TOP(全件表示)
<
今月
>
2019年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
中井美雅プロフィール
HBCお天気
ラジオ『ナルミッツ!!!』
ご意見・ご感想
Mail:
sorairo@hbc.co.jp
携帯はこちら
表示:2011年12月(16件)
<<
[1]
[2]
>>
2011年12月29日(木) |
今年もありがとうございました☆
2011年12月29日09時46分25秒更新
年内の朝ズバッの放送は今日で終わりです。
2011年
の北海道を天気の面から振り返ってみますと・・・
春
は
天候が不順
で、
遅い桜
&寒い5月となりました。
夏
は、去年ほどではないものの、今年も暑く、
夏
から
秋
にかけて
記録的な大雨
に見舞われました。
そして、
冬
。旭川では10月に観測史上2番目に早い初雪
となった一方で、札幌は史上3番目の遅い初雪でした。
また、今月は
岩見沢で大雪
となるなど
記録的
な気象現象が多い一年でした。
今年は震災で大変な思いをされた方も多かったと思いますが、
来年は天候に恵まれ、みんな幸せに暮らせるといいですね
☆
さて、今日の道内は、
南西部で大雪
となりそうです。
すでに道南では雪が降りだしていて、
夕方には全道に雪の範囲が広がりそう。
30日
は日本海側やオホーツク海側で大雪や吹雪となり、
大荒れの天気
となりそうです。
大晦日
の午後には天気は回復に向かう見込み。
元日
は、道内広い範囲で
晴れて
、
初日の出
を見られる所が多くなりそうです。
大晦日から元日は気温が高めで、寒さも少し緩みそう。
おだやかな天気で新年を迎えられそうです
♪
みなさま、今年も一年ありがとうございました。 よいお年をお迎えください
☆
2011年12月28日(水) |
年越しの準備は・・・
2011年12月28日09時23分24秒更新
今日の道内、日本海側では昼過ぎまで
雪の降る所がありますが、
天気は回復
傾向で、午後は
晴れる
所が多くなりそうです。
寒さも昨日よりいくぶん和らぐ見込み。
残り少ない2011年の中では、
今日は比較的おだやかで、
大そうじ
や
買い物
など
年越しの準備
にもよい天気となりそうです。
明日から再び雪で、
30日
は
天気が荒れる
恐れがあります。
帰省など移動の予定がある方は、
最新の気象情報に注意して下さいね
☆
2011年12月27日(火) |
大雪は峠を越え・・・
2011年12月27日09時28分56秒更新
昨日は日本海側で大雪や猛吹雪となり、
昨日一日で降った雪の量は、
札幌市南区
小金湯では37センチ
、
千歳で21センチ
、
札幌の中央区でも15センチと多くなりました。
昨日は新千歳空港で一晩を過ごされた方もいるなど、
交通機関も乱れて、大変でしたね・・。
今日は
大雪の心配はなさそう
です。
日本海側では、雪でふぶく所がありますが、
雪や風は、次第におさまってくる見込みです。
太平洋側やオホーツク海側は
晴れる
所が多くなりそう。
ただ、寒さは厳しく、氷点下の
真冬
日の所がほとんどです。
大雪の峠は越えましたが、屋根からの
落雪
や
道路状況
には気をつけてくださいね
☆
2011年12月26日(月) |
札幌周辺で大雪の恐れが!
2011年12月26日09時30分35秒更新
昨夜から今朝にかけては、
芦別や石狩市厚田、美唄で40センチを超える
大雪となりました。
今朝は、
活発な雪雲
が札幌から千歳方面へと
流れ込んでいます。
今日は
札幌
でも
大雪
に
警戒
が必要です。
日本海側では大雪や猛吹雪となり、
夕方までに石狩や空知、後志地方など
日本海側の広い範囲で
20センチから30センチの大雪が予想されています。
また、特に昼前にかけては、
暴風
や
高波
にも
警戒
して下さい。
雪の量は、明日朝までに
日本海側の多い所で
40センチ
に達する恐れがあり、
大雪や猛吹雪
による
交通障害
に警戒が必要です。
札幌でも20センチくらいの雪が降り、
交通機関に乱れが出る恐れがあります。
今日は
時間にゆとりを
持ってお出かけ下さい。
2011年12月23日(金) |
大荒れのクリスマスに・・・
2011年12月23日09時34分34秒更新
昨日の午後から道内は、
大荒れの天気となっています。
今朝9時までの24時間に、
帯広空港
では
54センチ
、帯広で50センチなど
太平洋側を中心に大雪となりました。
道東では大雪の峠は越えましたが、
このあとは、
日本海側や道南
で
大荒れの天気
となりそうです。
明日朝までに予想される雪の量は、
日本海側で60センチ、太平洋側では40センチの大雪の恐れがあり、
猛吹雪
にも
警戒
が必要です。
また、風が非常に強く、海は日本海側や道南の海域で7メートル前後の大しけが予想されています。
暴風
や
高波
にも
警戒
して下さい。
なお、明日にかけては、
日本海側の中でも特に
留萌や後志、石狩北部や空知、上川地方を中心に
大雪となりそうです。
その後、
クリスマス
(
日
)から26日(月)にかけては
札幌
や網走でも、雪の量が多くなる恐れがあります。
この週末は、
最新の気象情報
・
交通情報
に注意してください
☆
2011年12月22日(木) |
今夜から大荒れに!
