TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年08月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2020年10月(7件)
<<
[1]
>>
2020年10月26日(月) |
10月24日OA ♪小橋亜樹さん♪島津悦子さん(пj
2020年10月26日20時03分56秒更新
24日のゲスト1組目は、
小橋亜樹さん
をお迎えしました(*^^*)
いやー・・・時間が全然足りませんでした(泣)
カットした部分は
“未公開音源”
としていつか放送させていただきますのでお楽しみに☆★
亜樹さんと言えば、HBCラジオ
アキトム!
(毎週月曜19時〜)HBCテレビ
今日ドキッ!
(毎週月〜金15:49〜)でもおなじみですね。歌やお芝居とマルチに活躍されているタレントさんです♪
今回は“歌手”小橋亜樹さんとしてお迎えしました!
現在、大好評発売中の、コンセプトアルバム
こはし暖簾
は、これまで亜樹さんが大切にしてきた人との“ご縁”や“北海道愛”がギュッと詰め込まれた1枚。
1曲目に収録されている
毎日が酔酔日
(すいようび)は、
HBCラジオ今月の推薦曲演歌歌謡曲部門9月の推薦曲
でした♪
亜樹さんが作詞作曲した楽曲の1つ、
ねぇ、じいちゃん
は、これまであたためていた楽曲。この曲を歌いながら嗚咽しながら泣けるとお話していました。
「こはし暖簾」の発売を記念した、歌ありトークありの
オンライン歌謡ショー
「こはし暖簾〜ママやってる?!〜」
が開催されます!
10月30日(金) 19:30 OPEN/20:00 START
詳しくはオフィスキューさんのHPでご確認下さい♪一緒にオンラ飲で楽しみましょう★☆
そういえば・・・亜樹さんの服が私服・・・?🤔
聴き逃した方、もう1度!という方もradikoでお楽しみください♪💁
亜樹さんありがとうございました!
ゲスト2組目は、約5年ぶりのご出演!
島津悦子さん
にお電話を繋ぎました(*^^*)
なかなかお客様の前で歌えないこの状況の中、
“小型車両系建設機械”
(バックホー、ホイールローダーなどの車両)の講習・技能を受けていたことが判明!
すべての仕事が休止やキャンセルになり、どうしたらいいのだろう・・・と、落ち込んでいたそうで、歌から離れてみようと思いっていた中、
去年
“農業女子応援隊”
を
若山かずささん
、
北野まち子さん
と共に結成し、歌やお芝居の公演をしよう!と盛り上がっていたため、何か農業に役立てるようなものを・・・と考えた事がきっかけなのだそうです!
ご実家が農家で、高校卒業まで家族での農作業をしていたため野菜には詳しいそうですよ♪
発売中の
俺と生きような
は、タイトルからも力強さが伝わってきます。
最初の言葉を強調して歌い、「少しくさく歌うくらいがいい」とお電話口で歌ってくださいました(^^*)
「こんなこと言われたいなぁ」が詰まった1曲です。
CD盤は島津さんがジャケット写真でお召のお着物と同じ花火?柄です!(笑)島津さんが思わずお話したこととは…?
radikoでどうぞ♪島津さん!楽しいお話をありがとうございました(^^*)
聴き逃した方も、もう1回!という方も、ぜひradikoでお楽しみください♪
島津さん楽しいお話をありがとうございました(^^*)
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月22日(木) |
10月17日OA♪羽山みずきさん♪神野美伽さん(共に電話)
2020年10月22日17時38分53秒更新
17日の放送、ゲスト1組目は、
羽山みずきさん
にお電話で出演いただきました(*^^*)
羽山さん個人としては約3年ぶり、工藤あやのさん、津吹みゆさんとのユニット
“みちのく娘!”
では、約1年ぶり!
新曲
弓ごころ
は、女性の揺れ動く恋心を弓と矢と弦に重ねて歌われています。
相手の気持ちを射止めたいけど、出来ない・・・というもどかしさが描かれています。
高校時代に弓道部だったという羽山さん。
弓道2段
の腕前です!MVでは美しい立ち姿、射る姿が見られます!28m先の的まで
“スパッ”
という心地良く迫力のある音が聞けますよ!
