先日、お休みをもらって、スリランカに行ってきました! えっ? スリランカ。 なんで、また? スリランカって、どこにあるの? 数日間、そんな質問攻めにあっていたわたしですが、今週から、スリランカの旅の話を少しずつ綴っていこうと思いますので、お付き合い下さいね(^∇^) まず、スリランカの場所をおさらいしておきましょう(^^) スリランカは、インドの下に位置する島国で、「インド洋の真珠」とも呼ばれています。 面積は、北海道の約8割の大きさです。
HBCをご覧の皆さん、お気付きになりました? 報道スタジオのセットが新しくなりました! 白を基調に、スタイリッシュな雰囲気になったような気がします(^^) 明日からは、新たな今日ドキッ!がスタートするということで、HBCのスタジオでは、最終チェックをしていましたよ〜。
稲刈りで汗を流した後、 自分たちでにぎった新米のおにぎりを食べました。 大きさがバラバラなのがいいですね(^∇^) やっぱり、おぼろづきのもっちりとした食感はたまりませんね! さらに、女性部のお母さんたちが作って下さった豚汁も、ものすごく美味しかったです! 「おかわり―っ!」の声が続出でした(^^)
このおにぎりを食べている時、遠くの空に虹が! 「お疲れ様!」と言わんばかりに、タイミング良く現れました。 実は去年、厚沢部町で“ふっくりんこ”の稲刈りをした後にも、虹が出たんですよね〜。 2年連続で、稲刈り後の虹には、感動しました。
さらに、日が沈むと燃えるような夕日も見られました。 なんか、いいね。
収穫出来まーす! ということで、 田んぼにGO! 2013年も、稲刈るぞぉ〜!!
実りの秋。食欲の秋。秋ってステキ♪ 10月最初のあぐりは、 秋のメインイベント!稲刈りの模様をお届けします! 雪のあるうちから、ずっとお米作りを学んできたわたしたち。 美唄の伊藤さんの田んぼも、黄金色に輝いています!美しい美しい、ビューディフォー!
学校によって、題材も対象の学年も違いますが、わたしは、ごんぎつねの物語を知っていましたし、何だか20年の時を経て、またこの作品に出会えた喜びがとても大きくて、みんなにそんな思いも伝えてくて、一生懸命読みました。 しかも、読み聞かせをするのは、人生初! (だと思いマス) 読み聞かせが始まった数分は、やはりとても緊張しました。 (これ、予想通り。昨日は、緊張で眠れなかった・・・)