大人気のコミックエッセイが映画化! 現在公開中、ダーリンは外国人。 “漫画家を夢見るイラストレーターのさおりと漢字大好きアメリカ人のトニーが文化の壁にぶつかりながらも、お互いの大切さを感じていく”という、 心あたたま〜るラブストーリー。 もしも、ダーリンが外国人だったら・・・・・ 誰もがちょっと憧れる、国際恋愛。 それそれは、驚きと発見と楽しさと・・・ 色んなことが入り交じって、人間的にものすご〜く成長できそう!な感じがします。 先日、主演の井上真央さん、ジョナサン・シェアさん、そして北海道出身の宇恵和昭監督の3人にインタビューしてきました。 みなさん、とっても自然体。 井上さんは、“花男”の時にもお会いしたんですが、様々な役を自分のものにするステキな方ですよね。シェアさんは、スマートでカッコよかったですよ〜。 あっ、宇恵監督はユニークで面白い方でした(^^) 主演のお2人をとても信頼していて、今回の映画でもそれぞれの個性を生かしています。 映画の主題歌は、4月21日にリリースされた aikoの27枚目のシングル、 ♪ 向かいあわせ この曲がまたいいんですよぉ〜。 aikoさんはいっつも可愛い乙女心、切ない恋心を歌っていて、いくつになってもカワイイアーティストですよね〜。 今度、カラオケで歌お〜っと♪
札幌コンサートホールKitaraで開催された ほくでんファミリーコンサートの司会をしてきました。 このコンサート、歴史があるんです。 スタートは1973年。 今年度は初めての開催で、第461回を数えます。 今回は、指揮に渡邊一正さん、ソリストには札幌出身・ピアノの高橋多佳子さんをお迎えしました。 キタラは、“世界で3本の指に入る!”と言われるほど、完成度の高いホールで、音の響きが芸術的です。 昨夜も、素晴らしい音色に酔いしれました。 演奏終了後、 札幌交響楽団コンサートマスターの大平まゆみさんと写真を撮りました。 大平さんは以前担当していたラジオに、ゲストに来ていただいたことがあります。 美しさ、しなやかさ、そして思いやりのある方で、とっても大好きです! 今後のご活躍も期待しています★
書道家の玉扇先生にも、ゆび筆を試してもらいました。 ピースサインをしている指の先にはめているのが、ゆび筆。 『思ったよりも書きやすい!なめらか』 とのこと。 障害を持った人でも、自由に描ける画期的なゆび筆。 2本の指にはめてアートな感じにも書ける! 文字以外のイラストを描いても楽しいですよ〜!