年末年始のトラブル事件簿!
ケース1『コートが行方不明…弁償は?』
忘年会で、お店のハンガーラックに掛けていたコートが行方不明… 新品の5万円もする品だった。
A子はお店側に弁償を求めるが…果たして法的ジャッジは?!
初売りセールで気に入った服を買おうとしたB美。 いつもはサイズMだったのだが…年末年始の暴飲暴食でサイズアップしていた
だが、B美はMサイズの服を試着…結果、破けてしまった。
お店側は買い取りを求めるが…果たして法的ジャッジは?!
<開運!風水大そうじ>
監修:風水研究家・大谷修一さん
2019年の風水的には「山」がキーワード! →鏡餅は例年以上に効果大!
●方位別エネルギー 北 癒し、休息の場所 冷えの改善、安眠できる
北東 鬼門・貯蓄の場所 家全体の「氣」の流れを改善
東 元気の場所 健康運アップ
南東 商売繁盛、来客の場所 結婚・発展運
南 美と名誉の場所 ビューティ運アップ
南西 主婦の場所 家庭が円満に
西 楽しみと財の場所 金運アップ
北西 主人の場所 ご主人の仕事運、出世運がアップ
●家の風水NGポイント □トイレに本・新聞・カレンダー・携帯 →悪い気を吸収してしまう・生花で金運・健康運のUP □玄関に乱雑に置かれた靴や傘 →玄関は「気」の通り道!収納を心がけて! □玄関に意味のない「造花」→生花を! □月日のたった盛り塩 →盛り塩の効果は3日程度。頻繁に交換するかドアの両サイドに炭を置く! □尖ったもの →気の乱れを生じてしまう
ブラボーキッチンにスペシャルゲストが! 北海道日本ハムファイターズから、横尾俊健選手と石井一成選手に来ていただきました。 石井選手のご実家のお米で2種類のおにぎりを作りました。
南極流「おもてなし弁当」 監修:南極料理人 西村淳さん
【ピザおにぎり】 <材料>(2人分) ごはん、ピザソース、玉ねぎ、ウインナー、ピーマン、チーズ …各適量 <作り方> 1.炊いたご飯を丸く握る 2.丸く握ったおにぎりを平らにつぶし、その上にピザソース、具材、チーズをのせオーブンで10分ほど焼いたら完成!
【和風おにぎり】 <材料>(2人分) ごはん、ポテトチップス、ねぎ、めんつゆ、青のり …各適量 <作り方> 炊いたご飯に材料を全て混ぜ込み、握れば完成!
【手羽元のから揚げ〜カレードレッシングがけ〜】 <材料>(2人分) 手羽元…6本 塩、こしょう…各少々 たまご…1個 片栗粉、ごま油…各少々 <作り方> 1.お肉に塩こしょうで下味をつける 2.片栗粉、卵、ごま油を加えもみ込み、揚げ色が付くまで揚げる
【カレードレッシング】 <材料>(2人分) きゅうり…1本 トマト…1個 玉ねぎ…1個 オリーブオイル:酢 = 3:1 カレー粉、レモンの皮、パセリ、塩…各少々 <作り方> 1.オリーブオイルと酢を3:1で混ぜ合わせる 2.1に粗くみじん切りにした野菜、カレー粉、塩、パセリ、レモンの皮を混ぜ合わせれば完成!
毎日が特売日のような激安青果店 11月に24軒店がオープン
■深澤青果 24軒店 住所:札幌市西区二十四軒2条4丁目6番23号 電話:011−676−4139 営業時間:午前10時〜午後8時 定休日:日曜日、祝日
■深澤青果 本店 住所:札幌市白石区南郷通19丁目南2番13号 電話:011−866−0139 営業時間:午前10時〜午後8時 定休日:日曜日、祝日
■深澤青果 本郷市場店 住所:札幌市白石区本郷通4丁目北7番15号 電話:011−826−4139 営業時間:午前10時〜午後7時 定休日:日曜日、祝日
【東区本町エリア】
<4時台>
■ル・パティシエ・フルタ 住所:札幌市東区本町1−2 電話:011−790−8424 営業時間:午前10時〜午後7時半 定休日:火曜・第3水曜 ※元日〜3日 営業時間 午後3時まで
・オムレツ・フレール 420円 ・ミルクヌーヴォ 1本 1352円 ・よもぎ亀太郎饅頭 200円 ・本町の伊達巻ロール 1カット 250円
■福山醸造株式会社 住所:札幌市東区苗穂町2−4 電話:0120−120−280 営業時間:午前10時〜午後4時 定休日:土曜・日曜・祝日 ・20割麹 甘味噌 100g 170円 ・1番しぼり醤油 100g 140円
【冬休み!自由研究イベント】
1日で自由研究が完成! 作る!学ぶ!楽しめる!冬休みイベントをご紹介。
◆図工ラボ <中央区会場>1月7日〜9日、12日〜16日 クリエイティブラウンジシェア 住所:札幌市中央区北2東1 サンマウンテンビル3階
<福住会場>1月10日・11日 札幌トヨペット月寒店2階 住所:札幌市豊平区東1条14丁目
<新琴似会場>1月6日 無料イベントも! ダイハツ北海道販売 新琴似店 住所:北区新琴似7条11丁目
