こちらは、名寄市の新しいマスコットキャラクター 「なよろう」。 日本一の生産量を誇る「もち米」と「星」をモチーフに作られました(^^) クリクリおめめがキュートですねぇ☆彡 明日のあぐりは、もち米に注目です! 沢山のもち米料理も登場〜! お料理の参考に是非! あっ!今日で5月も終わりですか! 明日から6月ですねぇ。 外での農業シーズン到来です。楽しみ楽しみ〜♪
わたしの後ろに見えるのが、市民農園の一部です。 傾斜地になっている畑で、150以上に区画されています。 あぐりファミリーが野菜を育てる場所は、坂を登り切った上の方に位置していて、とっても見晴らしがいい!! たどり着くまで、結構な距離、坂を登るので、運動不足のわたしは筋肉痛になりそうですが(^^;)
昨日、オープンした、 小樽 マルイチ後藤商店。 (昨日の今日ドキッ!で、大下さんが中継しましたぁ。) わたし、プレオープンに行ってきました! お店の名前からは、ちょっと想像しにくいかもしれませんが、こちらは、小樽の指定歴史的建造物を利用したフレンチレストランです! お店の外観写真を撮り忘れてしまいましたが、重厚感ある建物で、小樽らしい素敵な場所でした。 店内も、天井が高く、広々としたスペースで、個室じゃないのに、お隣さんの会話が気にならないゆったりとした造り。 メイン料理を4種類の中から一つ選び、40種類以上のメニューが食べ放題のハーフビュッフェスタイルランチが1890円! たまには、いいよねぇ。とプチ贅沢したくなるお店です!
ではでは、気になるお料理の写真。 こちらは沢山撮りましたよぉ。 わたしが食べたお料理です。 小樽ならではの海鮮と、北海道にこだわった野菜やお肉が、オッシャレ〜に演出されて出てきました♪ 素材はもちろんですが、ソース一つひとつが美味しくて、とても優雅な時間を過ごしちゃいました(^∇^) ディナーは、2520円から食べられるんですって。 今回は車で行きましたが、小樽駅からも、そう遠くはないので、電車に乗っていくのもいいかなぁと思いましたよ(^^)
水面に映る桜もまた、風情があります。 後ろに見える建物は、HBC社屋です(^^)
一方、こちらは・・・ 舌で楽しむ桜でございます。 一昨日の夕飯で食べた“春の定食”。 ここでは、美味しい桜に舌鼓。 大根の酢漬けが、桜の花びらの形をしていて、お皿に美しく飾り付けられていました。 「夜桜に見立ててお作りいたしました」 と言って下さった店員さんの心遣いが、さらに美味しく感じられた理由でもあります。 下の写真は、ランチで訪れたフレンチ。 ラストに登場した桜スイーツも絶品でした。
この日の最後は、直売所で買った食材で、 バーベキューをしました! もちろん、なめこ串も並んでます! この日は、あまりお天気が良くなかったのですが、JAいしかりの皆さんやスタッフのが頑張って火おこしをしてくれました。 ありがとうございます!
なめこといえば、お味噌汁が代表的で、その他、なめこおろしなどが食卓に並ぶと思います。 今回、オススメの食べ方を教えていただきました。 それが、 なめこ串!! なんじゃこりゃ〜!!! 大きめのなめこが串刺しに! 「焼いて食べてごらん(^∇^)」だって。 この後、わたしたちはバーベキューで、焼きなめこを食します!