今月
2016年07月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
アーカイブ
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ページ内検索

   表示:全て(299件)
<< [-10]
2014年06月09日(月) | あぐりっこ卒業作文 第3弾!
2014年05月08日(木) | あぐりっこ卒業作文 第2弾!
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(1)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(2)
2014年04月10日(木) | あぐりっこ卒業おめでとう♪作文集(3)
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜①
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜②
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜③
2013年03月30日(土) | あぐりっこ卒業作文〜番組から学んだ事〜④
2011年03月19日(土) | 3月19日(土)放送 パペット人形劇を見よう!
2010年04月03日(土) | 【ロケ日記】第88話 農業の未来を支える研究所(2)

>>

2008年11月01日(土) |  第17話は 岩見沢の白菜♪(2)
写真では
 なかなか大きさが
   伝わりませんが

 デカイです。
それが1箱に 
  4個詰められます。
本体の割りに
 根っこはちょろい

そんな印象の白菜。
【ロケの合間】

 頭突き合戦
出荷されるリーダー。

2008年11月01日(土) |  第17話は 岩見沢の白菜♪(3)
農業機械には
面白いネーミングのモノが
多いことに気づきました。

北村さんちだけでも、
畑を均一に平らにする

「均平職人(きんぺいしょくにん)」
乾かすときに使うっぽい

「ドライボーイ360」
何をするものかは分からなかった

「いちりゅうくん」
名人の指導のもと

あぐりっこ、
 漬け物作りに挑戦中!
【ロケの合間】




なんだこれっ!!
















【ロケの合間】

河「ふうかちゃんに
   誘われたんですよ〜
   あっち行こうって。」


マネージャー「この場所じゃなかったら
          マズイことになりそうですよ・・・」


2008年10月25日(土) |  第16話はパンプキン(1)
山道です。



右へ
左へ



カーブも勾配も
キツイキツイ

登っているのは
幌岩山(△376m)。

その山頂には
木造の要塞がっ!?

実は展望台なのです。

藤「カメラが回るまで決して見ませんよ。
  今はキレイな木目が見えてますよー。」

藤「うぉーーーーーーーっ!!」

でっかいサロマ湖も
ここだと丸ごと見ることが出来ます!

超絶景です♪

2008年10月25日(土) |  第16話はパンパンプキン(2)
展望台から道の駅へ移動。

そこでは
カボチャがゴロゴロと
いい感じのオブジェに。
とてもいい天気に見えますが
実は霧雨が降ってます。


なので、リーダー恒例の
”晴天の儀式”です。
”晴天の儀式”
    撮影会会場


ハロウィンシーズンということで
あぐりっこ隊には
衣装が用意されていました。







ところがっ!
一番喜んだのはリーダー・・・

あぐりっこの撮影が終わると
衣装はリーダーのもとへ。




ハロウィンマーーーーーンっ
かなりお気に入り。
こんな活き活きした表情
  今まで見たことない・・・
森「カボチャ畑ってツルが張ってて
   歩きにくそうですね〜〜
   

  ちょっと歩いてみるか。」


スタ スタ スタ スタ スタ



!!!!!










バタッ




藤「さすがや・・・」


2008年10月25日(土) |  第16話はパンパンパンプキン(3)
キレイにヘタが切り取られたカボチャ。

このあと10日間ほど
ビニールハウスで保存すると
切り口がコルク状になります。

これをキュアリングっていうそうです。

甘みが増して、
長期保存も可能になるということです。
畑を見ると
あっちこっちに
”カボチャ島”が
出来ています。
”長ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん”


いつかスーパーに並ぶ日が
来るのでしょうか・・・
”長ちゃんカボチャリング天ぷら”
ちょっとカメラが止まった隙に激写!!

リーダー、
蒸かしカボチャを一人おかわり中!

2008年10月25日(土) |  第16話はパンパンパンパンプキン(4)

カボチャが特産の街!
ということで

あちこちにカボチャのイラストが。
そして
JAサロマの前には
本物の巨大カボチャが!!
今秋のコンテストで
町内の部で
優勝した見事なカボチャです。


140.8kg
ハロウィンマン、
 ためしにチョット持ち上げてみました。





がっ!

 ピーーーーンチッ。


下ろせない・・・






藤尾さんが救助に向かいます!


といっても
こ、こ、こ、腰は大丈夫なのかぁーーーー


このロケで一番緊張した瞬間でした。
あんどん作り、
一番大変だったのは中の種をキレイに
取り除くことでした。


あとは簡単♪簡単♪


リーダーもあぐりっこの作業を見ている内に
やりたくなり・・・・
途中から緊急参戦!
上手に出来ました。

2008年10月18日(土) |  第15話はフルーツ♪(1)
余市にも
秋の気配です。
すすきの です。
【ロケの合間】

さすがに朝夕は 
つなぎだけではひんやりします。

ワイン用ブドウの
      垣根作り・・・











おっ!

盤の沢?

港?



木の電柱です。
再利用してブドウ栽培に
使われているんですね。
激しい歓喜の
  リーダーとりんねちゃん。


りんねちゃんは
 まるで雷に打たれた瞬間のようです。
りんごに押し潰される直前の藤尾さん。

のような写真。

2008年10月18日(土) |  第15話はフルーツ♪フルーツ♪(2)
ゆうすけ君、
でかいリンゴに挑む。
続いて、リーダーも!!

あらら・・・
 顎関節症・・・?
高いところの
「ひめかみ」もゲット!
「ングゥッ」

梨園です。


傾斜地です。


あぐりっこは元気です。

来た



来た



来た
りこちゃん ゴール。

2008年10月18日(土) |  第15話はフルーツ♪フルーツ♪フルーツ♪(3)
森「ナシ、デカイですね!」
藤「これくらい ありますね」
ふ、ふ、ふじおさ、ふじおさん。


腰は大丈夫なんですか・・・


今回のあぐりロケ、
一番の緊張の瞬間でした。
さて、問題です。







これは一体、
















なんでしょう?
答え)



   地層




弘津さんのブドウ畑は
傾斜地を切り開いて造成されていました。

これが
棚作りの上側です。
ブドウの葉っぱの海ですね。


そして、




カメラは下へ下へ



さらに下へ下へ
松坂アナに
  マイクスタンバイ中。

2008年10月18日(土) |  第15話はフル♪フル♪フル♪フルーツ♪(4)
これがワイン用ブドウの
一年目の畑です。


何年か経つと
こんな立派なブドウがなります。

大きい実に育てることも出来ますが
ワイン用は粒が小さい方が
良いのだそうです。
弘津さんちのブドウで出来た
ワインです。
実はほんのちょっ〜〜〜〜〜とだけ
試飲させてもらったのです。

ワインマニアのリーダー。
この表情が
すべてを物語っております。



TOP(全件表示)