日本シリーズ第3戦、第4戦とホームで2連勝したファイターズ! このまま、ホームで3連勝!そして日本一へ!と勢いよくいきたいところ。 昨日は、系列のRCC中国放送の「イマなまっ」という番組にも出演し、ファイターズへの思いをたっぷり語らせていただきました(^^) 写真は、応援合戦で大変盛り上がった今日ドキッ!の中継後に撮ったものでーす! 右から、RCCの青山高治アナウンサー、広島カープOBで野球解説者の山崎隆造さん、わたしの隣は、毎度おなじみ大宮親分と小橋亜樹ねぇさんです。 この他、球場に駆け付けたそれぞれのファンの皆さんにも出演してもらいました。 カープファンが大いに盛り上がっているのは、分かります。 広島中が声援を送っているもの分かります。 でも、でも、わたしたちだって、負けられません! 日本一を願う気持ちは一緒。今日も勝ちます!信じてます!!!
クライマックスシリーズ ファイナルステージ!!! 連日、札幌ドームから、直前情報をお伝えしています。 まずは、大事な第一戦。 12日(水)は、福岡のRKB毎日放送で野球解説をしている島田誠さんとリポーターの中山理恵さん、岩本勉さんと共に、今日感テレビと今日ドキッ!で応援合戦を繰り広げました。
一気に寒くなりましたね。 いや〜、寒くて、電気ストーブつけちゃいましたよ(^^;)
行きのバスでは、ずぅーっと、しゃべり続けていたわたしですが・・・ 帰りのバスは、 すこーんと寝てしまいました。 やはり(笑)
27歳でプロ入りし、背番号の38歳まで頑張ろうと決意した2006年。 そこから11年走り続け、本当にその通りになった武田投手。 その話を聞いたときは、ぐっときました。 06年というと、ファイターズが北海道に本拠地を移転後、初のリーグ優勝を成し遂げ、日本一に輝いた記念すべき年。
わたしがHBCに入社した年と同じ。 武田投手と同期だったんだっ! 初めて北海道に来た年に日本一を経験し、スポーツ担当になった年にリーグ優勝・・・ 何だか勝手に縁を感じてしまうぅぅぅー。 そんな思いから、記者席で一人涙を流していたわたし。 レギュラーシーズン最終戦後の引退セレモニーは、これまでの武田投手の活躍を振り返る感動的な場面が散りばめられて、大変素晴らしいものでした。 でも最後は、笑いありで、そこも武田投手らしい。 ファンから愛された武田勝投手、11年間お疲れ様でした!!!
いつも札幌ドームで取材しているスタッフです。 3人とも、初☆西武ドームです(^^)
観客席と屋根の間には、すき間があるので、季節を感じられるドームです。 空調設備はありません。 わたしたちが取材した2日間は、気温が30℃くらいあって、ほんっと暑かったです。 さらに2日目は、雨も降って、ジメジメ&ムシムシな感じでした。
こちらは記者席。 もんすけも連れて行ってあげました(^▽^) ホームベースからの距離が近いので、自分がバッターボックスに入ったらこんな感じでボールが見えるんだなぁ〜と、野球選手気分を味わえる場所です。 大谷投手の160キロ近いストレートも、間近で見られました。 今後も、日本全国の球場へ足を運び、取材ができたらいいな〜。 以上、西武プリンスドームレポでした。