TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年04月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2019年12月(11件)
<<
[1]
[2]
>>
2019年12月28日(土) |
ありがとう2019年!&お知らせ!!
2019年12月27日19時38分05秒更新
毎年言っていますが、あっっっっっという間に過ぎ去ろうとしている今年。2019年。
個人的には、道内各地のお祭りに公開録音の司会で行かせていただき、普段はお話出来ないリスナーの方とお話ができたこと。コンサートにも去年以上に足を運び、たくさんの衝撃と感動の有意義な時間を過ごすことができました。
こうして何かを振り返ることは節目の時にしかないので、今スケジュール帳を見ながら「あぁ、こんなこともあったな〜」と思い出しニヤニヤしているところです。(怪)
とにかく!何が言いたいかと言うと、聴いてくださっている方に
感謝
しかないということ、そして楽しくお仕事をさせていただいているということ。
私が楽しんでどうするんだという声も聞こえてきそうですが…その楽しんでいる心の声が少しでもお聴きいただいているあなたに届いているといいな・・・と思っています。(へへ♪照)
また、ご紹介する機会がなかなか作れていないのにも関わらず、おハガキ・FAX・メールでメッセージをくださったり、他の番組でカバーをさせていただくと、その感想を送ってくださったり・・・。しっかり隅々まで見ていますよ!本当に嬉しいです。ありがとうございます(^^*)
来年も引き続き、宜しくお願い致します!!
【お知らせ】
2020年1月1日
は
コープさっぽろソシア店
で
新春もちつき&ビンゴ大会
を開催します☆彡ヒューヒュー
・
10:50頃
よりもちつきのあとにお渡しする
紅白餅の整理券
をお渡しします。(先着順!)
・11:00〜
もちつき@
・12:00頃
よりビンゴカード引き換えスタ−ト(先着順!)
・13:00〜
もちつきA
・14:30〜
ビンゴ大会スタート
※ビンゴカードは、先着100名様&1月1日にコープさっぽろソシア店内で1000円以上お買い物をしたレシートをお持ちの上、引き換え場所までお越しください。
お待ちしています☆★彡
(こっそりお知らせ) Instagramをやっています。アカウントは
168okuda_yuka
です。
ヒューヒュー
今日
18時から
の
ここうた
も聴いてネ☆
皆様、2019年も残りわずかです。良いお年をお迎えください(@^^)/~~~
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月27日(金) |
12月21日OA ♪ファンカヒさん ♪大川栄策さん(пj
2019年12月27日20時11分52秒更新
21日の放送、スタジオには韓国出身
ファンカヒさん
をお迎えしました!
北海道には、前回初登場の際が初!ということでその時に覚えた
「デッカイドウホッカイドウ!」
を再び元気良く披露していただきました 笑。
今回は、簡単な北海道弁、
「したっけ(ね)」
(またね〜、じゃあね〜)を覚えて頂きました。道内のキャンペーンのどこかで聞けるかも?!
