今月
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:全て(299件)
<< [-10]
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 タクト編
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 モモカ編
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 マヤ編
2014年10月18日(土) | 苦手な野菜克服への道 タイチ編
2014年06月09日(月) | あぐりっこ卒業作文 第3弾!
2014年05月08日(木) | あぐりっこ卒業作文 第2弾!
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(1)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(2)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(3)
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜①
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜②

[+10] >>

2008年12月20日(土) |  第24話は 安平町でチーズ三昧(5)

チョコレート生地に
粉砂糖をパラパラパラ〜と
まぶした美味しそうなお菓子・・・

 




・・・に見えた畑。
チーズ工房の次に訪れたのが
安平町の隣町・厚真町の
こぶしの湯あつま
ここでのランチタイム。
厚真町の特産品を使った
ジンギスカンパスタ!!
これが予想以上の美味しさ。
ジンギスカンとパスタの
コラボレーション、絶妙です。

こぶしの湯あつまの
調理実習室でカッテージチーズ作り!!
るなちゃんが経験者と聞いて
目を丸くして驚くリーダー。

 


クッキングタ〜〜〜〜イム。
そしてまた・・・・・・
ホエーガブ飲みリーダー


何杯目?

2008年12月20日(土) |  第24話は 安平町でチーズ三昧(6)

これが出来たての
カッテージチーズ。

白くホロホロしてて・・・
こんなに簡単に出来るとは。

しか〜し、試食のシーン。
河野さんだけ浮かない表情。

 


森「どれ?どれ?」

森「うわっ!!」


松「この辺が キ〜ンとしますっ」

 

【ロケの合間】
あぐりっこ隊の交流タイム♪

 

 

するとっ!


リーダー乱入!!!





じゃ〜ん!

チーズ味噌パスタ!!


じゃ〜〜〜〜ん!

カボチャチーズコロッケ!!
2品ともレストランこぶしの小寺調理長が
工夫を凝らして作ってくれました。
お店のメニューへの追加決定!!
厚真町へお出かけの際には
あぐり王国で誕生した料理を味わいに
あつまの湯へ是非!!

2008年12月20日(土) |  第24話は 安平町でチーズ三昧(7)
びよ〜ん
びよ〜〜〜〜ん

これが特製パスタと
コロッケのソースに使われた
JAとまこまい広域女性部
厚真支部製造の
「おふくろ味噌」!!

こぶしの湯あつまの売店でも
販売されていました。

 


この日の最後の撮影は
お芝居。

つなぎ姿でない
リーダーと松坂アナは
あぐりではやっぱり新鮮です。

そして・・・




でかい体を小さく小さくして
じっと息をひそめます。






はいCue!!

じゃ〜〜〜ん
画面下からのフレームインで
ロケ完了!!

では みなさん
素敵なクリスマスを!!

あっ・・・食卓には
チーズを ねっ♪

 


2008年12月13日(土) |  第23話は 江別で小麦&小麦粉を大研究(1)
今回のあぐり王国は
隣町・江別でのロケ。

久しぶりに移動中の
サロンバス車内での撮影開始!
まずはハルユタカの
初冬まきの栽培法を確立した
片岡さんの畑へ向かいました。

すると そこには
ふる〜〜いレンガ造りのサイロが。

江別はレンガの町でもあります。
ふと隣の畑に目をやると・・・
素焼きの土管が
ゴロゴロと置かれています。

実はこれ、配水管です。


田んぼを畑に用途を変えるとき
地中深くにこの土管を入れて
水はけを良くする工事をするそうです。

このような設備のことを
暗渠(あんきょ)排水というそうです。
このロケは
11月上旬に行いましたが
とても寒かった〜〜


でも、
あぐりっこたちは
雪だ雪だと元気です。





一方・・・










大人チームは
こんな状態・・・・





そしてロケ開始!!


片岡さんを発見し
駆け出す一同。
初冬まき体験が出来ると聞き
盛り上がるあぐりっこたち。
とても ゆる〜〜〜〜い感じの
種まき作業でした。

これで本当に大丈夫?
      と思えるほどの。

2008年12月13日(土) |  第23話は 江別で小麦&小麦粉を大研究(2)

ふつうは
このトラクターを使ってタネを蒔きます。

この日は畑が雨と雪で
ぬかるんでしまったため
トラクターでの機械蒔きの様子は
残念ながら見学できませんでした。

納屋の前で片岡さんに
初冬まきの凄さを習いました。
雪解けには芽が出ている・・・
ハルユタカって
生命力あふれているんですね。
片岡さんの畑を後にし
向かったのは江別製粉さん。

そのとき 
 上空を見上げると!!


鳥の群れが!
白鳥っぽい群れです。

きれいなV字飛行です。

南へ向かう旅の途中ですかね〜

そして 工場へ。
機械室に入る前に
新田さんから軽くレクチャー。
これが小麦を
乾燥させたものですが、
小麦粉になるのは
先端の穂の部分にある粒々部分。
皮(殻)をとると、
中にはこんな小麦の実。

いわゆる「麦チョコ」の形です。

これをすりつぶせば小麦粉に。
これを畑に蒔けば、
また小麦が育つんだそうです。

2008年12月13日(土) |  第23話は 江別で小麦&小麦粉を大研究(3)
工場見学の1stインプレッション!

