カーナビ中継3日目、終了しましたぁ。 慣れない中継にお付き合い頂き、ありがとうございました! 今日は、苫小牧に行ってきました! 1回目は、ホッキごはんが看板メニューの「北起屋」。 苫小牧名物といえば、ホッキ貝ですよね。 漁獲量は、全道一!しかも、11月〜3月が旬なんです! ホッキをたっぷり使ってダシをとり、醤油ベースで炊き込んだご飯の上に、プリプリ食感の蒸したホッキ。 ホッキ好きにはたまりませんね〜。 いや〜、美味しかった。ご馳走様でした! そして2回目は、昨年の12月にオープンした本格的メガホームセンター、「コメリパワー 苫小牧東店」におじゃましました。 店内商品約5万点。 とにかく広くて、お買い物が楽しいホームセンター。 半日いても飽きないかも(^^)ゆっくり見たいよぅぅぅ。 それぞれのお店の方とお話できたこと、そしてラジオを通して言葉で伝えることの難しさと楽しさを感じた3日間。 あぁ、ラジオっていいなぁ。 カーナビさん、また呼んで下さ〜い!!
いつも「カーナビラジオ午後一番!」で楽しい中継をしている大森俊治さんが、今週1週間お休みということで・・・ 今日から3日間、 佐々木佑花、中継カバーします! あのぅ・・実は、カーナビ内で中継リポートするの初めてなんです。 「えーっ、佑花ちゃん、やったことなかったっけ?」 「佑花でも、初めての仕事あるんだね」 はい、初めての仕事もありますとも。 アナウンサー9年生にもなると、大抵の仕事はこなしているだろうと思われがちですが、初めての仕事も結構あるんですよ。 今日は、小樽へ行ってきました(^^) 天気が良くて、とっても気持ちが良かったです。 おじゃましたのは、小樽で一番古いおもちやさん「雷除志ん古(かみなりよけしんこ)」と、北海道で1番多く輸入玩具を取り扱っているおもちゃやさん「キンダーリープ」です。 150年以上の歴史を持つお餅屋さんの大福は、もっちりとした弾力で、こしあんに塩味がきいていて、とっても美味しい! 今日も、7時半にお店を開けたら、9時半には400個が売り切れたという人気店。 一個一個手作りの大福。昔からのファンはもちろん、最近は海外の観光客の方も噂を聞きつけて買いにくるそうです。 そして、扉を開けた瞬間、思わず「おもちゃ箱や〜」と声を上げてしまう、カワイイお店キンダーリープ。 打ち合わせのつもりが、店長の杉本さんとずっとおもちゃで遊んでしまったわたし。 子どもだけでなく、大人も楽しいおもちゃ&ゲームがいっぱい! 特に、ドイツの輸入玩具が豊富で、オシャレで面白くて頭を使う、そんなおもちゃが沢山!素敵な空間でした。 どちらのお店も、写真を撮るのを忘れたのが残念でなりません(T−T) 明日は、どこへ行くのでしょうか(^▽^)?お楽しみに〜!!!
約1週間、北海道を離れておりました。 先週のあぐりを見た後に、飛行機に飛び乗って取材先へ。 バッタバタの日々でしたが、すごく充実してました(^▽^) この話は、おいおいしようかしら。ねぇ。