2020年1月に発売される
メランコリーに抱かれて
について伺いました。
衣装はフラメンコスタイル。息遣いがセクシー!今回は、声を張らずに抑えて歌っているそうです。
振り付けも、強さではなく大人の柔らかさもある女性らしさが表現されている振りになっているのだとか。
発売は来年、
1月8日
です(^^)
続いて2人目は
大川栄策さん
!お電話を繋ぎました☆
103枚目
のシングル
雪ノ花
は、許されぬ恋にも前向きな女心を唄った艶歌です。しっとり女性の気持ちを優しく歌い上げるがテーマになっています。
人並みのしあわせはとうの昔に捨てました
という切ない歌詞から始まりますが・・・
ジャケット写真の大川さんの表情は微笑んでいます!「僕の顔を見て悲しく思われるのは嫌なので・・・」ということで暗い表情にはしなかったそうです。
今回も
“筑紫竜平”
名義で作曲をされていますが、曲を作る上で大切にしていることは“歌詞に忠実に作ること”なんだとか。“メロ先”(メロディー先行)という言葉がありますが、大川さんの場合はそうではなく、歌詞のストーリを大切に作られているそうです。
8月末に歌詞をいただき、メロディーは2・3日で完成させ、9月上旬にはレコーディングをして完成したそうですよ!!(速)
次回もレコーディング秘話などを伺えるでしょうか・・・?♪
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月27日(金) |
12月14日OA ♪川野夏美さん(пj♪藤原浩さん
2019年12月27日21時06分51秒更新
14日の放送、1組目は
川野夏美さん
にお電話を繋ぎました。
最近ではお得意の絵画にも力を入れていて、“NHKハート展”に水彩画を出展しています。このハート展は、障害を持っている方が書いた詞に歌手やイラストレーター等が絵を添えて1つの作品を作るというもの。
旭川出身の水田竜子さんからは「画伯!」と呼ばれている川野さん。プライベートで水田さんの似顔絵を描いたところとても喜んでくれたことも嬉しかったそうです♪
11月6日に発売されている
満ち潮
は、水面に陽射しがキラキラと反射する様子が浮かぶ、美しい音から始まります。
失恋の歌なのに「満ち潮」。これに疑問を持った」川野さんは作詞の及川眠子(ねこ)先生に聞きました。すると、「もう気持ちがいっぱいで溢れたから満ち潮なの」と一言。
サビの「♪Byebyemylove」が一度聴くと頭から離れません。それくらい印象的です。
この曲の歌詞1つ1つを紐解きながら川野さんと共感する部分が多く、思わず握手をしたくなりました笑。ぜひ、PVと合わせてお聴きください!
川野さん!今度こそお会いできますように・・・☆
2組目は
藤原浩さん
をお迎えしました!
10月23日に
北の駅舎(えき)
が発売されています。
この曲は以前、内記さんのオススの1曲としてご紹介していました。前作「北のさすらい」と今作の主人公はカップルで、何か繋がりがあるのではないか・・・そして、ジャケット写真の色と表情が対照的なので、何か意図があるのではないのか・・・との疑問が出ていたのでご本人に聞いてみると・・・「知らない!意図はない!!」とバッサリ笑。
ということで、内記さーん!前作と今作の関係聖なないようですよーーー!!笑。
と、この曲で想像が膨らみ、いろいろなお話ができます!
来年6月頃に北の〇〇というタイトルで新曲を発売予定なのだとか!!!!
来年年男の藤原さん!また来年、北海道でお会い出来ますように・・・☆
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月27日(金) |
12月7日OA ♪内記章さん
2019年12月27日20時42分59秒更新
12月7日の放送、スタジオには
内記章さん
をお迎えしました!
オススメの1曲は、北原ミレイさんの
デビュー50周年記念作品
明日(あした)へのかけ橋
人生を歌った作品のこの曲は、柔らかく包み込むような、そして説得力のあるミレイさんの歌声が、壮大なメロディーに負けていません。
「年を重ねるとこれまでのことを立ち止まって振り返ることが多くなる」と内記さん。この曲を聴くとその思いと重なり、胸に刺さるのだとか(*^^*)
まだお聴きになっていない方はぜひチェックしてみてください!
12月7日の放送が年内最後のご出演でした!内記さん、今年も1年ありがとうございました!そして来年2020年も宜しくお願い致します。
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月25日(水) |
11月30日OA ♪原大輔さん ♪野村美菜さん
2019年12月25日17時24分23秒更新
11月30日のゲスト1組目は
原大輔さん
をお迎えしました♪原さんは、北海道にはよく来られているそうで、HBCにもよく来られていたのだとか。スタジオや、レコード室を覗いて「懐かしいな〜」と笑顔をこぼしていました(^−^)
9月18日にテイチクレコード移籍第一弾シングル
これからの人生
が発売されています。メッセージ性が強く深い楽曲。誰でも分かりやすい言葉を使って作ってもらった楽曲です。この歌は原さん自身が励まされているそうですよ!“等身大”の作品なのだそうです。
新曲発表お披露目会を開き、作詞・作曲・アレンジの先生がステージに上がりトークショーも開催!・・・豪華なステージです☆
使用されている楽器は珍しい“チター”という弦楽器。
原さんのお顔を見たプロデューサーが「ヨーロッパの俳優を連想させる!第三の男のイメージだ!このチターを使いたい!」と言ったことがきっかけで採用された楽器です。チターの音色もチェックしてくださいネ♪
原さん、また北海道にお越しください☆
ゲスト2組目は、4月以来半年ぶり!
