住所:札幌市中央区南4条西6丁目晴ばれビル2階 電話:011-232-4227 ・カキフライ定食 850円 ※お店では時価・入荷次第で値段が変わります
【旭山記念公園周辺】
<4時台>
<第122回 全国うまいもの大会> 今日から始まった日本全国のうまいものが大集合する大人気催事から生中継!
場所:丸井今井札幌本店 大通館9階催事場 期間:10月23日(火)〜11月5日(月)※最終日は午後6時まで 第一弾10月23日(火)〜30日(火) 第二弾10月31日(水)〜11月5日(月)
■シニア憩いの喫茶・サロンお友達館 住所:札幌市中央区南9条西7丁目1−8ソレイユ中島公園U中2階 電話:011−200−0177 営業時間:午前10時〜午後9時 休み:不定休(貸切の場合あり)
500円でコーヒーなどのソフトドリンクがセルフで飲み放題。 マッサージチェアなど使用無料。
■旅ねこ 住所:札幌市中央区南4条西3丁目第3グリーンビル6階 電話:011−512−0505 昼カラオケ 営業時間:正午〜午後4時 料金:1000円(軽食、コーヒー飲み放題付き) 休み:日曜日
プロの歌手がいる昼カラオケのお店。
【大空町ぶらり】
■たまや 住所:大空町女満別西1条4丁目 電話:0152−74−2613 営業時間:午前9時〜午後7時 休み:日曜 ・女満別の詩 129円 ・湖畔の里 162円
■中華レストラン 吉 住所:大空町女満別西1条4丁目 電話:0152−74−4789 営業時間:午前11時半〜午後1時半 午後6時〜午後9時 休み:月曜 ・五目焼きそば 810円
■道の駅 メルヘンの丘 めまんべつ 住所:大空町女満別昭和 電話:0152−75−6160 営業時間:午前9時〜午後6時 休み:年末年始 ・しじみサイダー 200円 ・いちご羊羹 216円
【ワインづくり最盛期!さっぽろヌーボー】 ヌーヴォー直前の小さなワイナリーから生中継! ■ばんけい峠のワイナリー 住所:札幌市中央区盤渓201−4 電話:011−618−0522 営業時間:午前10時〜午後4時 休み:水曜・木曜 ★土日限定!テラスカフェ営業 ・さっぽろヌーボー2018白 720ml 2700円 ・峠の山ソービニオン 720ml 3200円 ・峠のレッドナイアガラロゼ 720ml 2850円 ・ワイン各種 720ml 1580円〜3200円 ・タルトフランベ(ワイン付き) 1500円〜 ・シードル酵母パン 380円 ・自家製チーズ 50g 500円〜 ※フードは数量に限りがありますので、事前に電話にてご確認を! ●さっぽろヌーボー2018蔵出し 11月2日(金)〜4日(日) ●ばんけい峠のワイナリー収穫祭 11月3日(土)午前11時〜午後4時 会費:2300円 新そばと新ワイン(グラス)セット ※要予約
あなたも巻き込まれるかもしれない法律トラブル! 敏腕弁護士が徹底解説します <隣の家から大量の落ち葉が…その清掃費は?> ・A子さんの隣に住むB夫さんの家には大きなイチョウの木が… ・毎年、A子さんの家の方に飛んでくる落ち葉…しぶしぶ、A子さんが毎年掃除をしていた。しかし… ・今年は特に強風が続き、例年よりも多い落ち葉が一気にA子さん宅に! あまりの量にA子さんは大激怒! A子さん 「毎年、毎年、いい加減にしてください!! 今年の落ち葉の量はハンパないわ! なんで私が掃除しなきゃならないのよ! 今年は…清掃費用、あなたに払ってもらいますからね!」 さて、A子さんは落ち葉の清掃費用を請求できるのでしょうか? <身に覚えのない宅配物…> ・ある日…B美さんの自宅に、全く身に覚えのない高級ワイングラスが届きます。 不思議に思ったB美さん、送り先に電話をかけみると… ・業者「送付先を間違っていたようですね。ご自宅まで引き取りに伺いますよ」 ・しかしいくら待っても業者は現れません。5日が経ち… ・不注意でB美さんは、そのグラスを割ってしまいます。 と、そのとき、ちょうど引き取りに現れた業者は割れたグラスを見て… 業者 「あなたの不注意で割ったのだから、あなたに弁償してもらいます」 さて、B美さんは高級ワイングラスを弁償しなければいけないのでしょうか?
【今が旬!栗山産の栗拾い体験】 ■まる八いけだ農園 住所:栗山町円山東山 電話:090‐9756‐5855(前日までに要予約) 料金:大人 2000円 小学生以下 1500円(道具レンタル、栗500gお土産付き) ※今月28日(日)頃までの予定 ■水上農園 住所:栗山町字富士561 電話:0123‐72‐4528 ・甘露煮、渋皮煮 各1100円 ・たっぷり栗のパウンドケーキ 1400円(ホール) ※10月24日(水)〜30日(火)まで札幌地下街オーロラタウンで開催される栗山町物産展で販売開始