今日のお昼はすっご〜くいいお天気でしたね! 風はありましたが、 お昼休みに外へ出たら今すぐにでもお昼寝したいくらいのポカポカ陽気。 大通公園には のんびりとお昼のひと時を過ごしている方々がたくさんいましたよ♪ そんな今日の衣装はこちら! (mammnina オーロラタウン店) 目の覚めるような綺麗なピンク色☆ この色、大好きです〜! 元気が出ますね。 明日から6月!早いっ。 6月も楽しみなワクワクすることが色々あります。 またブログにてご報告しますね!
「ブログ更新してないけど元気!?」ととある方に言われましたが 私は元気です! 更新が滞り反省。。 要領の悪い私は 今週は特に毎日いっぱいいっぱいで 会社の机の上が『やらなければいけないことメモ』でいっぱいです。 皆さんもメモを貼ったりしますか?? 今日も切羽詰った顔ばかりしていて 会社のトイレで自分の顔を見てようやく余裕のない自分に気が付きました>< そんな中、外のお天気を見たらすっご〜くいいお天気! お天気の表情を見る余裕もなかったのね、私。。 もっと時間があったら、 もっと自分の要領が良かったらと思うことばかりですが 1日24時間は皆平等! 明日も汗をかきながら頑張ります!! ニコニコ笑顔で〜♪ 明日もいいお天気みたいですよっ!
突然ですが、好きな味噌汁の具は何ですか?? きっとそのご家庭によって色々な具があって、 えっ!?っと驚くようなものが入っているご家庭もあるのではないでしょうか。 私の場合、これまで不動の第一位は”あさり”でした。 どうしてそんなにいいお出汁が出るのですかとあさりに聞いてみたいくらいです。 でも。。 最近はほうれん草のお味噌汁の魅力にやられています! 母が声を大にしてすすめていた理由が分かりました。 ほうれん草は栄養価が高いですしね、 茹でるだけなので簡単!しかも美味しいです〜♪
週末、『黄金の都 シカン展』に行ってきました☆ 北海道立近代美術館で開催されているこの展覧会、 今月22日(日)が最終日です! ようやく見に行くことが出来ましたので ブログにて紹介させてくださいっ! 週末、非常に混み合っていました! 「すげ〜!」と言いながら楽しそうに見ていたお子さんもいれば お孫さんと一緒に来ていたおじいちゃんおばあちゃんもいました、 幅広い年齢層の方が興味深そうに見ていましたよ♪ まぶしい程きれいに輝く金製品の数々、見事でした。 思わず、 ガラスに顔を近づけられるだけ近づけて見入ってしまったほど。 その中で、、 『ケロ』という名前の製品をいくつか目にしました。 説明を読むと、ふちの広がったコップのことのようです。 これまたきれいなシカン像の顔をモチーフにして作られたケロなどがあったのですが カタカナ文字の”ケロ”にずっと違和感を感じていました。。 津軽弁では”けろ=ちょうだい、下さい”という意味です。 「教えてけろ〜」「見てけろ〜」などとよく言いますが、、 そんなあまり関係の無いことがずっと頭をよぎっていた私(笑)