ものすごい山に見えますが、標高は739.5mなので、それほど〜ですよ。 詳しくは7月1日(土)あさ6時35分からの【山ガール温泉ガール】でお聴きください♪
料理に燃えていて、一日の中で台所に立つ時間がかなり増えております! 来月のさやかクッキングもお楽しみに〜♪
グループごとに1日を通して学んだことを発表してもらったあとは、和菓子作り体験もしました♪ 海で泳ぐ鰊をイメージしたものや、お花の水仙です。 とてもわかりやすく教えていただきましたが、さすが職人技。 ちょっとした作業でも実際にやってみるとすごく難しいということがわかりました。 一応、形になったかな? 「和菓子処つくし牧田」のご主人、ご指導ありがとうございました! そして、ご参加いただいた親子の皆さんありがとうございました♡♡
料理をする人に是非試してほしいのはパクチー餃子です。 材料は、パクチー50g以上(多ければ多いほど美味しい)・合いびき肉250g・ナツメグ・塩コショウ少々・ごま油 これを混ぜて焼くだけ!
噴火の前には地殻変動が起こるため、2000年の噴火では事前非難をして1人も死傷者を出さなかったことでも話題となりました。 今後も、温泉や果樹園に恵みをもたらしてくれる大切なものとして、火山と人が共存していくことが必要だと学びました。
昨日は急遽ヘリからの上空リポート! かなり貴重な光景をHBCのカメラがとらえました! アメリカの原子力空母「ロナルド・レーガン」が津軽海峡を通過するということで、その様子をリポートしたのです。 うっすらと霧がかかる中から姿を現した空母。 周りには護衛のアメリカ軍ヘリも多数飛行。 その物々しい雰囲気に圧倒されました。