今日ドキッ!で、毎週金曜にお送りしている「週末ぶらリサーチ!」 今週は、今金町だぁ〜! 亜樹さんと一緒に、今金の街をぶらりしてきました! こちらは、旧国鉄今金駅の跡地にある、町のシンボル「デ・モーレン」 デ・モーレンは、オランダ語で「風車」。 町の花がチューリップということにちなんで、風車が立てられたそです。 観光案内所にもなっている、この建物で情報ゲット! 今金グルメはもちろん、今金町にはいろんな日本一がありました! 9日金曜日の放送です! 気ままな女子旅、是非、ご覧くださ〜い!
はい、続いてまいりましょう。 その3 馬とふれあう ふれあい動物園では、ミニチュアホースやポニーがいて、エサやり体験もできます。 こちらは、あぐり王国にも出演してくれた、ばん馬リッキー。 久しぶりの再会です。 とっても優しい目をしています。 かわいい〜
そして、帯広に行ったらグルメでしょ〜! その4 十勝グルメに舌鼓 隣接するとかちむらで食べたハンバーグ。 十勝産の小麦を使ったパンも美味しかったですし、写真にはないのですが、サラダも絶品でした! 産直市場では、新鮮野菜や加工品をお土産をゲット! とまー、レース以外にも様々な楽しみがあるでしょ(^^) わたし、初めてのばんえい競馬観戦だったんですが、盛りだくさんな内容で、かなり楽しい休日になりました。 また行きたいなぁ〜と思います!
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか? わたしはお仕事です。 昨日も、あぐりのロケがあって畑に行ってきたんですが、立ち寄った道の駅の人の多さに圧倒されたり、帰りに渋滞にハマったり、そんなところでゴールデンウィークを体感しました。
いっせいにスタートしたばん馬。 砂煙があがります。 ばんえい競馬のコースは200メートルの直線で、2つの障害があります。 第一障害の坂は、どのばん馬もなんなくクリア。
「あぐり通信」と題して掲載してきたブログが、No.200となりました。 これは、あぐりの放送回数ではなく、わたしがあぐりを担当した回数です。 番組を担当して5年目。 レギュラーロケも200回を数え、道内各地の色んな地域におじゃましております。 農業や食について、だいぶ、詳しくなりました。 が、知らないこともまだまだ沢山あります。 番組を通して、皆さんと一緒に楽しく勉強していこうと思いますので、改めて、よろしくお願い致します!