2011年12月22日09時35分13秒更新
冬至の今日、道内では一層冷え込みが厳しくなり、
旭川市郊外の
江丹別
では
氷点下28.0度
、
旭川市内でも氷点下20.3度まで下がりました。
今日日中はいくぶん寒さが緩む見込みで、
札幌は1週間ぶりに
真冬日から脱出
できそうです。
ただ、
天気は下り坂
に向かっています。
午前中は晴れる所が多いですが、
南西部では昼前後から湿った雪が降り出し、
夜
には
全道的に雪
で、
風も強まり
そうです。
これから明日朝までに予想される雪の量は、
(石狩地方の山沿いや支笏湖畔、胆振地方など)日本海側や太平洋側西部で局地的に
50センチ
、
十勝や釧路地方など道東でも
40センチ
の大雪となる恐れがあります。
今夜遅くから天気が荒れてきますので、今後は最新の気象情報に注意し、
これからクリスマスにかけて、
大雪
や
猛吹雪
、
暴風
や
高波
に
警戒
して下さい!
2011年12月21日(水) |
今季一番の冷え込み!
2011年12月21日09時45分27秒更新
今朝の道内は、
厳しい冷え込み
となりました。
道内でもっとも気温の下がった
道北の枝幸町歌登では
氷点下26.3度
で、
今シーズンの道内の最低気温を更新しました。
また、札幌でも氷点下9.6度と
この冬一番
寒い朝を迎えました。
今日日中も寒さの続く所が多くなりそうです。
今日の道内は
広い範囲で晴れる
見込みで、
この時期としては穏やかに経過する所が多くなりそうです。
日本海側では一部で雪が降りますが、量は少ない見込みです。
気温は低く、太平洋側を除いて氷点下の
真冬日
が続きそう。
なお、
明日
の午後から天気が崩れ、
クリスマス
にかけて
大雪
や
猛吹雪
など
天気が荒れる
恐れがあります。
今日は貴重な日差し
となりそうです。
お買い物や出かける用事など、
できることは、今日のうちにやっておくとよさそうです
☆
2011年12月20日(火) |
局地的に強い雪!
2011年12月20日09時58分23秒更新
岩見沢
では、先週金曜日から昨日までの4日間で、
91センチ
も雪が降り、かなりの
大雪
となっています。
私も先週末、岩見沢に行きましたが、
道路わきの雪山が高く、
札幌とは驚くほど景色が違っていました。
(今朝9時現在でも、
岩見沢は札幌の約7倍も多く雪が積もっています。)
岩見沢にお住まいの方、
雪かき
、本当に
お疲れ様です
。
今日も道内は、
局地的
な
大雪
や
強い雪
に注意が必要です。
日本海に弓状の雪雲があり、南下してくる見通しで、
札幌
など
石狩湾周辺
では
昼前後
、急に
雪が強く
降りそうです。
また、石狩市や留萌、そして、岩見沢がある南空知では
雪の量が多くなりそうです。
一方、旭川など内陸は青空が広がり、
太平洋側やオホーツク海側も
晴れる
所が多くなりそうです。
2011年12月19日(月) |
真冬の装いで!
2011年12月19日09時46分56秒更新
先週の金曜日から道内は
厳しい寒さ
が続いています。
今日もほぼ全道で、氷点下の
真冬日
となりそうです。
寒さ対策
を万全に、
真冬の装い
でお過ごしください。
さて、
岩見沢
では16日(金)と17日(土)の2日で
約60センチもの
大雪
になりました。
今日も日本海側では、空知や石狩北部、留萌地方で
20センチから30センチの雪が降り、
雪かき
の大変な所が多くなりそうです。
2011年12月09日(金) |
氷点下25度!
2011年12月09日10時35分18秒更新
今朝は厳しい冷え込みとなりました。
もっとも気温の下がった後志地方の喜茂別町では
なんと
氷点下25.0度!!
道内で氷点下25度以下になったのは、
今シーズンで初めてです。
主な都市でも
この冬一番の寒さ
となった所が多く、
旭川で氷点下18.1度、
札幌でも氷点下9.0度まで下がりました。
今日は日中も寒さが続きそうです。
今日は道内ほとんどの地域で、
氷点下の
真冬日
となりそうです。
特に冷え込みが厳しかった旭川では
日中でも氷点下7度までしか上がらない予想です。
天気は日本海側では海岸部を中心に
雪
が降り、
宗谷地方や石狩市周辺では雪の量が多くなりそうです。
土曜日
:日本海側では北部を中心に雪が降りますが、
その他は
晴れる
所が多くなりそうです。
日曜日
:道東では晴れますが、
北部や南西部は
広い範囲で雪
となりそう。
さて、今週末は
天体ショー
が待っています
☆
土曜日
は、月が地球の影に入る
『皆既月食』
があります。
10日(土)は今年最後の満月ですが、
夜9時45分
〜月食が始まり、月が欠けていきます。
夜11時台には、赤銅色の珍しい月の姿が見られそう。
夜中の1時過ぎ
にかけて、元の満月へと戻っていくとても
幻想的
な夜空となりそうです。
機会がある方はぜひ、南の空を見上げてみてくださいね
☆
・・・おしらせ・・・
朝ズバッやブログを見てくださっているみなさま
HBCラジオで天気予報をチェックしてくださっているみなさま
いつも本当にありがとうございます
♪
来週一週間、お休みをいただきます。
寒い日が続きますが、みなさまもお身体ご自愛くださいね
☆
<<
[1]
[2]
>>
TOP(全件表示)