北海高校野球部・準優勝の余韻に浸る毎日です。 昨日、今日ドキッ!に生出演してくれた野球部の皆さん。 胸には、輝く銀メダル。 ユニフォーム姿もいいけれど、制服姿もいい(^^) 当然疲れはあると思いますが、やりきった笑顔がさわやか! 最高の夏だったと振り返る野球部員たち。 この後は、秋の支部大会、岩手での国体に出場予定。 甲子園での様々な思いを胸に、これからも飛躍してほしいです。 ご出演ありがとうございました!
祝☆北海高校野球部☆準優勝☆ わたくし、初の甲子園取材に行ってきました! “暑い、暑い” とは聞いていましたが・・・ これほどまでに暑いとは。
照りつける太陽、熱風、照り返し・・・ 大量の汗が流れ出て、もう、体が溶けちゃいそう。 体で感じる暑さはとてつもない。 でも、それ以上に、心で感じる熱さがそこにはあるのです。
甲子園という大舞台で、躍動する選手はもちろん、アルプスの応援団、OBやOG、家族の大声援。 姿を見ていると、形はそれぞれですが一体感があるのです。 これが、夏の甲子園なんだ・・・ わたしは、準決勝と決勝の2日間も、この空気を味わえて、本当に良かったなぁと感じています。 札幌に戻ってきた今でも、アルプス応援団の声が胸に響いています。
そして、取材陣も暑さに負けず、頑張りました。 一緒に写っているのは、カメラマンの相田ちゃん。 開会式のプラカードと一緒に。 (無料で貸出してくれます) 関西でゆっくりする時間はなかったけれど、決勝まで高校野球を楽しませてくれたナインに“ありがとう!!” 北海高校の皆さま、本当に本当におめでとうございました!!
リオオリンピック! も〜う、メダルラッシュが止まらない!!! 北海道出身の選手も素晴らしい活躍! 中でも今日は、・・・ 祝☆卓球男子団体、銀メダル〜!!! おめでとうございます! 世界王者の中国に敗れてしまったものの、大健闘です! 今朝は、丹羽孝希選手の地元、苫小牧でご家族や街の人たちと一緒に応援していました。 小さい頃から夢見ていた舞台で躍動する姿は、地元の誇りですね(^^) 「おめでとうと」いうより、「お疲れ様!ありがとう!」そんな言葉をかけてあげたいと思ったのは、わたしだけではないはず。 そして、オリンピックは、メダルだけではないですよね。 世界ランクが上のチームに果敢に攻めていく姿、チームワーク、個人技・・・。 4年に1度の大会で様々なドラマがあります。 昨日の札幌山の手高校出身の3人娘が活躍する女子バスケットボールのアメリカ戦も、熱い戦いでした。 札幌へ来たら、是非色んなお話を聞かせていただきたいです! 丹羽選手には、オリンピックメダルも見せていただきたいなぁ〜(≧▽≦)
8月も半分が過ぎ、昨日で大通のビアガーデンも終わり。 この季節思うことは・・・ 夏よ、終わらないで(切実)。 北海道の短い夏を目一杯楽しみたい! というわけで、今年も浴衣でビアガーデンしちゃいました(≧▽≦)
ここで、ビールはちょっとブレイク。 甘いものが食べたくなったわたしたちは、パフェを頼みました。
道内出身選手で、初のメダル獲得です! 女子柔道 78キロ超級 山部佳苗選手 銅メダル!!! おめでとうございます!!! その瞬間、わたしは、平岡公園会館で、山部選手が小・中学校時代に通っていた柔道クラブの皆さんたちと一緒に応援していました。 わたしが会館に着いたのは、夜10時過ぎ。 勝ち進んでいった山部選手の3位決定戦の試合は、日付変わって朝4時過ぎでした。
途中、試合まで時間があったため、少し仮眠。 子どもたちと一緒に、マットの上で就寝。 手前にいるのが、わたしです(笑) 連日の日本選手の活躍に、慢性的な寝不足。 リオオリンピックの時差を体感している毎日です。 五輪に野球、サッカー、高校野球・・・ スポーツ盛り沢山すぎるぞぉぉー、2016年夏。 もう一人自分が欲しい・・・
そして、こちらは、先日、浴衣で出かけたときの写真。 ビアガーデン会場にて。 この日の写真は、またアップしようと思いま〜す(^^) 皆様、よい週末を〜!!
今回で、46回目のを迎える、ひがしかぐら花まつり! 花の街ということで、会場ではキレイなお花の販売もしていましたよ☆ そして、歌謡ステージのゲストは、 ものまねキングのコロッケさん、 川上大輔さん、 浅井未歩さん! コロッケさんに花束をお渡しする時、 「花束です」と言ったところ・・・ 「えっ、札束!!」と。 この返しに、会場も大爆笑。 写真では、顔芸も披露して下さいました(笑) ありがとうございます!