TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年02月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2019年10月(7件)
<<
[1]
>>
2019年10月30日(水) |
8月17日OA♪夏川あざみさん ♪水城なつみさん
2019年10月28日19時31分36秒更新
8月17日のゲスト1組目は、約4年ぶりの登場!
夏川あざみさん
♪
ご出身は岡山県ですが、よく北海道に来て・・・帰ってきています!これまで、
“釧路観光タンチョウ大使”
に任命されていて、今回
“釧路観光連盟観光大使”
に任命されました!!(釧路管内8市町村エリアの観光大使。釧路市と岡山県はタンチョウの繋がりで姉妹都市というご縁から。)
2月10日には
東京発釧路便
が発売されています!
主人公は、東京で恋も仕事も頑張っている女性。恋に破れ、傷心向かった先が道東。今までの生活とは違う世界に身を投じると・・・タンチョウやキタキツネなどの動物が必死に生きる様、雄大な景色や人に癒され、自分の悩みはちっぽけに感じ、心の傷を癒して生きる証を見つけます。また頑張ろう!と気持ちを奮い立たせ、また東京に戻って行くというストーリーです。
イントロの綺麗な音色にもご注目ください!!
続いてゲスト2組目は、
水城なつみさん
をお迎えしました(^^)
この夏、バンジージャンプーの挑戦に成功!!茨城県出身の水城さん。茨城にある100mのバンジ−ジャンプに挑戦!!デビュー記念日にバスツアーで企画をし、ファンの方々に見守られながらジャンプ!!「4秒で100m落ちていく」そうで、本当にアッという間なのだとか。(怖) 1年のうちにもう1度行くと半額で飛べるそうなので、もう1回行きたいとお話ししていました(笑)
8月21日には
津軽の風笛
が発売されています。
ねぶた祭りで出逢った2人の叶わぬ初恋の物語。「みなさんそれぞれの初恋を重ねながらあたたかく表現歌っていただけたら・・・」と水城さん(^^)
歌詞に出てくる「・・・もう5年」の「5年」という年月に意見を交わし、最終的には「それだけ素敵な人だったんだ」で落ち着きました(笑)
5年あったら何が出来るかな・・・
(遠い目)
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月28日(月) |
8月10日OA ♪新浜レオンさん ♪島あきのさん
2019年10月28日18時31分06秒更新
8月10日のゲスト1組目は、5月1日に
離さない離さない
でデビュー!キャッチコピーは、
“歌謡新時代の恋人♡きっと恋するうっとりボイス-”
新浜レオンさん
!
千葉県白井市出身、小・中・高校生と野球に打ち込んでいたそうで、ファイターズの2軍本拠地である鎌ヶ谷と近い白井市から、よく練習の様子を見に行っていたのだとか。中田翔選手に憧れ、サインや写真を撮ってもらったこともあるのだとか!
淺間選手・高濱選手とは同期で、横浜高校でよく練習をしていたそうですよ!!
新浜さんは、大学の「ミスターコンテスト」でグランプリを獲得し、お父様は演歌歌手の
高城靖雄さん
!「♪伯方の塩」のCMでもおなじみですネ!
デビュー曲の離さない離さないが、5月13日付け
オリコンウィークリ−ランキング演歌歌謡部門第1位!!!!
アップテンポでキャツチーなメロディー、サビから始まるこの曲は、サビの「♪離さない〜離さない〜」が1度聴くと思わず口ずさめるので、イベント等では皆で歌いやすいですネ♪
8月8日には
“れおすけ盤”
が発売!この
“れおすけ”
とは、ナ、ナ、ナんと・・・サンリオのキャラクター、
シナモロール
とのコラボキャラクターなのです!!!!(凄)
更に、9月24日には
“レオンの素顔がいっぱい盤”
も発売されています!!
これからの新浜さんからも目を離さない〜ですネ・・・♪
続いてゲスト2組目は、
七飯町出身
、
島あきのさん
です(^^)♪
北島三郎さん
にスカウトされ、昨年7月4日に
津軽海峡
でデビュー。1年が過ぎ、「あっという間で充実した1年だった」とお話するあきのさん♪
7月3日には2枚目のシングル
“ハマナス海峡”
が発売されています。
北島三郎さんのプロデュース楽曲です。「女性らしさをメインに歌って」と指導があったようで、先に北島さんが歌い、そのあとに、あきのさんが歌う・・・という流れでレコーディングをしていたそうですが、「島、それ違うな」と言われ直し・・・を繰り返し完成までに5時間程かかったのだとか!!
