そのメロンがね、こちらですよ〜 ネットが美しい〜!! そして、ずっしりと重い! ボウリングのボールでいうと、9ポンドくらいあるかも〜 高級感が漂いますねぇ(≧▽≦) 収獲体験の後、2種類のメロンをいただきましたが、甘くて甘くて、皮のギリギリまでいただいちゃいました(^^;) あっ、この写真を見て、お気付きになるかもしれませんが・・・ ハウスの中、尋常じゃないくらい暑いです。 ですから、わたしも・・・・・
あったー!!!! 鳥越の滝!!! ものすごい轟音と、水しぶき! こりぁ見応えがある! (なんでさっき通り過ぎたんだろう・・・) 今にも飲み込まれそうな勢いです。 前日に大雨が降ったせいか、水量も多い。 が、この滝には難点があるのです。 それは、ひじょ〜に見にくいということ。 何とかズームして撮影できましたが、全貌を写すのがなかなか大変(><)
でも、マイナスイオンをたっぷり感じられましたよぉ(^^) さらに、少し離れたところ小川がありまして、車を降りて近づいてみると、そこには魚が! ニジマスでしょうか? ちょっと魚のことは詳しくないのですが、水が本当にキレイで感動しちゃいました。
皆様、お盆や夏休み、どう過ごされていますか? わたしは連日仕事です、てへ(^^) 夏は働くぞ!って気合入ってます。 さて、アナウンサー日記でも紹介していますが・・・ 先月、実家の岩手に帰った時に、沿岸の宮古という場所に出掛けて、浄土ヶ浜で海を堪能してきたわたしです。 リアス式海岸とその周辺は、東日本大震災によって甚大な被害を受け、街の様子もすっかり変わってしまったのですが、海は美しい景観を取り戻していました。
スシローさんでは、 1番人気のマグロをペロリ♪ 最近の回転寿司事情ってスゴイのね。。。 と驚きもあり。。。
気合十分で登り始めたものの、この通り。 汗だく(涙) 水をかけたわけではありません(^^;) 途中、心が折れそうになりましたが、堰八アナに「佑花さん、後少しで頂上です」と励まされ、何とかてっぺんまで。 おい堰八〜〜! 後少しって言ってから、ダイブあったぞ〜〜〜! 最後の何十メートルかが、しんどかったさ。 でもね、さすがいくつもの山々を登っている堰八アナ。 スタートから、道案内や色んなガイドをしてくれて、楽しかった〜!