TOP(全件表示)
<
今月
>
2018年02月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2017年10月(7件)
<<
[1]
>>
2017年10月31日(火) |
時報
2017年10月31日16時13分51秒更新
10月から
日・月曜22時
の時報を担当させていただいていました(聴いたよメッセージありがとうございます♪)!!
明日、11月からは
土曜日以外の22時
の時報を担当させていただきます(^^)
何パターンかあるので何が出るかは・・・私も分かりませんが、偶然聴こえてきたら聴き比べてみてください♪
今日は
ハロウィン
かぁ・・・
みなさんは、仮装しますか?
私はしてみたい!! という気持ちだけあって、実際にしたことはありません。
チャイナドレス
は10年近く前からあるんだけどなぁ・・・(1度も着ていない)
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月21日(土) |
秋見つけた!
2017年10月20日13時37分06秒更新
干し芋ではなく、焼き芋の干し芋を発見。
じゃがいも・さつまいも・里いも・・・
芋好きとしては買わない理由はない。
思っていたよりも固めで、甘い焼きいもの味が再現されていました。
美味しかった!!
小さいときは、ストーブで軽く温めてから干し芋食べたっけ・・・。(懐)
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月20日(金) |
14日OA ♪伊達悠太さん ♪渥美二郎さん
2017年10月20日14時45分20秒更新
14日放送ゲスト1人目は、伊達市出身の道産子
伊達悠太さん
をお迎えしました(^^)♪
11月30日に30歳のお誕生日を迎える伊達さん。「年齢は言いたくない(笑)」と照れ笑いしていました。ドンドン言っていきましょう!!
2006年から歌手生活を始め、今年
伊達
ゆうた
から
伊達
悠太
に改名をし再スタート。
7/19に発売されている
聞かせて下さい
のジャケット写真は、伊達男をイメージして澄ましているそうですが、本来の姿は“笑顔”とご本人が言うように、ニコニコ可愛らしい笑顔が魅力的☆★
トークもとても面白くて、古くからの友達とお話ししているような感覚になるほど(^^*)周りをハッピーにしてくれるこの笑顔、お住まいのお近くでイベントがある際は是非、歌声とともに近くでご覧ください♪
色っぽさのある歌声で、お話ししている時とのギャップがこれまた素敵!女性の心情を歌っている曲なので、少女漫画を読んだりドラマを観て勉強をしたそうです♪
また新たに出逢う事ができた道産子歌手の方!応援していきましょう♪
ゲスト2人目は、来年演歌道(演歌師)50年!
渥美二郎さん
をお迎えしました(^^)今年5月にお電話でお話しを伺いました♪お会い出来て嬉しいです!
この50年は「早かった」と渥美さん。と同時に、「自分の1番好きなことで50年やってこられたことが幸せ、ありがたい」と感じているそうで、「歌っているときがあたたかくて幸せな気持ちになる」のだそうです
(*^-^*)
歌と共に歩んできた50年、歌謡界の移り変わりを見てきた渥美さんにとって今と昔の違いをこのようにお話ししていました。
「いい時期に歌って残せた。今は大ヒット曲でもジャンルが違うと歌えない。昔は、大人も子供もTVやラジオで見聴きしていた」
そういう意味でも、今回の新曲5
/24に発売されている
涙色のタンゴ
は、タンゴを珍しいと思う世代と懐かしいと思う世代が一緒に楽しめる1曲になっています。タンゴが得意なおばあちゃんが踊る横で歌が好きなお子さんお孫さんが歌う・・・家族が時間を共有出来ることの1つに涙色のタンゴ、いかがでしょうか(^^)
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月13日(金) |
あれ?
2017年10月13日18時02分46秒更新
こんなところにホクロなんてあったかな?
いいえ。
これは内出血のあとです。(
そんなの載せるなよのご意見承ります
。)
パイプ椅子を前に出そうと、座ったまま移動させた際、全体重がココにかかりました。
すごーーーーーーーーーく痛かったんです。
ダイエットしよ・・・
あまりの痛みに変な声が出ました。
おぅんへっ
(低い声)
おうちゃくした自分が悪いんです。
みなさんも気を付けてくださいネ。
1歳半の姪っ子は、ゴミが付いていると思ってここをカリカリしてきます。(^^;)
やめてー!!