デビュー曲“津軽海峡”は、「島あきのという名前を知ってもらうための歌。自分らしく好きなように歌えば良いよ!」と言われていたそうですが、今回の曲は、「1年でどれだけ歌えるようになったかを聴いて頂きなさい」というもの。より、気合が入っています。
あきのさん自身、本来は言葉をハキハキさせて歌う歌い方で「張る歌い方が好き」なのだそう。今回の楽曲は、女性らしさを出すため吐息混じりの歌い方や、しっとり優しくを心掛けているのだそうです!
カラオケで歌う時は、ここに注意して歌ってみてください!
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月25日(金) |
8月3日OA ♪内記章さん ♪六本木ヒロシさん
2019年10月25日19時29分33秒更新
8月3日のゲスト1組目は、オフィスナイキ代表の
内記章さん
♪
8月のオススメの1曲は、
岩本公水さん
能取岬
でした☆
歌手生活25周年
の岩本さん。2年程お休みしていたこともありましたが、「1度立ち止まったから前に進む強さがあると思う」と内記さん(^^)また岩本さんが番組にいらっしゃる際は直接「おめでとうございます!」を言いたいな・・・☆★
ゲスト2組目は、「腰は低く、プライドも低く・・・笑」とご挨拶された、番組初登場!
六本木ヒロシさん
!!
お名前の由来は、22歳〜28歳まで東京の六本木でクラブ歌手をしていたことからきています。
佐賀県出身。東京の大学卒業後、両親を説得・・・ではなく、クラブ歌手として働くことが決まったあとの事後報告だったそうで、「3年だけ好きなことをさせて欲しい」と懇願したそうです。
昨年メジャーデビュー。2月27日には
親不孝
が発売されています。
親の求める生き方をしなかった申し訳なさがあり、サビの「許して下さい」が自身も気持ちに響くのだとか。切ないメロディーとともにお聴きください。
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月25日(金) |
7月27日OA ♪彩青(りゅうせい)さん ♪金田たつえさん
2019年10月25日18時51分43秒更新
27日放送、ゲスト1組目は、細川たかしさんの秘蔵っ子として6月26日に
“銀次郎旅がらす”
でデビューした、岩見沢出身、
彩青
(りゅうせい)さんをお迎えしました(^^)
“彩青”
は本名なんです。オシャレなお名前☆*
5歳から民謡を始め、7歳で尺八・・・そして11歳の時に細川たかしさんに弟子入りし、現在に至ります。
スタジオに尺八をお持ちいただいたので、さっそく生演奏をおねだり♡ ・・・至近距離でその息遣いと音色を感じることができ、鳥肌が立ちました。
デビュー曲“銀次郎旅がらす”は、HBCラジオ今月の推薦曲演歌歌謡曲部門7月の推薦曲にもなっています!
新人さんとは思えない程の堂々としたお話し方と、ノリの良さですっかり虜になってしまいました!
また北海道に帰ってきて歌声を響かせてくださいネ。
続いて2組目は、砂川出身の
金田たつえさん
をお迎えしました(^^)♪
7月24日に両A面シングル
京の恋唄/夕影鳥
(ホトトギス)が発売されています。
タイプの違う2曲なのでこのCD1枚でどちらの世界観も楽しめます。
京の恋唄は女心の繊細なところが描かれていて、使われている和楽器がステキです。曲の最後は、続きを知りたくなるような終わり方なので最後の最後までよーくお聴きください♪
夕影鳥(ホトトギス)は、しっとりとした楽曲。「歌っていると自分がイイ女に思えるような曲」と金田さん。辛さや哀しみはそこまで出ていない作品なので、しめっぽくなり過ぎません。
もちろん今回もワンポイントレッスンも収録されていますよ♪
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月15日(火) |
7月20日OA ♪走裕介さん ♪山川豊さん
2019年10月15日20時48分58秒更新
20日放送スタジオゲスト1組目は、網走出身の道産子!
走裕介さん
をお迎えしました☆今年2月のHBCスノーステージに出演、お話しいただきましたが、ここうたでスタジオにて出演いただくのは5年半ぶり!!!!(空きました!)
お話しの所々に北海道弁がちりばめられていてほんわかしましたよ(^^)
新曲、
知床挽歌
は、作詞の
高田ひろお先生
(およげ!たいやきくんを書いた方!!)が、羅臼町で出逢ったご夫婦のことを書いた作品なのです。
3番の
「おまえがいたならこの髭づらを剃りなと笑って剃刀わたす」
の歌詞が頭に残り、この部分を再現できないかと考え、走りさんは実際に3日間ほど髭を伸ばしてMVの撮影に挑んだのだそうです!!
