こちらは、ユキヒョウ飼育担当の田岡さん。 わたし、感動しました。 ☆☆☆ありがとうございました☆☆☆ 円山動物園では、 8月8・14・15・22日 開園時間を午後9時までとする、 『夜の動物園』を行います。 動物たちの違った一面が見られるかも!? さっぽろ円山動物園 札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 電話)011−621−1426
第80回 葦笛洞&トベックス 今日の中継は小樽市銭函から! 国道5号線沿い、JR銭函駅から歩いて10分、 そこは日常を忘れるような素敵な場所でした。 緑に囲まれた癒しの空間。 ツリーハウスがあって、木々のささやき、鳥のさえずりも聞こえます。 木の道を歩いていくと、そこに日本家屋を利用したカフェがあるんです。 葦笛洞(いてきどう) 葦が群生していて、蒸気機関車の汽笛が聞こえた場所であることから、名づけられました。
わたしが札幌に来てから、 家族のように親しくしている知り合いのお家で さくらんぼ狩り。 自分で収穫したのは数個ですが・・・(^^;) 高いところはパパに任せて、 わたしは食べる専門!! 甘くって、美味しいさくらんぼでした。
ジンギスカンランチは1人¥980。 余市産のりんごを使い、半年間熟成させた お店のオリジナルたれでいただきます。 さっぱりしていて、フルーティ。 お肉の味が引き立ちます(^^)
薄暗いときに網を投げ入れて、 空が明るくなる頃、 漁はクライマックスをむかえます。 漁師さん曰く、 「まぁまぁかな」という本日のホッキ貝漁。 水からあげると仕分けの作業に入ります。
苫小牧のホッキ、 大っきいですねー!! あっ、この日は波が穏やかで、 心配していた船酔いもなく、 初めての漁船ロケは楽しい思い出となりました。 この様子は、 7月16日(木)のHanaテレビで放送します! お楽しみにー♪