石窟は、第1窟から第5窟まであり、それぞれ作られた時代が違います。 1番古いのは第1窟で、最も新しい第5窟は、1915年に作られたもの。
石窟の中には、数えきねぬほどの仏像があって、 さらに、壁から天井にいたるまでの壁画も細かく、 ただ、ちょっと暗い場所でして、写真で上手に撮ることが出来なかったのが残念です(><)
ダンブッラでは、ジャックフルーツという巨大な果実を発見。 バスケットボールくらいの大きさがあります。 ジャックフルーツは、世界最大の果実とも言われているようです。 どんな味なのか、是非いつか食べてみたいものです。
夕方、野生のゾウさんに会いに行くために、車で走っていると、一般道の横に、ゾウさん発見! ワオワオ、ゾウさんだ―!!! のっそのっそ歩くゾウさんに、わたしは大興奮でしたが、スリランカではよくある光景のようです。
仏陀の立っている姿、座っている姿、涅槃(ねはん)になった姿、それぞれが掘られています。 とても柔らかい雰囲気の像で、心が穏やかになります。
こちらは、パラークラーマ・バーフ1世の宮殿跡です。 あっ、上の写真と同じポーズしてる(笑) かつては、7階まであったようですが、現在は、3階の壁までしか残っていません。 確か見学したのはお昼過ぎだったと思います。 この時間になると、太陽の日差しが突きささるー。 スリランカ、暑い暑いっっ!
試食コーナーでいただいた、グラニータ。 アロニアの色がとってもキレイだし、酸味と甘味がバランスよく、とっても美味しかったです。 もちろん、栄養満点! この他、アロニアクッキーも美味でした。 大滝は、アロニアの里として、アロニア商品が色々販売されており、お店などでもアロニアメニューが楽しめるようです♪ 皆さんも、訪れた時は、是非アロニア商品をいただいてみて下さい!
朝ドキッ2日間、ありがとうございました! 美香さん、早く治るといいですね〜。 あぁ、それにしても、寒い寒すぎるぅ〜。 ストーブ出しちゃった。モコモコ靴下も。 風邪引きさん多くなってますから、皆さんも気を付けて下さいね!