今週のあぐり王国はゲストをお迎えします!
その美味しさの秘密は、 この土地だからできるある栽培方法にあるんです。
さらに、 いんくんに白菜を使った可愛すぎるお料理も教えてもらいました♪ インスタ映えすること間違えなしです!!!
そしてこの田植えで重要となってくるのが、 じゃじゃーーん! リーダーが持っている ”コロ”という道具。 どのように使うのでしょうか?
そんな田植えが 今はどのように行われているのかを探りに士別市へ! 最新の田植え機を見せていただきましたー!!!
あぐりっこも乗せてもらいました♪ 一見普通の田植え機に見えますが、 実はすごい機能が搭載されているのです。
”セロリ”です!!! ううううう・・・ あの独特の香りと苦みが苦手で、 子どもの頃に一口食べたのが最初で最後でした。
今週のあぐり王国北海道NEXTは そんな【セロリ】に注目! 洞爺湖町にお邪魔しました。
今までセロリを遠ざけて生きていたため、 セロリがどんなふうに育っているか知りませんでした。 ビニールハウスで育つ たくさんの立派なセロリに腰が引けてしまいました。
今週のあぐり王国は先週の続きです。 牛の美しさを競い合うコンテスト”共進会”に挑む 帯広農業高校ホルスタインクラブ=ホルクラに密着するドキュメンタリーです! 年に7回参加する共進会。 先週は十勝の大樹町で今年初めての共進会に挑戦しました。 結果は納得のいくものではありませんでしたが、 次へ向けて大きな手応えを感じていました。 そして今週はいよいよ十勝最大の共進会に挑みます! 十勝の共進会は全国的にもトップクラス。 ベテラン酪農家など強敵揃いです。 そんな中で、 彼らが日々懸命に育てた牛たちはどのような評価を受けるのでしょうか!? ぜひご覧ください! 放送は 6月9日午後5時からです。 ぜひご覧ください♪
みなさま、知っていますか? ”美しさを競い合うコンテスト” 私達の世界では”ミスコン”などと呼ばれていますが、 実はそんな大会が牛の世界にもあるのです。 そのコンテストは酪農業界で【共進会】と呼ばれ、 健康の証でもある体型や姿勢の美しさが評価されます。 そして見た目の美しさのためには、 牛がどのように育てられているかがとっても重要なのです!!