野村美菜さん
をお迎えしました☆今年は
デビュー15周年!
デビュー15周年記念曲第二弾
天文館の夜
が10月2日に発売されています!
鹿児島県の繁華街、天文館が舞台のこの曲は、野村さんの艶やかさが際立っています。愛する彼との約束を信じて待ち続けている一途な女性が主人公です。
ブルース調・ムーディーな今作は、カラオケ愛好家の方々から「懐かしい〜!」との声が♪
歌い方の根本(発声を大事に)は変えず、ブルースのリズムに乗って、曲の雰囲気に合わせて歌っていらっしゃいます。ぜひ、カラオケでチャレンジしてみてください♪
野村さんありがとうございました(^^)
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月25日(水) |
11月23日OA ♪瀬戸つよしさん ♪北川裕二さん
2019年12月25日15時17分44秒更新
11月23日のゲスト1組目は、番組初登場
瀬戸つよしさん
☆★師匠は
荒木とよひささん
、デビュー27年目で歌手の他にも地元大阪では歌番組をお持ちになっていてエンターテイナーとしてマルチに活躍されていらっしゃいます。
そんな瀬戸さん、芸能界の交友関係が広く・・・その中で笑福亭鶴瓶さんのお兄さんとご友人なんです‼
そのきっかけは、大阪市内のスナックでたまたま隣で飲んでいた鶴瓶さんのお兄さんにご挨拶をしたところからでした。
「ほな兄ちゃん1曲歌って〜や〜」(この時、瀬戸さんがお兄さんの真似をしていました・笑)と言われ1曲披露。すると、その歌声を褒められその場でスグに鶴瓶さんに電話。「あ、ま〜ちゃんか?※1ええ歌手おんねん、何とかしたれ!」(この時、また瀬戸さんがお兄さんの真似をしていました・笑)と言うお兄さんに、「兄貴がこんなこと言うの珍しい、ほな急なんやけど、〇月〇日空いてるか?〜・・・」
という流れであれよあれよという間に番組出演が決まりそこから交流があるそうです。
4月17日に発売されている
愛の巣
は、作詞家阿久悠さんが残した楽曲をレコーディングし直したもの。普段、「愛してる」などという言葉を口にするのは照れがあるけど、メロディ−に乗って「愛しても〜」と歌うと不思議と照れないのだそうです。
出だしの「愛しても〜」の「あい」の部分は、志村けんさんバカ殿さまの「あぃーん」をイメージして「あ」の後ろに「い」を意識して歌うと自然と綺麗に歌えるそうです♪
意識し過ぎると「あいーんしても〜」になってしまうので、意識し過ぎ注意です!!笑
※1=鶴瓶さんの本名「駿河 学」さんより
続いて2組目は、
北川裕二さん
をお迎えしました(^^)
10月9日に発売されている
みなかみの宿
は、群馬県にある水上温泉が舞台となっています。
もう一度想い出の地を訪れる報われない女性の様子が描かれとっても切ないのです。ゆったりとした曲調ではありますが、サビに向かっていくにつれて女性の気持ちが溢れ出ています。
女うたは気持ちを入れ過ぎず、去っていく男性の気持ちで歌うと良いそうですよ♪
北川さんは、番組で年に1回はお会い出来ている方の1人で、お互いに「ありがたい」「ありがとうございます」と言い合い、2人同時に頭を下げていました笑。息ピッタリ♪
写真は、「電話していてさ、顔が見えないのにどうもって言いながら思わず頭下げてることあるよね」と言いながらその様子を再現してくれました!笑。
来年2020年も元気に、頭を下げて?!お会いしましょう(@^^)/~~~
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月21日(土) |
11月16日OA ♪水雲‐MIZMO‐
2019年12月21日12時30分22秒更新
11月16日のスタジオゲストは、本格派演歌ガールズグループ
水雲‐mizmo‐
(みずも)の
NAOさん
・
AKANEさん
・
NEKOさん
をお迎えしました(^^)♪
変わらずトークの息もピッタリで、天然のAKANEさんや調度良いタイミイグでボケる?NEKOさんに、すかさずツッコミを入れるNAOさんという構図が見事に出来上がっていました笑。
