今日は、今年を振り返ってみようかなぁと思います。 2011年は、やはり3月11日の東日本大震災で、改めて、自然災害の恐ろしさを実感した1年になりました。 日本中が辛く、悲しい思いになり、 マスコミで働く我々も様々なことを話し合い、学びました。 この震災を契機に、強く生きていこうという気持ちや、思いやりの心、助け合うことの大切さをより強く感じるようになりました。 わたしは、辛さを知っている人こそ、人に優しくできる思っています。 嬉しさや楽しさも、どん底を知っているから、心から笑えると。 人の記憶は、どんどん薄れていくものですが、この出来事で感じた思いは、ちゃんと残していきたいと思います。 上を向いて、夢を持って、生きていけたらいいな。 そして、お仕事はとても穏やかでした。 突っ走ってきたこれまでに比べ、少し気持ちに余裕ができてきたような(^^) 道内各地を巡りながら、いろんな人に出会い、いろんな人と話すことは、本当に楽しくて、わたしの元気の源になっています。 この仕事をしていてよかったなぁ。 2011年、支えてくれた皆様、応援して下さった全ての皆様に感謝しています。 ありがとうございました! お正月は、実家でゆっくりします。 皆様も、良いお年を!
12月は、色んなお仕事をさせてもらっています。 なんて前に書きましたが、その一つが、 明日28日、午前10時50分から放送される 女子高生のエコ調理〜食卓から地球温暖化を防ごう〜という番組です。 この番組のナレーションを担当しましたの。 お時間合う方は、是非ご覧ください!
ちょっぴり豪華に2つ頼みましたよ〜♪ イチゴがいっぱい(≧∇≦) フルーツいっぱい! ペロリと二種類食べちゃいました〜。 分かってはいましたが、 食べ過ぎました(^^;) 「いっぱい食べた後は、動こう!」 なんて言いながら、パーティーの後に向かった先は、札幌ドーム。 わたしEXILEのライブ行って来たんですぅぅぅぅぅ〜! クリスマス、その日に聞くEXILEのクリスマスソングは、本当に心にしみました。 ツアーのファイナルだった昨日は、公演の様子が日本全国をはじめ、台湾・韓国などの海外でも生中継されたんです。 たっくさんの人が、あの歌声に酔いしれたんですねぇ。 わたしも、まだ余韻にひたっています。 今回のライブは、震災なども意識した作りになっていたんですが、彼らの目指すエンターテインメントって、本当に素晴らしいなぁと思いました。 彼らの言葉が、パフィーマンスが、パワーが、どれだけの人を勇気づけているか。 2012年のEXILEも、なにやら素敵なことをやってくれるようです。 楽しみです(^^)
こちらは、クリスマス会第一弾。 アナウンス部のみんなでハイチーズ☆ これだけ、喋り手が集まると、それはそれはにぎやかで。 まぁ、1番はしゃぐのは、わたしなんですけれどね・・・ へへへ(^^;) あっ、ちなみに、このチョコレーファウンテンが、くせもので【笑】 誰かが支えないと傾いちゃって、チョコレートがこぼれちゃう始末・・・
そうそう、この日は、 アナ部の末っ子、豊原くんが、 率先して鍋の準備をしてくれたんですよねぇ(^^) ありがとう! 豊原くん、どうやら料理が好きらしい。
24日のクリスマスイヴは、 ラジオ番組“Hug”の収録がありまして、 Sプロデューサーと2人で、収録前にミニクリスマスパーティーをしました(^^) イチゴのショートケーキを食べながら、打ち合わせ〜。 Hugでは、詩を語ることが多いのですが、 改めて、 言葉の力を感じたり、表現の難しさを学んだりしています。 短い言葉に込められた思い、 心を込めてお伝えします。 月曜〜金曜の夜23時55分、ラジオで会いしましょう〜!