昨日 今日ドキッ!が終わって携帯電話をチェックすると、 LINEやメールがものすごい件数。電話も。 何事かと思って開くと 「あんた!東奥日報の一面に載ってるよ!」 とか 「かなちゃん、発見!東奥日報で」 「あら?太った?」とか。そんなメッセージが多々。 なんと、青森の地元新聞・東奥日報さんの夕刊の一面に大きく掲載されました。 私がアナウンサーを目指した経緯や、HBCでの活動などについて。。 ”あおもり輝き人”というコーナーです。 このようなコーナーで紹介していただくというだけで恐縮なのに、 新聞の一面です。 クラクラ・・・。 私のまとまりのない話を丁寧にまとめてくださり、感謝・感激の極みです。 もうこのようなことは二度とないと思いますので、大切に保管します。 感謝の気持ちも込めて、ますます精進しようと誓いました。 詳しくは、 3月8日(日)のラジオ・香菜子のなまらないとで♪
HBC青森県人会、その名も”もつけの会”の 今年初の集まりが昨晩ありました。 もつけとは、津軽弁でお調子者、という意味。 去年から定期的に集まっては 青森あるあるなどをお酒を飲みながら話す。 大いに笑い、大いになまる。 そんな青森愛いっぱいの会なのですが、 なんと!今回は初参加の方が2人も! スペシャルゲストをお招きしたのです。 今日ドキッ!コメンテーターとしてもお世話になっている 麻酔科医で宇宙飛行士をめざし活動もされていた白崎修一さんと ご存知・長野オリンピック金メダリストの清水宏保さんです。 白崎さんは 弘前大学医学部を卒業してからも弘前でお仕事などをなさっていた ということもあり、津軽弁リスニングはもうバッチリ♪ そして清水さんは 今年の春からご自身の活動の幅を広げるため 弘前大学大学院の医学研究科博士課程に入学されます。 そんなご縁もあって、お2人をお招きしたのです☆ 楽しんでもらえたかな? 私はやっぱり青森に帰ったような気分になり、 ほっと安心しました。昨日はすぐに眠くなったのも、そのせいかな? 今回の会について、さらに詳しくは 3月1日(日)のラジオ・香菜子のなまらないとで♪
大栗アナとガッチャンコ〜♪ オリジナルポーズです♪ 先日の収録で、 とっさに考えて出たこのポーズ。 お蔵入りになりそうな香りがぷんぷんするので ブログにて公開。笑 毎週金曜日・深夜1時06分から放送の『ガッチャンコHBC』! 金曜日の深夜、お目にかかります☆ 私は 来週、再来週登場いたしますので・・・☆ 皆さま、良い週末を! それでは、北3条広場へ行ってまいります。
雪まつり初日から 非常に慌ただしい毎日でした。 日曜日の雨で雪像は泣いている・・・ 大丈夫かな。 今日はまとめて、最近のご報告を。 皆さん、さっぽろ雪まつりにはもう行かれましたでしょうか。 毎日すごい人出ですね! 今年の7丁目は、HBCフィリピン広場!! 首都・マニラにあるマニラ大聖堂を2/3の大きさで再現! 見事なんです〜〜(*^^)(*^^) 初日の中継では、雪像の魅力はもちろん、 7丁目会場のフィリピンブースからグルメ情報などもお伝えしました。 普段なかなか食べられないフィリピンの豚肉料理やトロピカルジュースなどを是非 ご賞味くださいね♪
そして! 雪まつり2日には、赤レンガテラス前にお客様が! 函館出身のタレント・福島和可菜さんです♪ 福島さんはなんと!元陸上自衛官! 初めてお会いして、びっくりしました。 顔がち〜〜〜っさいい!!! とても明るくて爽やかな方でした。 福島さんは、HBCで毎週月曜日の深夜に送りしている 『ガッチャンコ・ジャーニー』のリポーターとして 今回、フィリピンを旅しました!(初回は昨日放送されました、全4回です☆) とてもアクティブで好奇心旺盛だという福島さん。 フィリピンの魅力をたっぷりと紹介してくれています!! はぁ、一度会って大ファンになっちゃった。 ガッチャンコ・ジャーニーは毎週月曜日0時39分からです☆
明日からさっぽろ雪まつり!! 街中が賑やかになるなぁ。。♪ 明日の開幕スペシャルに向け、 今晩は準備準備ですっ それにしても、寒い。。。 ちょっと外を歩くだけで、 耳がちぎるんじゃないかって思うくらい おっと、こんなことを言うと、 もっともっと寒い地域の皆さんに怒られちゃいますね。 防寒対策をしっかりとして雪の芸術を見にいらしてくださいね! ♪メイクの小寺ちゃんが リボンを私の髪の毛で作ってくれましたっ!!! すごいっ!!! 髪の毛の芸術?(*^^)