デビュー3年目となる水雲-mizmo-。お互いのことは良く知り尽くしている!ということで、普段はなかなか言えないお互いの“良いところ”を発表していただきました(ニヤニヤ)。
リーダーのNAOさん→NEKOさん:
重い荷物を持ってくれるところ。
これに対し、「重い荷物を運ぶのが好き」と言うNEKOさん。…や、優しい笑。
NEKOさん→NAOさん:
決断力があるところ。
これに対し、AKANEさんは悩むタイプのようでNAOさんが決めてくれるのだとか。
NEKOさん→AKANEさん:
食いしん坊。
どこからともなくお菓子が出てくるようで笑、手作りお菓子などをプレゼントしてくれるそうですよ♪それぞれの個性が光っていてとても可愛らしいですよね☆
7月17日に発売されている
“泣いちゃえ渡り鳥”
は、振りをNEKOさん、コーラスをNAOさんが担当しました!
両手を使った、鳥が羽ばたくような振りはタイトルの通り、鳥をイメージしたそうです。
今回は、「股旅もの」に「演歌」の楽曲。これにコーラスを付けることは難しく、悩んだそうで、師匠の水森英夫先生に相談して“こぶし”“うなり”を活かして引き立てるコーラスにしたそうです(^^)
「ブレス(息)を思い切りして勢い良く歌う」のがポイントとAKANEさん。「泣いちゃおうかな〜♪」が特に耳に残る
“泣いちゃえ渡り鳥”
振りも覚えて歌うとより楽しめます♪各地でライブツアーを開催している水雲-mizmo-。来年はぜひ、北海道でも開催してくださいネ!
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月17日(火) |
11月9日OA ♪松前ひろ子さん
2019年12月16日20時17分45秒更新
9日のゲストは
知内町出身
、
松前ひろ子さん
(^^)4月にご出演いただいた際に「10日間ブラジルに行ってきます!」とお話していました。やはり、移動は時間がかかって大変だったそうですが、とても充実した時間を過ごすことができたようで、その時のお話をされている松前さんの笑顔が印象的でした☆
歌手人生50周年記念曲第2弾
夫婦鶴
(9/25)が発売されています。この曲は、従兄妹である
北島三郎さん
が全面プロデュースの曲。「今度は私にも書いて」と松前さんからお願いをして実現した今作ですが、実は…最初は断られていたのだとか。2回目でOKを貰えたそうですよ(*^^)歌詞は3回書き直し、歌の吹込みの時まで修正を繰り返していたそうです。
北島三郎さんはレコーディングにも立ち会い、歌い方の指導もされたのだとか。弟子の期間が長かったため、北島さんの言っていることがスグに分かるため、あっという間に完成した作品なのだそうです!!
松前さんが歌手になるきっかけをくれたのも、ご主人との結婚のきっかけをくれたのも北島三郎さん。8月に亡くなられた、ご主人であり作曲家の中村典正さんと松前さんをよく知る北島三郎さんだからこそ作ることが出来た今作。優しくあたたかい夫婦像が描かれています。
この曲が出来上がったときにご主人が褒めてくれたそうで「遅咲きでも花は咲くよ、頑張れ」と言ってくれたのだとか。「いい報告が出来たら」と松前さん。中村さん松前さんご夫婦の、そして北島三郎さんの想いを乗せて大きく羽ばたきますように…
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月17日(火) |
11月 2日OA ♪内記章さん ♪松川未樹さん(пj
2019年12月16日19時58分07秒更新
11月2日のスタジオゲストは、月初めといえばこの方!オフィスナイキ代表
内記章さん
☆
最近私たちが密かに行っている
“CDジャケットのポーズを真似しよう”
ポーズ。
今回は、内記さんオススメの1曲、
藤原浩さん
北の駅舎
(えき)のポーズ(内記さん)と、前作
北のさすらい
ポーズ(奥田)。
この2作を聴き比べ「前作との連動性を感じる」と内記さん。今回は女うたで前作は男うた。1組のカップルの歌なのでは?と推測していました。女性像がよく浮かぶ藤原さんの歌声・歌い方で、切ない歌なのにさわやかな楽曲です。
真相は藤原さんご本人に聞いてみますネ!
