今日は土曜日ですが今日ドキッ!がありました☆ 『グッチーの今日ドキッ!春一番スペシャル』!! いつもよりは短い時間でしたが 春に向けてのとっておき情報や 簡単に節約できるプチ知識などお送りしました。 ご覧いただけましたか?? スタジオはとても華やかでした〜! 今日ドキッ!にも何度も出てくれている阿部ちあきさんや いつもはHBCラジオなどで活躍している若林聖子さんも出演っ。 阿部さんは同性の私から見てもうっとりしてしまうくらい 大人の女性の魅力に溢れています♪ 聖子さんとはお酒好き同士一緒に飲みに行ったり、 仕事の相談などに乗ってもらったり大好きな先輩です♪ 今日一緒に仕事できるのを楽しみにしてたんです。 普段今日ドキッ!のスタジオは男性がとても多く 5人並んでいるうち私だけ女性ということもあります。 今日は一転してすごく華やかだったので緊張したのか グッチーさん出だしから番組名で噛んでいましたっ><! きっと我々の緊張をほぐすためだったんですね、グッチーさん!! 土曜日の今日ドキッ!も楽しく無事終了しました。 また来週月曜日にお会いしましょう〜!
グッチーの今日ドキッ!を担当してから 4週間が経ちました。 あっという間に1ヶ月経ち、2ヶ月経ちと 時が過ぎていくのかと思っていましたが すごくすご〜く長く感じた4週間でした。 3月11日に起きた東日本大地震。 今週1週間は特に長く感じ、 考えて考えて、答えが出ないまま とにかく考えた1週間でした。 誰にも止めることは出来なかった起こってしまった大震災です。 ”何が出来るんだろう”という言葉を テレビやラジオで、本や新聞、街なかでも たくさん目に耳にしました。
その結果、 多くのあったかい輪が広がりましたよね。 HBCもんすけ募金も協力してくださった方々のおかげで 募金箱いっぱいに思いがつまりました。 暗く、悲しく下を向きそうになっても やっぱり私は笑顔で元気を届けます。 グッチーの今日ドキッ!は北海道へ元気を届けます! 来週も悩むこと、考えることがたくさんあると思いますが、 今、考えることから逃げずに向き合わないといけないですよね。 来週も頑張るぞ〜! 午後2時55分から「グッチーの今日ドキッ!」に お付き合いください! ☆明日は☆ お昼12時9分から 「今日ドキッ!春一番スペシャル」があります! この春とっておきの情報をお送りしますよっ。
今日の今日ドキッ!の特集はテーマが”節約”! 年収の3分の1を毎年貯金しているという主婦の方などが 節約術を教えてくれましたよ! 一番感動したのは 食材を買ったら3,4日分のレシピを全部考えて 無駄が出ないようにするということ。 書き込んでいるノートも それはそれは綺麗で細かくて・・・ 真似したくても私にはきっと出来ない。。 そんな私ですが実践している節約術はいくつかあるんですよ♪ 番組で紹介したのは万能ネギの水耕栽培! (以前このブログでも写真と一緒にご紹介しました☆) 根っこの部分を水にさしておくだけで驚くほどニョキニョキのびます! そのほかにも、、 ・お風呂は肩こりなどの日以外はお湯を半分くらいまで入れて体をできるだけ低く寝るようにして入る。 (節水。まぬけな状態になります) ・肉などは割引シールが貼ってあるものを買ってすぐに冷凍。 (これは関アナもパンを冷凍すると紹介していました!) ・タオル加湿法 (洗濯物を多めにしたときは寝室にも干して加湿器代わりにする。節電。) などなど☆ ちなみに。 写真で私はお茶のティーバックを持っていますが。 これはグッチーさんの節約術。 いつも3回ぐらいは使うそうです。 3回目は紅茶のはずが薄いお茶のような色になっていましたが・・・ 私も2回は使いますね! 薄いお茶もまた美味しかったり♪ まだまだ実践できることがたくさんありますよね。 ■ご報告■ 19日〜21日まで行いましたHBCもんすけ募金、 皆様から本当に多くのご協力をいただきました。 合計金額は476万3571円でした。 嬉しいです。感謝です。 この義援金は日本赤十字社へしっかりと送り、被災地で役立ててもらいます!
HBCもんすけ募金、 今日の午後3時をもって終了しました。 正直なところ、驚きました。 思っていたよりもずっとずっと、 ずっと多くの方に協力していただきました。 3日間で集まった皆様の思いはとてもあったかくて、 胸がいっぱいになります。 「何か出来ないかな、もんすけ募金はどうかな」 と話していたグッチーさんと 「実現できてよかったですね」「本当に有難いですね」 と、何度も何度も話しました。 我々HBCキャスター陣、パーソナリティー、スタッフも 皆同じ気持ちです。 交換してもどんどん中身が詰まっていく募金箱、 すごく重かったです。 皆さんの思いが詰まっていくのを実感していました。 「ありがとうございます!」とずっと言っていましたが、 「ありがとう、お願いね!頑張らないとね」と こちらが心のこもった言葉をいただいたり。 握手した皆さんの手、とても温かかったです。 被災地に向けて何かしたいんだ!っていう気持ちは 皆同じなんですよね。 涙もろい私はなんどもウルッときて耐えていました。。 いただいた義援金はこの後日本赤十字社へ送り 被災者の救援や復興資金などに使ってもらいます。 今日の番組冒頭でもお伝えしましたが、 本当に、本当に、ありがとうございました! 写真は今日の出演者陣で撮りました☆
おはようございます☆ 今日から「グッチーの今日ドキッ!」は再開します。 昨日まで番組再開の準備等々をしていました。 私達道民にできることは何なのか。 また、 陸前高田市に派遣されていた看護師である私の姉も 今日の番組内で現地の様子などを電話で伝えてくれます。 姉は無事秋田市へ戻りました。 声を聞いたときは本当に安心しました。 昨日も今朝も外を歩いていると本当に寒くて、 もう3月半ばだというのに厚手のコートを手放せません。 被災地は火の気もなくどれほど寒いのだろう。 現地では1このおにぎりを何人かで分け合って 少しずつ食べていたと姉が話していました。 歯を食いしばって頑張ってらっしゃる方がたくさんいます。 私に出来ることは何だろうと繰り返し繰り返しずっと考えていました。 今日一日を大切にして カメラの前でしっかりと道内の皆さんへ情報を伝えます。 そして、こんなときだからこそ あらゆるもの、人、出来事への感謝の気持ちを絶対に忘れないようにしたい。 私は 今できることをないがしろにせず精一杯やりたいと思っています。 1つお知らせをさせてください。 「今日ドキッ!」では 視聴者の皆さんからメッセージを受け付けています。 東日本大震災で思うこと、メッセージなどなど なんでも結構ですのでお寄せください。 番組内で紹介したり 紹介しきれない分は番組HPに載せようと検討しています。 メールはdoki@hbc.co.jp FAXは011-210-6451 ツイッターのアカウントは 文末に半角スペースを空けて「#kyodoki」です。 お待ちしています。