朝から、札幌近郊を回って、 木々やお花の様子を見てきましたぁ♪ 今日ドキッ!でオンエアされます。 あっ、このブログを書き込んでいる間に、オンエアされちゃうかも。 告知するのが、遅れました(^^;) 肌寒い日が続いていたので、なかなかパァっと咲ききれない日が続いていますが、北海道はこれからが、春夏の自然を思いっきり感じる季節です。 今は、緑がキレイなんです。特に、キミドリ色が!!キレイキレイ!鮮やか! 手前に咲いている白と紫の花は、ライラックですよ(^^)
いつもの美容室で、カラーリングしてきました♪ 今回はレッドが強めのスタイルです。 いつもはストレートですが、今日はコテで巻いたので、カールしてます。 この仕事に就いてから、 月に1回の美容室が、楽しみです♪ 今はカットとカラーを交互にしているので、 カラーは2ヶ月に1回のペースです。 思い返すと・・・ 大学1、2年生の頃は、2週間に1回くらいのペースで髪の色や形を変えていました。 いわゆる、カットモデルというもので、 美容師さんのタマゴに、タダで切ってもらっていたのです。 だから、思うように切ってもらえなくて、がっかりしたことや、 ものすごい時間をかけて切ってもらったことや、 バランスがうまくいかず、先輩美容師の手直しが入ったことなど、髪の思い出はイロイロ。 今は、癒やし系美容師のKさんに長いことお世話になってます。 この前も、いつもながら、スゴイ勢いでトークしてたんですが、途中から気持ち良くなって寝ちゃいました。 「すいません(^^;)」 って言うと、 「全然OK!」と言ってくれる、優しいKさんです。 頭を触られると、適度な刺激が心地よく、寝てしまうんですよね〜。 さて、今日の札幌はあったかいよぉ。 新しいスタイルでお出かけしよっと♪
オフモードのわたしです。 アラレちゃんメガネは、最近コーディネートのポイントにしてます(^^) 向かった先は、道立近代美術館。 “黄金の都 シカン展”に行ってきました。 行きたい行きたいと思っていて、やっと行けました。 この日は、お天気も良かったので、原付バイク“ユウカ号”に乗って、ブーンと行ってまいりましたよ(^^) 未だに乗ってるの?と思われそうですが、近所の買い物や、ちょっとした移動は、ユウカ号で出掛けます。 休日にゆっくりと、美術館巡りもいいものですね。 知らない世界を知るのって、すごく楽しいです。 シカン文化は、9世紀〜14世紀後半まで、ペルー北海岸・パタングランデで栄えた文化だそうで、発掘された様々な遺物が展示されています。 行くまでは、シカンとは何ぞや?と思っていたわたしですが、見ているうちに、不思議な世界に惹き込まれていきました。 数百年も前の「?」を追い求める、考古学って、面白いなぁと感じました。 シカン展は、5月22日までです。是非お出かけ下さい!