10年ぶりだったという羽山さん。先生に一から作法を復習し、高校の時に習っていなかったことを教えてもらい、勉強になったのだとか(*^^*)
悩み事や集中できないことがあると、型が崩れるそうで、高校時代もテストが近い時は集中できなくなった経験もあるそうですよ。
このように、その時の精神状態が表れてしまいやすいようです。
落ち着いている印象が強い羽山さんですが、実は慌てている?!そうで、イレギュラーなことが起こると慌ただしくなるそうです(笑)
今回も羽山さんの声に癒されました♪羽山さんありがとうございました(*^^*)♪
続いて2組目は、
神野美伽さん
にお電話を繋ぎました♪
「やっと繋がれましたね〜!」とあたたかい一言が。今はこういう状況のため、人と話せることが嬉しくてしょうがない!と神野さん。
今年の春、デビュー37年目に入り、これまでお仕事がないということを1度も経験したことがなく、決まっていたコンサートや取材などのスケジュールに線を引かれていくこの現状にオロオロしていたのだとか。
そんな中、7ヶ月半ぶりにお客様を入れてのコンサートを開催!歌えるのだろうか?という不安も実はあったそうです。
開演前には声を出さないでください、立ち上がらないでくださいなどの規制がある中ではじめはお互いに緊張感があった様子。
でも歌い始めたら、マスクの中で歌ってくれている様子や喜んでいる様子が伝わり、神野さんは嬉しくて号泣されたのだとか。お互いに気持ちが通じ合った
“繋がった”
瞬間ですね(^^*)
新曲、
泣き上手
は、「サラッとしているけど、あたたかい曲。悲しい恋をしている女子の歌だけど、私はラブソングだと思って歌っています」と神野さん。
ジャケット写真はオシャレな雑誌(VOGUEって言って!と言われました(笑)のようです!
CDを開くと微笑んでいる神野さんが見られます!
神野さんありがとうございました☆★
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月21日(水) |
10月10日OA♪中澤卓也さん ♪三門忠司さん(共にпj
2020年10月21日13時23分04秒更新
10日放送ゲスト1組目は、
中澤卓也さん
(^^)♪
先日25歳のお誕生日を迎えた中澤さん。
今一番新しい曲、北海道が舞台の
北のたずね人
のタイプEが発売されています。
今回のジャケット写真は、横顔でも目線を逸らすでもなく眠っています。ご本人は「寝起きドッキリをされた」なんてお話していましたが、もちろん違います(笑)。この他、冒頭からちょこちょこ小ボケを挟んでくる中澤さん(笑)今回も時間いっぱいお話していただきました!
カップリングの
ありがとうあなたへ
は、元々、コンサートDVDにしか収録されていなかった、コンサートのエンディング曲。
更に、「作詩:里実徹也」と書かれています。これは、中澤さんのペンネームです。是非覚えてくださいネ!
さらに!オリジナルファーストアルバム
歩み Part1
も同時リリース!!
放送でもお伝えしましたが、本当はたっぷりお話いただいていたのです!・・・が、放送時間の関係上、泣く泣くカットしました(涙)
いつか…“未公開音源”として放送できる機会があれば(お約束はできないのですがm(_ _)m)お知らせしますネ☆
中澤さん、今度はスタジオでお会いしましょう!
「今度は新社屋の壁にひっかき傷でも付けて・・・」
と、別の意味での爪痕を残そうとしていました(笑)今回も面白トークをありがとうございました!
続いては、
デビュー40周年
を迎えられている
三門忠司さん
にお電話で出演いただきました☆
1980年に
“脱サラ歌手”
(当時35歳)としてデビュー。当時は“脱サラ歌手”という方は珍しい、先駆け的存在だったようです!
