今朝は、札幌で氷点下11.3度まで下がりました。 札幌で氷点下10度以下まで冷え込んだのは、 約2週間ぶりです。 今日日中も厳しい寒さが続きそうです。 天気は、渡島半島付近に小さな低気圧が近づくため、 道南では雪の降り方が強まり、 午後は札幌など南西部でも雪の降る所が多くなりそうです。 一方、北部の雪は午前が中心で、 午後は晴れ間が広がる見込みです。 今朝は網走で流氷接岸初日となりました。 平年より15日遅く、統計開始以来3番目に遅い記録です! 流氷シーズンをむかえているオホーツク海側では、 日中でも氷点下8度前後など、特に寒さが厳しくなりそうです。 この週末は・・・ 土曜日:道南で雪が降る他は、広い範囲で晴れる見込みです。ただ、全道的に厳しい寒さです。 日曜日:南西部では、少し気温が上がってきますが、まだまだ真冬の寒さ! 日本海側や道南では一時的に雪が降り、急に雪の強まることがありそうです。
低気圧が急速に発達しながら、北海道付近を通過します。 日本海側は大雪や猛吹雪で、大荒れの天気となりそうです。 特に留萌や空知、上川地方では夕方までに30センチ、 明日朝にかけて、50センチの大雪となる所もありそう。 また、風が非常に強く、猛吹雪で見通しが悪くなりそうです。 大雪や猛吹雪による交通障害に警戒して下さい。 今朝は、低気圧から伸びる前線の通過で、 道東でも雪の降っている所がありますが、 東部では、午後には晴れてくる見込みです。 ただ、午後にかけて全道的に風が強くなり、 明日朝までの最大風速は、陸上で18〜23メートル、 海の波は、日本海側で6メートルの大しけが予想されています。 暴風や高波にも警戒して下さい。 今日の最高気温は午前中に出て、午後は寒気が流れ込むため、急速に気温が下がります! 強い風の影響で、体感的にもさらに寒く感じられそうです。
昨日は岩見沢周辺で大雪となり、 交通機関にも大きな乱れが出てしまいました。 今朝8時までの24時間降雪量は、 岩見沢や新篠津村で37センチの大雪となっています。 今日も昨日と同じような地域に雪雲が流れ込む予想で、 石狩北部や空知、後志地方を中心に、 夕方までに30センチの大雪となりそうです。 岩見沢の積雪は、今朝8時で183センチに達していて、 記録的な大雪となった先月16日の積雪194センチを 越える可能性があります。 今日も大雪や吹雪に注意が必要です。交通情報もチェックして、時間にゆとりを持ってお出かけ下さい。 寒さは昨日以上で、日中でも氷点下5度前後の予想。なお、明日・あさってが寒さの底となりそうです☆
今日は日本海側では大雪や猛吹雪となりそうです。 石狩北部や留萌、空知、上川、後志地方を中心に 夕方までに30センチ、明日朝にかけて局地的に 50センチに達する大雪の恐れがあります。 先月大雪に見舞われた地域で、再び大雪が心配な状況に! 特に、石狩市から新篠津、岩見沢周辺には、 断続的に活発な雪雲がかかる見通しです。 大雪や猛吹雪による交通障害に警戒して下さい。 一方、札幌は時折雪が降る程度で、晴れ間が広がり、 東部は広い範囲で晴れそうです。 気温は大幅に下がります。 昨日の3月並みの気温から一転、今日は真冬の寒さに戻りそうです。 気温差が大きい上に、風も強いため、一層寒く感じられそう・・。寒さ対策も万全にしてお過ごしくださいね。
昨日は、久しぶりにプラスの気温になった所が多く、 札幌では3.3度!2週間ぶりに真冬日から脱出でした! 外を歩いていても、空気がやわらかく感じられました♪ 今日も日中は昨日と同じくらいまで気温が上がりそうです。 南西部では5度前後、その他は2度くらいの所が多く、 3月中旬並みの気温となる見込みです。 屋根からの落雪には十分注意して下さい。 日中は南西部では湿った雪が降り、 道南では雨になる時間もありそうです。 フード付のコートや傘、防水のきいた靴が役立ちそうですね。 なお、夜からは、強い寒気が流れ込み、一気に寒くなりそう! 日本海側では明日未明から猛吹雪の恐れがありますので、明日は最新の気象情報に気をつけてください。
今日から『さっぽろ雪まつり』が始まります。 今日の道内は、3月並みの陽気となりそうです。 札幌では2週間ぶり、旭川は1ヶ月ぶりにプラスの気温! 雪像は、汗をかいてしまうくらいの気温かもしれませんが、 見る方は寒さに凍えることなく楽しめそうですね☆ 天気は、北部や南西部で雪の降る所がありますが、 雪の量は少ない見込み。札幌や道東は日差しが出そうです。 なお、気温が高いのは明日までで、 あさってから再び厳しい寒さが戻りそうです・・。