イベントのタイトルにもある通り、 今年は愛媛県の情報や特産品をPRするコーナーがあるのです。 愛媛といえばみかん! ジュースやゼリーがたくさん並んでいました。 しかーし、それだけではないんです!!
驚きと喜びで、 一緒に行った谷藤アナとこの表情です。 ああああ楽しかった。
実は札幌は道内有数のレタス産地なんですよ! お邪魔した畑では 様々な種類のレタスが栽培されていました。
また、野菜ソムリエの大澄かほるさんに レタスを使った絶品料理を教えていただきました。 生で食べることが多いレタスですが、 驚きのメニューに大変身!
広ーい敷地の中では様々な分野の授業が行われていました。 観光名所となっている菖蒲園を支える学生や、 牛舎で驚きの研究を行っている学生など、 北海道の未来を担う若者たちの思いに迫ります!! 彼らの話を聞いていると、 「私もしっかりしなくては!」と元気をもらえました。
市街地にこんなに整った学びの環境があったのも知りませんでした。 北海道ならではですね♪ 放送は 8月18日(土)午後5時からです。 ぜひご覧ください!!!
このきれいな花、 実はある野菜の花なんです☆ 何かわかりますか〜?
☆☆【オクラ】でした☆☆ 私はオクラに花があることも知らず、 驚きました(*_*) 今週のあぐり王国北海道NEXTは そんな【オクラ】に注目します。
先日、 あぐり王国宛てに1通のメールが届きました。 差出人は、 遠別農業高校の生徒さん。 何やら 「高校で町の特産品を生産している。 ぜひ取材してほしい!」 とのことでした。
そう言われたら行かないわけにはいきません! 早速、その生徒さんのもとへ。
特産品のおいしさに迫るべく、 お手伝いをさせてもらいました。 しかし、 森崎リーダーも私も大苦戦!
さて、この特産品は何でしょうか…? なんとなくわかりましたよね(笑) 北海道ならではのあの食材です。
試食では、 その味にリーダーも感動していました!