12月21日〜2019年3月23日まで
■アイス スター リゾート キロロ 住所:赤井川村常盤128−1 キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道隣接 問い合わせ・予約 0135−34−7111
▽アイススターカフェ&バー 午前10時〜午後9時(最終入場) ※金・土曜の最終入場は午後11時
・ドリンク600円〜
▽アイススターレストラン ランチ:正午〜午後2時(最終入場) ディナー:午後4時〜午後9時(最終入場)
・チーズフォンデュのコース料理(要予約)1人5300円
▽アイススターリンク 午前10時〜午後9時(受付終了は午後8時)
・1時間(大人1500円、小学生以下1000円)
【冬の風物詩 ふらの歓寒村】 ●ふらの歓寒村〜ナイトスノウファンタジー〜 場所:富良野市中御料 新富良野プリンスホテル ニングルテラス横特設会場 電話:0167-23-3388(富良野観光協会) 営業期間:12/22〜3/10 営業時間:午後4時〜午後8時 入場料:300円(小学生以下無料) ※入場料300円に、スノーチュービング1回券含む ・スノーチュービング 1回100円
【札幌場外市場の魅力再発見】 そろそろ年末年始のお買い物を、と考えている方も多いのではないでしょうか! 年末年始の食材が揃う、場外市場の魅力を再発見です。 観光客や地元客など、一年で一番賑わう師走の場外市場。 働くお店の方たちもこれからが忙しい季節。 朝5時から市場の様子に密着しました。 ウニやカニの試食、そして今年10月からは札幌市民におすすめの「市場めし」もスタート。 場外市場のお隣、札中卸センターにも、朝6時から市場ならではの買い物ができる商店が勢ぞろいしています。 年末年始のお買い物に市場はいかがですか? ■札中卸センター 住所:札幌市中央区北12西23 営業時間:午前6時〜午後2時 電話:011-621-5947(組合事務所) ※年内休まず営業 ※12月28日・29日・30日は午後5時まで ■札幌場外市場 札幌市:札幌市中央区北11西21 営業時間:午前6時〜午後3時(年中無休) ※お店によって定休日・営業時間が異なります 電話:011-621-7044(組合事務所)
【この冬食べたい!あったかラーメン】 いま、札幌では「あっさり」がブーム!? おすすめを教えてくれたのは、多い年で年間365杯以上ものラーメンを食べるラーメンライター・工藤 英明さん。 人気情報誌に新店情報を提供するなど、新しいお店に精通するライター!
■麺や 廉 住所:札幌市北区北15西4 営業時間:午前11時〜午後9時 休み:火曜日 行列店の味を進化!? ・あっさり塩 650円
■札幌篠路ラーメン Style 丸ふ 住所:札幌市北区篠路3−5 営業時間: 午前11時〜午後2時(土・日は午後2時半) 午前5時〜午後7時半 休み:水曜日 今年ブームになった「サバ」がメイン! ・醤油R(サバ・ブラック) 780円
●●雪アスパラ●●
■フレッシュファクトリー マルヤマクラス店 住所:札幌市中央区南1条西27丁目1−1 マルヤマクラス1階 電話:011‐676‐7781 ・雪アスパラ(東神楽町吉原農場) 小7本:450円、大4本:580円
■旬彩ちば食堂 住所:東川町南町1丁目6−2 電話:0166‐56‐7713 営業時間:午前11時半〜午後2時/午後5時半〜午後10時 定休日:月曜日(火曜日はランチのみ休み) ・焼きアスパラ 600円 ・焼きアスパラと焼きホタテの炊き込みご飯 1600円
■ゆい菓 住所:富良野市朝日町2−2 電話:0167‐23‐3020 営業時間:午前11時〜午後4時 定休日:月曜、火曜(その他臨時休業の場合あり) ・大福ふわり雪アスパラ 248円
■ヴェルジネ・バッカーノ 住所:札幌南区定山渓温泉西1 電話:011‐839‐5184 営業時間:午前10時〜午後4時(パンが売り切れ次第閉店) 休み:月曜日、第2・第4火曜日(祝日の場合営業) 11月20日、薪を燃料とする石窯でパンを焼く専門店が移転オープン。 移転後の新しいお店をテレビで紹介するのは初!
【絶品小樽の老舗かまぼこ店】 ■栗原蒲鉾店 本店 住所:小樽市入船1 電話:0134ー22ー2566
<購入場所> 南樽市場店 イトーヨーカドー琴似店 北キッチン 札幌地下街 ・あすか 700円 ・春曙 2500円
テイクアウトもおすすめ! クリスマスに食べたいローストチキンのお店を中継でご紹介! ■ポールズカフェ 住所:札幌市中央区北5条西5丁目住友生命ビル地下1階 電話:011-231-7320 営業時間:平日/午前11時30分〜午後11時 日・祝/午前11時30分〜午後10時