これから、 あぐりロケで、道南方面に出張でーす! 今回は、どんな美味しいものに出会えるかな〜(^^) 楽しみ〜♪
こう天気がいいと、 いろんなことをしたくなって・・・・・ 河野さんは、桜に・・・・・
桜って、本当キレイですね〜。 日本で最も愛されてる花なんじゃないかなぁ〜。
あぐりを担当してから、 旅のおともはコロプラ。 「コロニーな生活☆PLUS」という 無料の携帯ゲームです。 あぐりチームは、ほぼ全員やってます(^^) 飛行機に乗ると、マイルがたまりますよね。 その感覚で、コロプラの場合はプラという単位で仮想通貨がもらえます! 1キロ移動すると1プラ。 10キロで10プラ。
水曜日の楽しみ♪ IRISーアイリス。 毎週水曜夜9時からTBS系で放送されています。 いや〜。ハマってますね、本当に。 イ・ビョンホンもスキですが・・・ チェ・スンヒ役のキム・テヒが大好きなんです!! めちゃくちゃ、カワイ〜イ(≧∇≦) ドラマを見ていない人には、分からない話になりますが・・・ ロケで訪れている秋田。 ドラマの中では、何度か、田沢湖畔にある“たつこ像”という金色の像が出てきます。 このたつこ像を作ったのは、船越保武さん。 船越さんは、岩手県出身の彫刻家です。 日本では数少ない大理石彫刻家で、その作品は岩手の美術館をはじめ、全国にあります。創作活動中、突然脳梗塞で倒れ、右半身が不自由になってしまいますが、その後も死の直前まで左手で創作活動を続けました。 左手だけでものを創り上げる船越さんはたくましく、人間の強さを感じました。 その姿に感動したわたし。 小学校の時、船越さんに手紙を書いたことがあります。 数日後、ポストに1枚のハガキが届きました。 『う・・・うそでしょ・・・』 ハガキは、船越さんからでした。 わたしのような小学生に、返事をくれたなんて・・・ 嬉しくて嬉しくて・・・。 船越さんは、人を大切にする人なんだなぁ。 いたく感銘を受けたことを思い出しました。 あの頃の気持ちが蘇ったIRISはわたしにとって特別なドラマです。
ちぎった大葉を乗せたり、チーズを乗っけたり。 たまねぎの甘さが最高です! 是非、あぐりを見ながら、子どもたちと一緒にクッキングしてみて下さい! 作り方は、あぐりのホームページにも載っていますので、参考にしてね♪
ケロケロ。 見てケロ。 カエルちゃんです♪
まだまだ続くよ! “ターサイとわたし”コレクション! 『よくここまで育った・・・』 ターサイと河野さん。