9月16日に発売されている
あーちゃんの唄
のあーちゃんとは、「お母さん」のこと。大阪ではそう呼ぶのだそうです。三門さん自身もそう呼んでいたそうですよ♪
実話に基づいて作られた曲。三門さんのお母様のこと、幼少期のことが歌われています。
歌詞に出てくる
「マダムジュジュ」
(養湿クリーム)はお母さまが使っていたもので、今でも三門さんは時々フタを開けて香りを嗅ぐのだとか。そして、
“あーちゃん”
のことを想い出すようですよ(*^^*)
今回、新曲をリリースするにあたり、作詞家の先生に「あーちゃんの唄を作ってください」と、お母さまとの生活をお話して、自らお願いをしたのだとか。
そして、この曲が出来上がったのが、お母さまの命日だったのだそうです!!(驚)
レコーディングの時も想い出して
「熱いものが込み上げてくる」
と三門さん。
MVでは、最初と最後に写真立てが出てきます。その写真立ての中の写真には、20歳頃の三門さんとあーちゃんが寄り添う姿が写っています。これは、叔父さんが撮影してくれた、唯一ある2ショット写真なのだそうですよ(*'▽')
「恥ずかしい」と三門さんは照れていらっしゃいましたが(笑)、MVも併せてご覧ください♪
三門さん、あたたかいお話をありがとうございました☆★
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月19日(月) |
10月3日OA♪内記章さん ♪瀬口侑希さん
2020年10月19日19時46分02秒更新
10月最初のいつも心に歌謡曲、ゲストはオフィスナイキ代表
内記章さん
。引き続き、私達の間にはアクリルボードがありますが、今月もスタジオにてお話いただきました!(^^)♪
初めて新社屋に入った感想は・・・「緊張しちゃう!どこに座ったらいいか分かんない…」でした(笑)来月には慣れていることでしょう♪
内記さんの今月のオススメの1曲は、
松原健之さん
デビュー15周年記念曲
、両A面シングル
雪風/の悲しみのニューヨーク
から、
雪風
をご紹介しました!この曲は、松原さんの事務所の先輩でもあるKANさんが2005年に限定盤のみで発表したアルバムの中の1曲で、雪の札幌をイメージして制作した曲。
KANさんの作品を壊さず、松原さんの透き通る高音がとても心地良く響く1曲です。
あまりにも素敵な歌声で、内記さんと「ズルい」と何度も感想を言い合ってしまいました(笑)。まだ聴いていないという方はMVと合わせてじっくり聴いて観てください!!
そんな松原さんのインタビューを先日、させていただきました!放送日をお楽しみに☆
続いては
瀬口侑希さん
に出演いただきました!
今年2月に出演いただいて以来、今回はお電話でのご出演。
瀬口さんの
“お家時間”
は、お料理。カレーやチャーハン、上手に出来た!というのが、
生姜焼き
なのだそうでどんな隠し味があるのかをお聞きしたんです…が、「適当!」だそうです(笑)適当に美味しくできたようです♪
おけさ恋歌/朱い鳥
の
【飛翔盤】
が発売されています♪
ジャケット写真、カップリングを変え発売。「朱鷺がテーマになっていて、新たに応援して頂こう」という願いを込め【飛翔盤】と名付けたそうです。
前回お話を伺った際にお話ししていた「歌い出しからサビ」の通り、「4割〜5割くらいは出だしに集中している。そこが上手くいけば、メロディーに乗って歌っていける」とのことです!
奥田、カップリングの「朱い鳥」を歌ってみたら、「女はひととき永久を見る」の「る〜」のあとの「朱い鳥」の「朱い」に入るタイミングを逸してしまいました(汗)。次がサビなので、皆さんは伸ばしたくなる気持ちを抑え、歌ってくださいね!(笑)
瀬口さん今回も楽しいお話ありがとうございました!
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月19日(月) |
9月26日O.A.♪津吹みゆさん ♪北川裕二さん
2020年10月19日19時00分44秒更新
26日のゲスト1組目は、
デビュー5周年
を迎えられている
津吹みゆさん
にお電話で出演いただきました!
YouTubeチャンネルでお料理を作っている様子が配信されています♪ファンの方から「○○作ってください!」というリクエストに応え、
“カリフラワーと生姜のお味噌汁”
を作ったようで、自己評価は
100点満点中70点!
という高評価!・・・でも津吹さんご自身納得いっていない様子。「張り切り過ぎて生姜を多く入れ過ぎた」とのこと。今後、またリクエストに応えてくれるかもしれませんよ?!
2月に発売されている
デビュー5周年記念曲
嫁入り峠
の
【新装盤】
が10月7日に発売されています!!
子が親を想う、親が子を想う気持ちがとても分かりやすく描かれています。師匠からは「笑顔を忘れずに歌うとイイよ!」と言われているそうですよ(^▽^)
ちなみに・・・
25歳までは恋愛禁止
と師匠から言われているようなので、「お嫁にはまだ行きません!」とのこと。さらに
「歌手になるために福島から上京したので、歌手に嫁いだという気持ちでこの歌を歌っています」
とお話していましたよ(^^)♪
更に!!東北出身の津吹みゆさん、工藤あやのさん、羽山みずきさんによるユニット
みちのく娘!
のファーストアルバムが11月4日に発売されます☆★カバー曲が収録されているようですよ。詳細は逐一オフィシャルHPでチェックですネ♪
津吹さんありがとうございました☆★
2組目は
北川裕二さん
をスタジオにお迎えしました(^^)♪
目を見て話せる喜びを感じながらお話させていただきましたよ♪
キャンペーンでは、お客様との間隔を空けて、通常の収容人数の半分ほど、そしてお客様と北川さんの間には透明なシートを敷いてのステージ、そして毎回している握手はせず軽いグータッチをするという、万全の体制で行ったようです!
