鞄のいたがきバスツアーに30名の方をご招待します! 桜井さんと私がご一緒させていただきます。 今年で5回目となるこのツアー。 毎回本当に多くのご応募をいただいています。 最終目的地はもちろん、赤平の鞄のいたがき。 革で小物作り体験をしたり、ショッピング・板垣会長のお話を聞く時間もあります♪ 去年は名前入りストラップを作ることができて 帰ってから母親にプレゼントしたら喜ばれました♪ さらに鞄のいたがきまでの道中、 赤平オーキッドに立ち寄って胡蝶蘭をみたり、お昼ご飯をゆっくり食べていただく時間もあります。 皆さんと お喋りや記念撮影もたくさんできる ゆとりある日程です♪ ツアーは 7月1日(日) 朝9時にHBC本社前からバスで出発し、 夕方5時頃に札幌へ帰ってくる予定です。 応募多数の場合は抽選となりますが、 当たった方は、参加無料でお楽しみいただけます☆ 応募方法は3つ。 1.ホームページから HBCのホームページにアクセス→新着情報「鞄のいたがきエコファクトリー見学バスツアー」の欄をクリック→応募フォームに必要事項を記入→送信 2.ハガキ 060−8501 HBCラジオ朝刊さくらい 「鞄のいたがきエコファクトリー見学バスツアー」係 3. ファックス 011−232−4403 名前・住所・年齢・電話番号も忘れずに書いてください。 2名以上で参加希望の場合は、一緒に行かれる方のお名前などもお願いします。 締め切りは6月15日(金)です! 当日の消印有効 迷っている人はとりあえず応募を!急いでくださ〜い! 当選された方には当選通知をお送りします。 ぜひ一緒に楽しみましょう(^^)♪ 私自身、とても楽しみな日曜日です♪
皆さんは乗ったことがありますか? ノルベサの観覧車ノリアに☆ 札幌の中心部にある屋上観覧車で、札幌の街並みを360度見渡せます♪ 夜に乗る人の方が多いかもしれませんね。 私は昼間に乗ったのですが、25℃以上ある日だったので、上に行くにつれて強い日差しを浴び 暑くて汗が止まりませんでした。 汗でビチャビャになりながらも、久しぶりに乗った観覧車に大興奮! 遠くまでよ〜く見渡せました♪
広い会場に3000席が用意され、 コンロは1500個もありました! 白老牛だけでなく、野菜・魚介類も、好きなものをブースで買い足して焼きます。 最終的には自分が「モォーー!!」と叫ぶ寸前まで頂きましたよ。
中央ステージで行われているイベントにも参加♪ 札幌から来たバンド【ブレーメン】のライブでは 飛び跳ねて盛り上がり! 餅まき大会では必死になってなんとか餅を1個ゲットすることができました! 体力を消耗し、だいぶ身体も煙に包まれましたので 虎杖浜にある源泉100%の アヨロ温泉へ!
折り紙を4つに折ってこのように切った場合…
広げてみると ハートの細い線が繋がって、綺麗な模様ができます! こんな形まで頭の中で考えられるって、すごいですよね。 私には無理です。 しかし、高橋さんはずっと当たり前のようにしてきたことなので 皆ができるものだと思っていたそうですよ。 あるとき、周りから言われて自分の手先が器用だということに気付いたのだそうです。 器用すぎますから〜!! ということで、このような素晴らしい趣味をお持ちの高橋さんのお話は、 今度の日曜日【サンデービジネスフラッシュ】でお聴きください(^^)