この日は、札幌開催の中でも最も大きな札幌記念というレースがありまして、朝からお客さんがいっぱい! 女性や家族連れも多くて、わたしの思っていた競馬場よりもずっとずっとテーマパーク感が強かったです! とにかく芝がキレイで、この緑を見ているだけで、すっごく気持ち良かったです!
競馬場は初めてですが、 日高などで軽種馬の取材をしたことがあって、 なんだか、そういうことを思い出しちゃって・・・ 大舞台で活躍する馬を見て感動しちゃいました。 (最近、感動しやすいわ・・・わたし) みんなガンバレー!!って、応援している自分がいましたよ。
5週にわたって連載させていただいております日刊スポーツ【全国版】のアナグラ。 本日が最終回です! わたし、24時間のマラソンを完走したあの方の記事の隣に載ってます(^^) 全国の皆さん、ご覧になれます! 是非、日刊スポーツを見てね♪♪♪
今回は、牛の獣医さんにも会うことができました。 大きな牛さんを一頭一頭チェックする獣医さん。 時に、牛さんのおしりに手を入れて直腸検査。 動物の体調管理は非常に大変だと思いますが、やりがいのある、とても大事なお仕事だなと感じました。 牛さんを思う獣医さんがいるからこそ、わたしたちがおいしいミルクが飲めるんですね。
あぐりっこが、酪農のお手伝いをしている間、リーダー、河野さん、わたしが向かったのは、稚内牛乳が販売されている場所。 稚内牛乳とは、ノンホモ牛乳といって、殺菌方法に特徴があります。 一般的な牛乳は、超高温殺菌で130℃で2秒。 ノンホモ牛乳は、低温殺菌で65℃で30分。 飲み比べをしてみました。 どちらもオイシイのですが、ノンホモ牛乳は、クリーミーでさらりとしていました(^^)
昨日今日と、あぐりロケをしてきました。 あぐりでおいしい野菜を食べると、心も体も満たされて、ものすごいパワーがみなぎってきます! さて、明日のあぐりは、 日本最北の地、稚内へ! 風力発電もさかんな街ですよ〜! 大きな風車、大迫力です! ここで、酪農をたっぷり学びます!