先週末は、道南や胆振地方で雪の量が多くなり、 この土日で降った雪の量は、 登別で60センチ、黒松内町で55センチ、 福島町千軒で51センチもの大雪となりました。 函館でも土日で32センチの雪が降り、 今朝8時の積雪は91センチで、 観測史上1番の多さとなっています。 道南では、大雪の峠は越えましたが、 今日は、日本海側や東部の広い範囲で雪が降り、 局地的に30センチ前後の大雪となりそうです。 寒さも厳しく、日中も全道で氷点下の真冬日となりそう! なお、今週の中では、雪と寒さは今日がピークで、 水曜日頃には、晴れて暖かくなり、春の陽気がやってきそうです♪
この冬は、雪も寒さも厳しいですね。 道北の中川町から、あるクイズが出題されています。 それは、春の訪れを予想するクイズです。 全国で4番目の長さがある『天塩川』 冬の間は全面結氷し、 春になると一気に氷が解けて流れ出します。 その勢いたるや、驚きの光景です。 凍った川の上に『春の扉』という柱が立てられ、 氷が解けて、柱が倒れた瞬間の解氷日時を当てるというものです。 春の扉が開くと(柱が倒れると)、連動された時計が止まる仕組みになっています。 締め切りは2月29日消印有効。ハガキやインターネットから応募できるそうです。 私も出してみようと思います♪ (ちなみに、去年は3月29日午後6時51分、おととしは、3月25日午前8時17分でした。) 2月24日『今日ドキッ』の近藤さんのお天気コーナーで、クイズの詳細がオンエアされます。 よかったら、みなさんもクイズに参加してみてくださいね☆
今週は、冬の嵐と春の気配、両方ありそうです。 今日日中は、日差しの出る所が多いですが、 夜には低気圧や前線の影響で、 北部や南西部の広い範囲で雪が降り出しそう。 明日は低気圧が急速に発達するため、荒れた天気となり、 日本海側では猛吹雪となる恐れがあります。 その後、水曜日の後半〜木曜日は全道的に晴れて、 日差しの春の気配が感じられそう。 今週後半は少し季節が前に進みそうです☆