TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
奥田ゆかプロフィール
ご意見・ご感想
携帯はこちら
表示:2021年10月(3件)
<<
[1]
>>
2021年10月13日(水) |
10日OA♪新田晃也さん ♪竹島宏さん
2021年10月11日18時47分51秒更新
10日の放送、ゲスト1組目は
番組初登場!
新田晃也
(にったこうや)さん☆
福島県ご出身。1959年集団就職で上京し、阿佐ヶ谷のパン屋さんに就職。2年後にはジャズ喫茶ラセーヌでボーイを始め、翌年1961年歌を志し独学を始めます。1964年にはバーブ佐竹さんの初代付き人兼運転手を務め、1966年新宿西口のサパークラブで弾き語りデビュー。1976年に作詞家阿久悠さんと出会い"阿久悠の我が心の港町"でレコードデビュ―。
元々、歌手を目指していたわけではなかったそうですが…ラセーヌでは生バンドで森山加代子さんや坂本九さんなどという錚々たる方々がデビューされていく姿を見て刺激を受けた?!のでしょうか。何となくギターをかじり始め、自然とその流れに乗って始めたようです。
今年3月8日に喜寿を迎えられています♪パワーの源は「どこから来ているかわからない・・・(笑)」と言いながらも「歳を重ねる喜びや楽しさを常に持っている"前向き"な気持ち」なのだそうです(^^)♪
10月6日には
歌手活動55周年記念曲
雨の宿
が発売されています。今回、14年ぶりに作詞・作曲をされています。
「むせび泣く」「しのび泣く」「すすり泣く」と1番〜3番にはそれぞれ雨の音が描かれていて、雨には色々な表現の仕方があるんだなぁと想像が膨らみました。
新田さんありがとうございました!!
ゲスト2組目は
デビュー20周年
を迎えられている
竹島宏さん
☆いつもたーーくさんのメッセージ、リクエストを頂いている竹島さん。ファンの方々もおめでとうございます☆★
ふるさと福井県では、
デビュー20周年記念コンサート
を開催。「歌手を目指すきっかけとなったコンサートを観た会場だったので感慨深い。客席で観ていたステージに立たせてもらっていると思うと不思議。」と、言葉を1つ1つ丁寧に重ねてお話してくださいました。
クールに見えて実は涙もろい竹島さん。ほろりとするシーンもあったのでは?!…
「歌手としての竹島宏で歌いきってみたいと思った」
そうで、かなり堪えていたそうですよ。
「いつもはお客様のお顔を見ると心が解放され安心感から、歌手として歌っているのに素の竹島宏で歌ってしまう」そうです(*^^*)しっかり心でも会話されているんですね。
デビュー20周年記念曲
プラハの橋
は、チェコのプラハを舞台にした切なく哀しい、映画のワンシーンを切り取ったようなバラード作品。
HBCラジオ9月の推薦曲
にもなっていました!!
作曲は、竹島さんの声を知り尽くした幸耕平さん、作詞はスターダスト☆レビュー「木蘭の涙」の山田ひろしさん、アレンジは坂本昌之さんです(^^)♪
2番終わりの繰り返しハーフの「どうか幸せになってください」の部分は、当初別の歌詞だったんです!!
“彼女が最終列車に乗って去って行く姿を主人公が見ているというシーンでその鐘の音の響きが彼女の幸せを祈っているようだ”という様な内容の歌詞だったようですが・・・素敵だとは思ったが、「歌謡曲として訴える歌にしたいと思った時にもう少しアクの強さ・言葉に意味合いを深く持たせて欲しいと思った」ということで作詞の山田ひろしさんにお願いをし変えていただき、「モルダウに架かる橋でひとり佇み泣き出した僕どうか幸せになって下さい祈る様に鐘がなる」となったそうです!!!(驚)
これは、主人公の気持ちの歌でもあるけれど、半分は竹島さん自身が
“今はなかなか会えないファンの方への想い「どうか幸せになってください」という祈りを叫ぶように歌っている”
と、
どこまでもファンの方の気持ちを考えている竹島さんの想いが感じられる言葉でした☆
竹島さんありがとうございました(*^^*)
♡
奥田ゆか
♡
2021年10月11日(月) |
10月3日OA ♪内記章さん ♪リクエストにお応え
2021年10月11日18時43分29秒更新
10月からは
毎週日曜日21:30〜
の放送です!!10月最初の放送スタジオゲストはオフィスナイキ代表
内記章さん
(^^)♪
内記さんは日曜日の21:30頃というと…早めにお酒を飲んで気持ち良い気分になっているようです♪
10月の内記さんオススメの1曲は、
角川博さん
の新曲
四条河原町
でした!
角川さんの優しく艶のある歌声が最大限に活かされた楽曲で、「言葉の一音一音が入って来る。丁寧に歌っている」と内記さん。また、個人的な意見として「70歳前後になると、歌が良くなる方と衰えてくる方が分かれる」そうですが、角川さんは益々良くなっている!とのこと(*^^*)今回も内記さんならではの視点でお話いただきました!!
また、その昔…とあるお酒の席で、角川さんと松原のぶえさんが宴会部長をされ、漫才のようなことをされていたそうです…なぜだろう、想像出来てしまう(笑)
【リクエスト曲】
M1:千島街道/山内惠介さん
M2:夢に酔わせて/香西かおりさん
毎週リクエスト、メッセージをありがとうございます!!ご紹介出来ていない方もしっかり読ませていただいています(^^)ありがとうございます
♡
奥田ゆか
♡
2021年10月01日(金) |
10月からのここうたは・・・!!
2021年09月30日19時24分29秒更新
毎週日曜日夜9時30分〜
の放送となります!!
ここうたを担当させていただくようになり、この秋で
丸9年
、
10年目
に入りました。
聴いてくださる皆さまのお陰で10年目を迎えることができました。本当にありがとうございます。
これから、より気を引き締めて、楽しんでいただけるようにという想いはもちろん、ゲストのなかなか見られない部分をお聴きいただけるよう、インタビューをさせていただきます。引き続き宜しくお願い致します(*^^*)
日曜夜のひととき、素敵な音楽とゲストの方のトーク&最新曲でお楽しみください♪
10月3日(日)
のゲストは、オフィスナイキ代表
内記章さん
!そしてリクエストにもお応えします!!さらに・・・プレゼントのお知らせも☆★
番宣も思案中!(大袈裟)現在放送中のものはノーマルver.です!!
(ふざけていたら止められました笑)
ピースって、しばらくしないとやっぱり恥ずかしい気持ちになるんだなぁ…
♡
奥田ゆか
♡
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)