はい、寝不足です。 聞かれていませんが、答えてみました。 昨晩は日本代表の素晴らしい試合を見せてもらいました。 私は 選手や監督、スタッフの皆さんが集まって円陣を組んでいる様子を見て泣き、 PK戦に突入するところで泣き、 遠藤選手から始まって一人一人順番にシュートしている姿を見て泣き、 試合が終わってから 泣きじゃくっている駒野選手の横にずっと寄り添っていた松井選手を見て号泣し、 つまりは、夜中の1時過ぎたあたりからはずっと泣いていました。 私が泣いてどうするのという感じですが、 選手の皆さんの姿を見たら、胸がいっぱいに。。 皆さんもきっとそうですよね。 私も頑張らないと、と、思いました。
写真には 北口さん、奥様、息子さん2人しか映っていませんが、 実際には7人家族で、 息子さんたちにとっては、おじいちゃん・おばあちゃん、 そして、曾おばあちゃんも一緒に住んでらっしゃいます! 大家族っ! 青年部に所属されている北口さんから 以平の話、農家の話など、色々伺いました。 初めての場所だったので、 道案内などもたくさんしてもらいました、 ありがとうございました! それにしても・・・、 ちびっこ2人、可愛かったなぁ〜〜〜♪ 癒されました。
見てきました! ★『映画SEX AND THE CITY2』★ 公開は6月4日でした。 その日に見に行きたいと思っていましたが、 結局、公開日には見に行けませんでした。 いや、 その日には見に行かなかったという表現が正しいかもしれません。 Sex and the Cityとは、アメリカのテレビドラマです。 舞台は輝く街・ニューヨーク。 ここに住む4人の女性を中心に話は進み、 恋愛や友情、仕事など、 悩みながらの日々の生活が描かれています。 と、私今簡単にまとめて書きましたが、 このドラマは私の人生に無くてはならない存在で、 大好きなんてもんじゃぁありません。 好きすぎて大変なもんです。 このドラマを見始めたのは大学生のとき。 1998年から始まったものですから、シーズン6まであります! 全部見るとなるとものすごい時間がかかるんですが、 私は見事にハマってしまい、 一時は、起きてからご飯を食べる以外ず〜〜っとSATCを見るという生活でした。 (大学生はたっぷり時間があります・・・) 笑いあり、涙あり。 登場人物のキャリー、シャーロット、ミランダ、サマンサと私は 友達なんじゃないかという錯覚を起こすくらい、 共感したり、同情したり、とにかく、最高のドラマなんです。 それが映画になった前回の作品は、公開してすぐに見に行き、 大満足で帰ってきました。 それから、2が公開されると聞いたときには、 同じくSATCファンの姉と長電話して喜び合いました。 そういえば、ドラマのあのシーンがどうのこうのとか、 話は尽きないのです。 話は最初に戻ります。 なぜすぐに見に行かなかったのかといいますと、 心の準備ができていなかったからです。 今回の映画、 『準備はいい?』という一言がサブタイトルのようについていました。 いいえ、まだ準備はできていません。 この映画を見終わったらもうこれからの4人が見られなくなるのかと思うと・・・ あ、そろそろ『室谷よ、大丈夫か?』と思い始めました? こんなに好きすぎると、なかなか準備など出来ないんです。 でも、ある日、今日見に行きたい!と思い立って見に行きました。 まだ見ていない方もいると思うので、内容は書けませんが、 やっぱり最高でした♪ もう1回見たい。元気を出したいときに。 私にも長年の付き合いの大切な親友が青森にいます。 場所はニューヨークじゃなくて青森だし(笑)、 集まった時にあの4人のような華はないけれど。 でも、見終わって、すごく会いたくなりました。 以上、 長々とすみませんっ♪
ようやく、ようやく手に入りました。 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」! 遅れてるぅ〜!なんて声が聞こえてきそうですが、 本当にいつ行っても売り切れでした。 もうほとんど諦めてたんです。 反抗的な行動に出て、 いつもとは違うスーパーに行ったり。 (心が狭いな、私。) でも!それは意外な日にあっさりと手に入りました。 日曜日の昼過ぎ、スーパーはもちろん混みあっていました。 どうせないだろう、あのコーナーに行くだけ無駄だよと思っていたんですが。 それでも何となく体が動いてコーナーに行ってみると! 最後の1個でした。 あの日、あの瞬間だけは、広いスーパーで一番いい笑顔をしていたと思います。 すぐに温かいご飯にかけて食べました。 噂に聞いていた通り、美味しい。 美味しい。 またあのスーパー行こうっ♪ 浮気は良くないっ♪ 単純な私です。
右目。