黒米は、昔ながらの製法で、乾燥させていました。 その方法が、はさがけ。 一般的なお米は、コンバインで刈り取って、脱穀まで一気に行ってしまうことが多いのですが、黒米は、稲の形が違うことや、同じコンバインを使うとお米が混ざってしまうことから、ほとんどが手作業なんだそう。
一生懸命、歩いた。 本当に一生懸命、歩いた。 ものすごい、汗だくです。 そして登山開始から、40分くらいでしょうか。 ついに、頂上へ! すでに、朝日は昇ってしまったんですが、国籍豊か、沢山の観光客の方と一緒に、頂上からホノルルの景色を眺めました! 達成感というか、すごい爽快感。風がものすごく心地よかったのを覚えています。 嬉しい!登り切ったぞぉ〜ダイヤモンドヘッド!
秋のスイーツ対決で、わたしが紹介した 七飯町産のりんごのミルフィーユ。 層になっていて、どうやって食べたらいいのか・・・ キレイに食べたいけれど、上手くいかないような・・・ でも、一気に味わいたい・・・ それにしては、フォークですくった量が多すぎた・・・ 生中継でそんな葛藤の中、 イチかバチか、ひと口で食べることを試みました!