続いて電話を繋いだのは
松川未樹さん
(^^)6月にもご出演いただきました♪
発売されている
祭りだ和っしょい
を、
第28回YOSAKOIソーラン祭り
のファイナルステージで160人の踊り子のみなさんと共に歌声&踊りを披露されました!
「今年の夏はイイ夏を過ごせました♪」と、松川さんの笑顔がこぼれているのが声からも伝わってきました(^^*)
各地のキャンペーンも踊り子の学生さん達と回り、絆がより深まったそうです。来年の夏も札幌に来ていただき近くでステージを見られたら嬉しいなぁ・・・。
歌は、振りと合わせて覚えるとより楽しめますよ♪YouTubeで見られます♪
♡
奥田ゆか
♡
2019年12月13日(金) |
10月26日OA ♪氷川きよしさん
2019年12月13日17時08分15秒更新
10月26日のゲストは、4年ぶりのご出演!
氷川きよしさん
(^^)★☆彡
4年ぶりということをお伝えすると、「随分空きましたね、姉さん!」と冒頭から(本番前からエンジン全開でたくさんお話してくださっていました!笑)パワフルな氷川さん♪
今回はその写真がないのですが…4年前のご出演時同様、今回も隣同士仲良く並んで収録させていただきました!(ラジオじゃ伝わらない!笑)
今年、
歌手生活20周年
という記念の年を迎えられている氷川さん。その記念コンサートが全国各地で開催されています。
去年は北海道公演がなく、今回2年ぶりの北海道公演が10月に開催され(北見→札幌→旭川)、私も鑑賞させていただき大興奮!
喜びや哀しみ、憂いなど人間のすべての感情が表現・体現されていて、圧巻のステージ、エンターテイナーショーでした☆★歌のジャンルも演歌、ポップス、シャンソンと様々で、歌声・衣装・ステージセット・パフォーマンスで氷川きよしさんの魅力が詰まったあっっという間の2時間30分!!!!(まだ思い出して興奮できる)
「歌っていくことが、歌い続けることが自分の使命だと思っている」とキラキラした大きな瞳でお話してくださいました。
10月22日には、
“新・演歌名曲コレクション10.‐龍翔鳳舞‐”
が発売されています。
私は、特に10曲目の
かなしみのマーメイド
が好きで、26日の放送でもこの曲をかけさせていただきました(^^*)
お休みの日でも「常に動いていないと落ち着かない」という」氷川さん。休みの日も予定を入れて動いているそうで、その中でもお気に入り“出没スポット”とお話しいていたのが
“鎌倉”
。気持ちが切り替えられる場所なのだとか。更には、そこで出来たお友達と交流そするのだとか!!(驚)そのお友達が「写真を撮らないでください」など、自然と氷川さんを守ってくれるのだとか!素晴らしい連携♪
「今年が一番達成感。これだよね!自分しか出来ないことをしていきたい。」アルバム2曲目に収録されている“それぞれの花のように”のように「1人1人が尊重され、輝ける時代にしたい」とおっしゃっていました(^^)
というのも…氷川さん自身、これまで「演歌歌手なのにそんな衣装着て…ロック歌って…」などと言われてきたのだとか。結果的にこれが自分の苦しみだったんだと思ったそうで、そのカテゴライズを外すには違うジャンルでイメージを変え、自分の気持ちが入っているもの、素直に表現できるものを表現して良いんだ!!と、考え方が広がったそうです♪
ファンを想い、ファンのために、これからも走り続ける氷川さんを応援していきます★☆彡
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
[2]
>>
TOP(全件表示)