さて!! 明日18時〜放送の
いつも心に歌謡曲
は
、元気に放送です!!メッセージ、いつもありがとうございます(^^)
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月12日(木) |
10月7OA♪内記章さん ♪ファンカヒさん
2017年10月11日21時36分42秒更新
10月から、ここうたは
毎週土曜日の18時〜
の放送です!!
あらためて、10月からも宜しくお願い致します(^^)
7日の放送、月始めと言えばこの方!元オリコン札幌支局長で音楽ジャーナリストのオフィスナイキ代表、
内記章さん
(もうすぐお誕生日です♪13日♪)をお迎えしました!
今月の内記さんのオススメの1曲は、士幌町出身・
戸川よし乃さん
の新曲
松前半島
「
哀愁をおびた声質が魅力の1つ この曲は、演歌だけど歌謡曲ファンにも愛される、幅広い人に歌ってもらえる1曲。2012年すずめは雀でデビューし、そこからすずめシリーズ3部作を発売、地固めは出来ているから、そこから今年〜来年にかけてステップアップをしていくといい」
と内記さん。そのためにも、色々な人に出逢って歌と存在を知ってもらうこと、じっくり聴いていただくことが大切なのだそうですよ!
松前半島は、
HBCラジオ
今月の推薦曲演歌歌謡曲部門の10月の推薦曲
になっている曲です♪
10月13日(金)13時〜
は音楽処さんでインストアライブがありますよ☆近々、番組にも来て頂く予定です♪戸川さんへのメッセージもお待ちしています!!
続いては、番組初登場!
ファンカヒさん
をお迎えしました(^^)
韓国出身のファンカヒさん。日本に住んで3年半。北海道に来たのは今回が初めて!覚えたてという「デッカイドウ ホッカイドウ!」を披露してくれました♪私は、「チョウム ペッケッスムニダ」=はじめまして♪ を教えていただきましたよ♪
去年11月23日に発売されている
jealousy(ジェラシー)
は、相手への気持ちの強さがあふれ出てしまっている1曲です。切なさや苦しさが表現されていますよ。ファンさん自身も、翻訳してもらい、歌の中の画が見えたそうです。
また、デッカイドウ!ホッカイドウ!にいらしてくださいネ!
スタイル抜群!スラリと伸びたおみ足も素敵なファンカヒさんでした☆
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月12日(木) |
9月30日OA ♪塚原哲平さん ♪鏡五郎さん
2017年10月11日21時36分55秒更新
9月30日の放送、ゲスト1人目は
塚原哲平さん
をお迎えしました(^^)
番組初登場!ではありますが、私奥田とは去年の11月羽幌町で開催された、塚原さんの師匠
宮路オサムさん
のディナーショーでご一緒させていただいていました。
およそ1年ぶりの嬉しい再会に、打ち上げの話が先に出てしまいましたが(笑)、その打ち上げの席で塚原さんが歌った曲が!ナナナント!4月19日に発売された 塚原さんの新曲
北国の街から・・・愛を込めて
なんです!!!!
この曲は、羽幌町出身の中村明さんの代表曲の1つで、この曲を打ちあげの席で歌い、「いつか歌えたらいいですね〜・・・」というお話しをしていたんです。それが現実になりました!