最初の撮影は髭を蓄えた状態での撮影、そしてそのあとに髭を剃って撮影をしていたのだそうですが…コロムビアのHPでは2番までのMVしか見られないため、肝心の3番の“髭づら”を再現したところが見られないのです!!笑。
続きを見たい方は、カラオケJOYSOUNDなどの本人映像でご確認ください!
ギターの音色が沁み、コンガなどのパーカッションも味わい深い作品です。そして何と言っても、分かりやすい歌詞で、歌う時も聴く時もイメージがしやすい楽曲です♪
走さん、今度は5年と言わずまたスタジオにお越しくださいネ☆
続いては、
山川豊さん
にお電話で出演いただきました☆
今一番新しい曲、
今日という日に感謝して
は、コンテストやカラオケ大会などでチャレンジし甲斐のある楽曲。
自然と口ずさめる親しみやすい心地よいメロディーでもあります♪
テーマは
“ふるさと”
。
地元・三重県鳥羽を歌った今作品は、歌い出しをしっかり、焦らずに歌う事が大切なのだとか。MVの美しい景色と山川さんの表情を共にお楽しみください(^^)
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月15日(火) |
7月13日OA ♪寺本圭佑さん ♪若山かずささん
2019年10月15日19時26分47秒更新
7月13日のゲスト1組目は、
寺本圭佑さん
♪
年間のライブ本数が多い寺本さん。去年は、47都道府県1174ステージをこなしたのだとか!!1年は365日なので・・・え?!どんなスケジュールなんでしょうか・・・笑
今回の新曲
ひとりにしない
には
「歌の宅配便」
というキャッチコピーが付いています。
更には、年内限定で
“日本縦断4万kmキャンペーン”
と題して全国キャンペーンをする企画実施中です!
今回の新曲は、「今までと違う」や「覚えやすい」といった声が聞こえてくるそうです。思いやりがある優しい男性が主人公。
寺本さんは、語りかけるように歌う事を心がけているそうですよ♪
次にお会いした時は、“日本縦断4万kmキャンペーン”の結果がどうなったのかを聞かせてください!!
続いてゲスト2組目は、
若山かずささん
☆
今回、8年ぶりの北海道ということが判明!!札幌に来ると必ず行くお店“北海しゃぶしゃぶ”。今回も、すぐに電話で予約を取っていたのだとか…笑。
6/19に
春の蝉
が発売されています。
期間限定の恋と蝉の命を重ねて表現されている作品です。
これまでの若山さんの世界観は“耐える女性”が多かったのですが、今回は引きずってはいるけれど3番の歌詞のように前向きに考えている様子が汲み取れます。
「クヨクヨしていてもしょうがない!」と若山さんから力強い言葉をいただきました!笑。
と、途中から人生相談のようになってしまいましたが…芯の強い女性が描かれている作品です。
若山さん、またお話し聞いてください!←違う
♡
奥田ゆか
♡
2019年10月01日(火) |
7月6日OA ♪内記章さん
2019年10月01日17時50分30秒更新
7月最初のゲストは、月初めと言えばこの方!オフィスナイキ代表の
内記章さん
☆
内記さんの「夏が来れば想い出す〜♪」エピソードは・・・その昔、内記家にてレコード会社他関係者で集まり、お庭でジンギスカンパーティーをしていたんですって!!ここ数年はなかなか集まることもなくなったそうですが・・・楽しそうだなぁ・・・
今月の内記さんオススメの1曲は、
天童よしみさん
大阪恋時雨
歌手生活47年目
にして初のラブバラード作品です。この曲の作詞作曲は、HBCラジオ「ハンザキラジオ」でもおなじみ半崎美子さん!!
この曲自体は半崎さんが元々あたためていた作品で、天童さん、半崎さん二人の縁を取り持ったのは、共通の知人である笑福亭鶴瓶さん。鶴瓶さんが「これは絶対によしみちゃんに歌うて欲しいんや」という電話が天童さんにあり、実際に曲を聴いた天童さんが感動・共感し、天童さんから半崎さんに連絡をしたのだそうです!
全編大阪弁のこの作品は、切なく心に刺さる歌詞に想いが溢れる天童よしみさんの歌声がマッチした“ソウルバラード”です!
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)