ちなみに・・・写真撮影の時に、透明なシートの手前にお客様、その奥に北川さんで撮影するため、北川さんの顔が反射して白く光ったのだとか!(笑)
新曲、
大阪なさけ川
は
「好っきゃねんあんたがホンマに好きや」
の弾むリズムで歌う部分がありますが、ここは
“感情を入れ、前に出し過ぎず、遠慮しながら”
“横揺れ”
でリズムに乗り、
「ホンマに好きや」
は伸ばさず弾むように歌うと良いそうですよ!
MVでは、女性と徐々に距離が近付き、その後どうなるの・・・?!というところでシーンが変わります。
北川さんは相手の女性と向き合うシーンで照れがあり目線を外すことにしたそうで、演技ではないそうです(笑)
またお会いしてお話できますように!北川さん、ありがとうございました(^^*)
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月05日(月) |
今月の推薦曲NA♪
2020年10月05日18時10分01秒更新
HBCラジオ今月の推薦曲・演歌歌謡曲部門
のナレーションを引き続き担当させていただいています(^^)
10月の推薦曲
は、
松川未樹さん
私らしくて
ゲスト出演予定があれば随時お知らせしますネ♪
♡
奥田ゆか
♡
2020年10月05日(月) |
9月19日O.A♪出光仁美さん ♪三山ひろしさん
2020年10月05日17時22分28秒更新
9月19日の放送ゲスト1組目は、何と!
7年ぶり
のご出演!!
出光仁美さん
にお電話で出演いただきました!
4月21日には、
日本コロムビア創業100周年記念アーティスト
としてデビューしてから
丸10年
を迎えられ、11年目を歩んでいる出光さん。
今後は
「懐かしの昭和歌謡のカバー曲を出せたら!」
と出光さん。最近は、田端義夫さんの曲をお勉強されているそうですよ(^^)♪
8月5日には地元福岡が舞台の新曲、
あいたか橋で
が発売されています!
実際にある橋、
“あいたか橋”
を舞台に主人公の女性が爪先を立てて男性を待っているという、健気な女性が描かれています。
「まだかな…まだかな…」と心待ちにしている様子が浮かぶ歌詞にも注目です!
ちなみに・・・あいたか橋はデートスポットのようですよ♪
この女性が最終的に好きな男性に逢えたかどうかの結末ですが、みなさんの想像にお任せするとのことではありましたが、出光さんも私も「多分、逢えないのでは」という意見で一致しました。
みなさんはどのように感じますか?
カニが大好き!
という出光さん。
食べるのも「飼うのも好きで・・・」と衝撃発言(笑)。
水槽に入れて飼い、ご飯は魚肉ソーセージ。ツメで上手にパクパクしていたようです!ペットとして飼っている人が身近にいなかったので驚きました(笑)
今度北海道にいらした際は、そのカニくん(ちゃん?)の話を詳しく聞きたいです!出光さんありがとうございました☆★
2組目のゲストは、
三山ひろしさん
(^^)♪
17日にお誕生日を迎えられた三山さん。通年だとイベントを開催していますが、現在はこういった状況のため、YouTube配信で
“1人誕生日パーティー”
を開催!
YouTubeチャンネルを開設し、編集作業もご自身でしているのだとか!!
ただ、
「労力と視聴回数が比例していない!」
と困惑気味の三山さん。
「時間をかけて一生懸命編集したものは視聴回数が伸びず、時間をかけず、ただ犬の散歩をしている動画が7万以上の試聴数でショック。渾身の編集を是非観て楽しんで欲しいです!」とのことです!ぜひその編集にも注目しましょう(笑)。
既に1月に発売されている7月8日には
北のおんな町【感謝盤】
が発売されています☆★
北海道を舞台に港町をさまよう未練な女ごころが歌われています!北海道の地名が出てきますよ!
この【感謝盤】は、新たに
SATOUMI〜幸せは、あさこいよさこい〜
/
ありんこ一匹
のオリジナル曲2曲も加わっています!
「SATOUMI〜幸せは、あさこいよさこい〜」は、イントロから最後まで爽快で気持ちが良いポップス曲♪そして、「ありんこ一匹」は蟻に焦点を当てていること、ほっこりする歌詞にも注目です!
更に、DVDを作成するために開催した、無観客コンサートの模様が11月4日に発売されます!見所は、舞台からハケ、着替えている様子などの舞台裏を実況している、通常のコンサートでは見られない内容になっているようです(^^)♪発売が楽しみですネ♪
三山さんありがとうございました☆
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)