昨日の続き。 シメはかき氷にしましたヽ( ´¬`)ノ 問題!(♪チャ〜ラッ) それぞれ、何味でしょうか! チッチッチッチッチッチッチッ・・・
ファイターズが勝って良かった!! ここうたの放送があって良かった!!\(^ ^)/の24日ゲストは、藤原浩さんをお迎えしました☆ 時間いっぱいたーーーーーーーーっぷりお話していただきました♪今回お会いするのが初めてでしたが、楽しく濃い時間でしたよ☆ 本番前からニヤニヤしていた藤原さん。理由は私の【しじみちゃん】発言です。(“しじみちゃん”とは、藤原さんと同じレコード会社キングレコードの北川裕二さんが私に授けて下さったニックネーム♪) この話をしたスグあとに本番だったため、私の顔を見て・・・正確には見られなくなり、顔を隠して笑いながらインタビューがスタートしました。 「しじみちゃんだなんて失礼だ!」と言っていましたが、笑っているので説得力ありませんよーヽ(゚Д゚ )笑。 ************************************** 5月21日には新曲 みちづれの花 がリリースされています!この曲は、口下手な主人公の男性が、辛い時も自分を支えてくれた大切な人へ感謝の気持ちを歌っています。そんな男性の傍に寄り添い、三歩下がってついて行く、言わばオアシスの様な存在の女性も同時に描かれているので、男性にとっては理想的な女性なのでしょうか・・・?(私はそんな女性でありたいです!・・・笑) 愛情表現や感謝の気持ちを、言葉にするのは照れくさかったり難しくても、代わりに歌で伝えてみるのはいかがでしょう? それも照れくさいのなら、この歌を大切な人にそっとプレゼントするという方法もありますよネ♡ 皆さんはどういったタイプですか?? 1枚目の写真は、藤原浩さんと奥田ゆか。(ノーマルver.)
17日のゲスト1人目は、こおり健太さんをお迎えしました! およそ1年ぶりにお会いしましたが、元気いっぱい!の、こおりさんで何だかホッっとしました☆★ 昨年、CDショップでのインストアライブを見に行くと、ステージ上のこおりさんと目が合い、歌唱後のトーク時間に名前を呼んでいただき、急遽ステージでお話をさせていただいた ということがありました!(驚) その節はありがとうございました(^^)笑 8月20日、今日新曲がリリースされました! タイトルは 女の口紅(べに) この歌の主人公は女性です。この女性の愛した人が、なかなか自分の気持ちに沿ってくれず、涙を流すことが多いのです。それでも好きで、大切な人として居て欲しい という想いがあります。 この歌のタイトルでもある “口紅” は、女性特有の物だとこおりさんは感じたそうです。“女性は、用事によって口紅の色を変える”ということを周りから教えてもらい、これは男性にはないものだと感じたとお話していました。
10日のゲスト1人目は、番組初登場! 高橋樺子(はなこ)さんをお迎えしました! 「北海道に生まれて初めて来たんです!」とお話する高橋さん☆ 愛称は、 カバ子 さん♪ お名前の “はなこ” を “樺子”と書くため、このような愛称になりました☆親しみやすいですよネ(*^-^*) 高橋さんは、小さい時から歌が大好きで、大阪の音楽専門学校を卒業後、音楽事務所でアルバイトをしながら音楽の修行をしていました。 大会やオ−ディションに出場をし、最終選考には残るものの歌の道は険しかったそうです。そんな中で、これでダメだったら諦めよう!と思って受けた、関西歌謡大賞でグランプリを受賞!!!! その大会の審査員だった、作詞家の もず唱平先生に声をかけられ弟子入り。その後、2011年6月に がんばれ援歌 でデビューし、東日本大震災の復興のためのボランティア活動を続けています! もず唱平先生は、弟子にテーマを与えるそうで、一番弟子の川中美幸さんには“情” を、そして高橋さんには“平和”がテーマとして与えられました。
ついに、川畑ANと対決出来る日がやってきました。(7月17日更新分参照。) トピッカー時代ほど外にいる時間が少なくなったとはいえ、通勤の数十分で着実にしっかりと焼いてきた私でしたが、結果はご覧のとおり足元にも及びませんでした。 川畑ANも紫外線を吸収しやすい体質らしく、それに加えて野球やゴルフ等のお仕事で紫外線をたっぷりと浴びこのように出来上がったのだそうです。 でも、気付いてしまった・・・ 腕を見せて比べていますが、腕よりも顔に目が行ってしまうことを・・・。 川畑さん・・・黒いというより赤い。(笑) 赤黒いです、川畑AN。 ♡奥田ゆか♡