先週の土曜日、真駒内の花火大会に行ってきました!! もう4回目になるんですね。 思えばわたし、北海道に来てから、一度も花火大会に行ったことがなかったんですよね。 入社してから、週末の朝の生放送を担当し、ここ数年はあぐりのロケで道内各地を巡っているもので・・・なかなか見に行くチャンスがありませんでした。 切ない(^^;) ここ数年の楽しみと言えば、高速道路から見る花火大会。 真っ暗な夜空がパァっと明るくなるのを、あぐりのみんなで、窓にへばりつきながら見るんです(笑) これもまた楽しいのですが。 滝川の花火大会を見た数分後に、砂川の花火大会を通り見る、といった感じで1日に2回3回と見ることができた夏もありましたよ。 さて、真駒内の花火大会は、光と音楽のハイパー花火ショーで、まさに現代の花火大会って感じでした。 人ごみをかき分けながら見るのではなく・・・
曇天だったんですけれどね、 牧草の刈取りの様子を見せてもらいました。 刈取りでは、ハーベースターという大型の機械が登場!