これまでずっと男心の歌を歌ってきた塚原さんですが、今回は初めて女性の心を歌っています。歌いやすくて取り入れやすいメロディーですよ♪
カップリングの
帰らんちゃよか
(
帰らなくてもいいよの意
)
は、熊本出身のばってん荒川さんの名曲。なかなかデビュー出来ないでいた頃、実家のお母様からこの曲が送られてきたことがあったそうです。当時は、「何でこれを送って来るんだろう・・・?」と思っていたそうですが、この曲に想いを託していたんだなぁ・・・とあとから感じることができたそうです。表題曲、このカップリングに出逢えたこともご縁ですネ。
とても明るくて楽しいお兄さん、塚原哲平さん。また番組でお待ちしています♪
続いては、
鏡五郎さん
をお迎えしました(^^)
今年、
デビュー51年目
の鏡さん。30代40代の頃は、北海道に暮らしていたと言ってもいいくらい全道を1人で回り、カセットテープを手売りしていたそうです。北海道での思い出はあり過ぎるくらいなのだそうで・・・銭函の海岸で洗濯物を干していたり、当時各駅にあった健康ランドでカセットテープを売り、来るときにはカセットでいっぱいだった車を、帰る頃には空にしていたのだそうです!!(凄)
鏡さんの口から「興部」「雄武」「利尻・礼文」などという地名が出てきたときは何だか嬉しくなりました♪
7/26に、
千鳥の舞/cw 織田信長
が発売されています。ジャケット写真が華やかで目立ちます☆これは、鏡さんご自身が「扇を持って、金屏風で・・・」と提案されたそうですよ♪かねてから、踊りの先生から「舞の歌を歌って」とリクエストがあったそうで、今回素敵な1曲が完成しました。
お琴と篠笛の音色が心地よく、イントロが流れてくると背筋が伸びるような気持ちになりますよ!品のある女うたです。
カップリングの織田信長は、千鳥の舞とは正反対、勇ましい男うたです。尺八と鼓の音色もこれまた素敵☆
踊りにも、カラオケで歌うにも良い作品なので、チャレンジしてみてくださいネ☆
写真は、そんなキメポーズを再現しましたが・・・私がどうもキメきれないので、鏡さんに優しく教えていただきました(^^)フォークダンスをしているみたいになっちゃいました(^^;)
鏡さん、ありがとうございました☆
♡
奥田ゆか
♡
2017年10月11日(水) |
9月23日OA ♪走裕介さん(пj ♪新沼謙治さん
2017年10月11日21時33分47秒更新
9月23日は、
網走出身の道産子!
走裕介さん
にお電話を繋ぎ
ました(^^)
7月5日に
男の駅
が発売されています!
この曲は、走さんの師匠、船村徹先生が5年前に作っていた未発表曲です。この他、3曲(全4曲)が収録されています♪船村先生の曲をカバーしています。ミニアルバムのような1枚です♪
船村先生とは本当に様々なエピソード・思い出があるそうで・・・デビューして1ヶ月位の頃、船村先生と一緒にTV番組に出演したときのこと
。
「
この子はね、売れなくてもいいから長く歌っていける歌手になればいいんだよ」
という発言をされたそうで、その場にいた北島三郎さんや鳥羽一郎さんなどが大爆笑だったそうです(笑)きっと「ずーっと長く歌い続けてほしいという思いから言ったことだとは思いますけど(笑)」と、当時を思い出しておもわず走さんも笑っていました♪
10月22日にはロイトン札幌でコンサートも開催されますよ!!
来年は10周年という節目の年!これからもその力強い歌声で素敵な作品を歌い続けて下さい☆
2人目は
新沼謙治さん
をお迎えしました(^^)2013年にお会いして以来、4年ぶりのご出演です!!変わらずとーーーっても温かく、そして・・・爪がキレイでした☆★美容室に行くと爪も綺麗にしてもらっているそうです♪素敵!!
4/19に
たろうの初恋
が発売されています。この“たろう”は、浦島太郎が主人公。と言っても、浦島太郎のお話しではなく、かつて小さなときに初恋をし、そこからしばらく経ち都会(竜宮城)へ出ます。そしてたろうの年齢(大人)になってふるさとに帰るのです。「あの頃と変わっている?あの彼女はどうしているかな?」という、ふるさとに帰る途中を歌っている曲です。
三連のバラードがとても心地よく、少し洋楽の雰囲気もある作品です。「こんちは」から始まる歌詞に、最初は「大丈夫かな?」と思ったそうですよ(笑)歌ってみると、リズムがメロディーにピッタリ合っていいですネ♪
新沼さんの初恋のお話しを聞くことができました(^^*)
小学生で2人、中学生の時も2人好きな子がいたそうで、クラスのマドンナ的存在の子だったようです
♡
同窓会があると男性同士で当時の初恋のお話もでるのだとか・・・☆★
新沼さん!また間を空けずにいらしてくださいネ。
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)