リーダーとたいき君が
いいリアクションをしています。
ロール機が轟音をたてて
小麦を砕いて粉にしています。
ロール機の説明書です。
ロール機の秘密書きです。
そしてこれが
今回一番衝撃を受けた
巨大ふるい。

とにかく自分が
揺れているような錯覚に陥り
気分が悪くなるほど・・・
おいしい小麦粉を
作っている機械なので
適切な表現ではないのですが・・・

大きさといい 
ドアと取っ手の感じといい
まるで屋外イベントのときに見かける
簡易ト○レのようなのです・・・

それがすごい勢いで揺れている・・・

一度そう思えたら
それ以外には見えなくなり
面白さが増強します・・・
ふるい機の説明書です。
ふるい機の秘密書きです。

2008年12月13日(土) |  第23話は 江別で小麦&小麦粉を大研究(4)
だんだん見慣れた
小麦粉になってきました。
ピュリファイアーという
純化機というものです。
ピュリファイアーの説明書です。
ピュリファイアーの秘密書きです。
パイプで
すごいことになっている部屋です。
パイプで
すごいことになっている部屋について
新田さんにインタビュー中。
もっちもちの秘密
   グルテン!!

これが「麩」なんだそうです。

蒸せば 生麩

焼けば 焼き麩

揚げれば 揚げ麩 

なるそうです。 

小麦粉に水を加えて練ると
びよ〜〜〜んというグルテンが生成します。

それにはまだデンプン質が含まれているので
水でそのデンプン質を洗い流すと
グルテンだけが残ります。

きっと実験みたいで楽しいですよ。


2008年12月13日(土) |  第23話は 江別で小麦&小麦粉を大研究(5)
小麦粉の専門家・
江別製粉の松原さんに
うどん作りを指導してもらいました。
あぐりっこの男の子チーム、 
女の子チームで始めましたが
大人チームもお手伝い。
あぐりとHanaテレビで
今期2度のそば打ち体験で
ずいぶん馴れた手つきを披露する松坂アナ。

藤尾さんもなかなかですが
ハルユタカ入りうどんは硬くて
切るのも大変です。
うどん打ち作業 完了!!

茹で上がるのを待つ間・・・

【ロケの合間】
疲れ果てた大人チーム、
あぐりっこ隊から
マッサージサービス中。



そのあと 
なぜか・・・・

【ロケの合間】


あざらしのポーズに・・・

大変は大変でしたが
うどんって手軽な材料と
簡単な手順なのに
それ以上の美味しさになるモノだと
いうことが分かりました!!

そして うどんに続いて
パンとクッキーが登場!!

一同、凝視。

江別製粉さんで作ってくれた
パンとクッキーですが
とても美味しかったぁ〜〜。

まるで商品のような
美味しさ・出来栄えなのですが
販売はしていないんだそうです!

江別製粉さんでは
より美味しい小麦粉を製造するために
様々な小麦粉の加工品を作って試食するという
作業を行っているそうです。


2008年12月06日(土) |  第22話は 清水町で砂糖を大研究(1)

十勝シリーズ第3弾は清水町。
道東自動車道の
トマムと清水町間が開通し
難所・日勝峠を越えなくても
札幌から行くことができます。


畑・・・
収穫を終えた土だけの畑が
多くなってきました。

ロケは10月下旬でした。

森「あれ!白い煙が見えるね。」

松「あとで行く砂糖工場の煙ですよ。」
ビート&砂糖の
クイズ大会で
ひと盛り上がりしたあと
あぐりっこ紹介パートに使うために
一人ずつ「いい顔」を撮影しました。

あぐりロケで毎回必ずある
決まりごとです。


この撮影をいつも横目で
羨ましそうに見ている
大人がいました。

「いつか撮ってもらおう・・・」
という野望さえ感じられました。




そして ついに!!


タイミングをはかって



乱入。




















Sカメラマン「はい いい顔だね〜


         はい。もういいよ〜。」










緑の畑 発見!!!

ビート畑は
まだ緑の海でした。

左側は葉っぱつき。
右側はビートハーベスターで収穫するために
葉っぱが既に切られています。

緑の海の向こうには
雪化粧した日高山脈が・・・


2008年12月06日(土) |  第22話は 清水町で砂糖を大研究(2)
「や〜まも〜と 
   さ〜〜〜〜〜ん」
タッピングナイフを手にし
気分はすっかり
ジェイソンです。
森「やってみっか!」




スポッ♪




続いて あぐりっこが
ビート抜きに挑戦!!
女子チーム 2人して
「あ〜〜〜
  葉っぱが抜けたぁ〜〜〜」
1個3〜4キロもの
重量にまで育つビート!!

「甘み詰まってます!」と
主張しています。



TOP(全件表示)