前代未聞!?!? 「形の良いもを選んでね」って言うけれど・・・ わっかりませんからーーー!!! まるで、枝にとわられた人(笑) でも、ちゃーんとディスプレイしたら、ステキなんですよ(^^)
そして、今回は新しい仲間との出会いもありました! 一体どんな出会いだったのか!? ご期待下さい(^▽^)/ あっ、前髪がいつもと違う! そうなんです。 長くなったので、まとめちゃいました〜★ 明日は、「金曜ブランチ」(9時55分〜)にも、登場します。 今注目の商品を取材してきましたので、お時間の合う方は是非ご覧下さい!
自撮りで桜とパチリ。
わたしのデスクには、仕事にはさほど関係ないけれど、気分をアゲてくれるアイテムがいくつかあります。 最近仲間入りしたのは、フチ子さんです。 ご存じの方も多いでしょう。 ガチャガチャの「コップのフチ子」シリーズです。 様々なフチに引っかけて、ただ眺めるだけなんですが、何だかカワイイんですよね〜。 わたしのデスクでは、カレンダーによじ登っています。 今にも「よいしょっっ」って声を出しそうじゃぁないですか?(えっ?そう思うの、あたしだけ?) 無表情のようで、何かを語っているフチ子さん。 4cmの世界は、わたしの頭の中では無限に広がります。 ちなみに、お家にもいます。 色んなシリーズがあって、わたしを癒してくれています(^^)
例年よりだいぶ早く、道内にも桜前線がやってきました。 札幌ももうすぐ、ピンク色に染まる桜が見られますね。 楽しみ〜。 今日は、お伝えしたいことが一つ。 本日の日本教育新聞【北海道版】に、先日のフォーラムの様子が掲載されました。 毎週、小学生と触れ合ってはいますが、教育には、なかなか縁のないもので・・・興味深い記事が色々。 子どもを通して見えてくるものって、色々ありますね。 勉強になりました(^^)
蒸す&煮た大豆に、この麹を混ぜて・・・ 混ぜて・・・ 混ぜて・・・ 混ぜて・・・
味噌作りを体験した後に食べた味噌料理が本当に美味しかったです。 味噌おにぎりも味噌汁も、なんだかホッとする味で。 日本人として、やっぱり味噌汁は大切にしたい味だなぁと感じました。